• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Q&Aのやりとりの中でのコミュニケーションについて。)

Q&Aのやりとりの中でのコミュニケーションについて

このQ&Aのポイント
  • 質問者と回答者、回答者同士のコミュニケーションについての意見を募集しています。
  • コミュニケーションにおいて、ハメをはずしすぎないようにすることが重要です。
  • どんなに厳しいご意見でも結構ですが、「凸(`、´メ)モード」は避けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-chan
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.14

私も前回のやりとりを見ていて思うところがあったので書かせていただくことにしました。 最初、私も意見を書こうと思い、様子を見ていたんですが、だんだん常連の方々の馴れ合いの(その中に入っていない人達から見ればそう思うのでは)会話に「ついていけない」と思い、カキコをやめました。 私は4月からこのサイトを毎日のように見ています。 で、単純に役立てたり、いろんな意見を聞いて面白がったりしています。(いわゆるどなたかのおっしゃるOK WEB病ですね。その点は同感) ここは、集まっていらっしゃるのがとても良識のある人達ばかりだと思います。他の掲示板などでよく見られる匿名性をいいことに好き放題の発言など皆無ですもの。 それに皆さん、とても親身だと思いますし。 それにはこのサイトならではの適度のコミュニケーションはこれからもあって欲しいし、自分が質問したり回答したりする時には心がけたいと思います。 でも、先日のやりとりはちょっとこういう場所でのコミュニケーションとしたら過剰だったのではないでしょうか。 このサイトの本来は「教えて、答える」なわけですから、 「教えて、答える」なかで普通他人とやりとりする時に、気を使う程度のもので充分なのではないでしょうか。 確かにいつも目にする方々に「すごい博識だなぁ、どんな方なんだろう」など興味も待ちますし、ネット上とはいえ、親しみも感じます。 でも本来の「教えて、答える」の枠を外れて会話を楽しもうと私は思いません。 もし、そう思ってもここではやるべきじゃないと思います。他の方がおっしゃっているように「掲示板」なり、賛同者でメーリングリストを作るなりすればいいのでは。 私はネット歴も浅いんですが、ここでたくさんの人に何かを教えてもらったり、意見を聞いたりするのに感動すら覚えました。これって自分の実際の人間関係の中では無理ですよね。いっぺんにこんなにたくさんの人に聞くって。 そういう利点を生かすためには誰でもが入りやすい雰囲気が必要なのではないでしょうか。たくさんならたくさん人がいるほど自分の質問に対する答えも多いに違いないし。この前の時のような会話を見ちゃうと「ちょっと入れないな、ここは」とパスする人もいると思います。 だから、ここではそれに徹して、お互いを深く知りたいとか、仲良くしようとか、そういうことはまたそんな場所でやればいいと考えます。 自分が、質問者にも回答者にも直接なっていなくても、見て参考にしたり、感心したり、笑ったり、そんな人はたくさんいると思います。 人の質問だけど「ポイントつけたい」くらいのこともありますよね。 だから実際に板の上で発言している人は、そういうひとたちの目も意識して発言して欲しいなと思うんですが、いかがでしょうか。 まるで個人の手紙のやり取りのようなものを見せられるのは勘弁願いたいです。 たくさん書きましたが、誰か一個人のことを悪く思っているわけではありません。 iwasakinatさんの最初の質問はいいと思ったし、続く回答の中でもいい意見は多かったと思います。 ただだんだん「違う」流れになっていったのが残念に思われるだけです。

Naka
質問者

補足

hi-chanさん、ありがとうございます。 とても神経の細かい書き込みをされる方ですね。 全然ひっかかるところがなかったもんで、「ふんふん」と頷きながら最後まで読んでしまいました。 ただ2点だけ意見を述べさせていただきたいと思います。 ひとつはコミュニティー(地域社会)についてです。 コミュニティーということは、町内会のような一つの自治体と同じです。 当然いろんな人が参加しているわけで、その道徳基準、価値基準は千差万別です。それは当然なのですが、問題となるのは、その「基準±許容量」の差なのではないでしょうか? 例えば「燃えるゴミ」の中に、うっかりペットボトルの金属キャップを入れてしまった。それだけで烈火のごとく怒る人だっています。(確かに悪いんですけどね) 酒盛りをしていても、毎晩でなければ別に腹も立たない人、月1回しかやってなくても苦情を言わないと気がすまない人、いろいろです。 そんなこんなを全て含めてこそ社会なんだと思っています。軍隊ではないのですから。 「清濁、併せ呑む度量」と言うんでしょうか。私も常日頃そうありたいと思っていますが、なかなか…(^_^;) とにかく、「どこまで」という基準と、そこから逸脱した場合の許容範囲は、具体例で表すのはムリそうです。 各人の中での「節度」が問われるんですね。 あと一点は、#21のkuma-oさんへの「補足」に書かせていただいた内容ですが、「違う流れ」という部分です。 この点についてはiwasakinat姉御の名誉にもかかわる部分ですので、少し強く意見させてもらいました。 でもおかげさまで、だんだん自分なりの「理想の形」が見えてきたような気がします。m(_ _)m

その他の回答 (32)

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.12

ここにアクセスし始めてまだ一ヶ月くらいですが、感じたことだけ書いておきます。 どんなシステムを作り上げたとしても、そこには必ず限界があります。たとえばNakaさんが「より良いOkWebを」と考えてこの場で出したQ&Aで何らかの素晴らしい結論が出たとしても、管理者がそれを反映することができなければこのシステムは改善されません。 何が言いたいかと言うと、どこに限界があるかを知った上で個々の良識を持ってアクセスする以外にできることはないんじゃないかなと言うことです。 質問の内容によっては回答が脱線することもありますが、回答者としては質問を読んでそれなりに答えた結果が脱線してしまっただけのことで、それが質問の意図とは異なっていたとしても質問者にとってすべて無駄にはならないと思います。また、脱線しがちな話題というのも質問内容からある程度は予測できるわけで、そのようなときに回答登録のお知らせメールを登録するならその話題に付き合う覚悟をすべきです。また、インターネットで実名を使わないシステムである以上、善人も悪人も当然いるし、言いたい放題言いやすい環境が整っているのだと言うこともいえます。規約があってもそれを守る人ばかりだとは限りません。ただそんな人もいるのだ、と思っているのといないのとでは受けるショックが違いますよね。 それでも私が回答をしてそれが何らかの助けになる人がいるわけで、私はシンプルにそれでいいと思っています。 OKwebはQ&Aサイトだと言うことでアクセスしている以上、それ以上のことは今のところ期待していませんので。 最後に、このQ&AにはいわゆるOKwebの常連と言われるのにふさわしい方々が集まっているようですし、どんな形になっても無駄にはならないと思いますよ。 取り留めの無い文章ですみませんでした。

Naka
質問者

補足

kaz-aさん、ありがとうございます。 大局観のある、バランスの取れたご意見だと思います。 どんな立場にせよ、「いろいろな人がいる」ことを認識した上で参加する、ということは必要ですね。 >脱線しがちな話題というのも質問内容からある程度は予測できるわけで、 その通りですね。現状のシステムの上では、それを個々で判断するのがベターなようです。 ここでの質疑で一定の結論を得られるとは思いませんが、kaz-aさんのおっしゃる通り、無駄にはならないと信じています。

noname#744
noname#744
回答No.11

おはようございます。   会員登録はNakaさんとほぼ同時期ながら、いつも皆さんにお世話になりっぱなしで、発言も多くありませんが、数あるQ&Aサイトやメーリングリストの中で、ここを一番利用させて頂いています。 それは、場の雰囲気が、入りやすく親しみやすいからです。ニックネームで呼び合ったり、挨拶をしたり、個性のある表現や、ちょっとしたジョークなどは、このサイト独自の良いところであると感じています。 ただ、そういった中に、回答が埋もれてしまったり、回答に無関係の情報に対するフォローなどは、本サイトの性格や、質問者、他の回答者の方々の混乱を招く事等を考慮して、十分気をつけて行なわれるべきだと思います。 参加される方々が増えれば、それだけ様々な個性を持った方がいらっしゃる事になり、特に、その方が慣れ親しんだコミュニティの主義があれば、揉め事が増えていってしまうのは仕方のない事かもしれません。 また、従来からの参加者の間でも、段々、個性が現れ始めて、衝突も起こるかもしれません。 そういった状況が起こっても、今回のように、皆さんで、冷静に対応され、じっくり議論し、皆さんでこのコミュニティをよりよくしようとされる事、とても重要だと思います。 その為にも、コミュニケーションは大切ではないかと考えます。雑談や馴れ合いではなく、誠意を持って回答、質問しようとする姿勢の中でも、コミュニケーションは可能ではないでしょうか。 また、回答されている方々の中に、謹慎中とおっしゃっていらっしゃる方がいらっしゃいますが。。。 このサイトの趣旨を思い出して頂いて、是非、質問、または回答に戻ってきて頂きたいです。皆さんが、発言を自重されて、このコミュニティにプラスになるような事は決してないと思います。 まだ、発足間もないサイトですので、皆さんが更に活発に発言されて、真剣に考えていかれれば、よりよい方向へと進んで行かれるのではないかと考えております。 他の方々、沢山意見されていますので、重複する部分を承知で、私見を述べさせて頂きました。 皆様、今後ともよろしくお願い致します。

Naka
質問者

補足

Qookiesさん、ありがとうございます。 私の考えに近いご回答だと感じました。 私もQ&Aの中でのコミュニケーションが、OKのいいところだって思う人間の一人です。 確かに眉をしかめる方もいらっしゃるとは思いますが、「10000人が10000人納得するやり取りの方法」、というのはないと思いますから、考え方の異なる方がいらっしゃることを常に意識して、「節度」というものを考えていけばいいかな、って思い始めています。 「質問者の意図」と「回答の方向性」によっては、確かに後からの人が入りにくいもの、ってあると思いますが、例えば超専門的な話になっちゃって、質問者と回答者だけ2人3脚でどんどん進んで行っちゃっても、他の人は入りにくいですよね。 でも、私はそれでも構わないと思うんです。OKのQ&Aは「後世に残すデータベース」としての役割もありますが、基本的には「現在の質問者が納得すればそれでいいもの」だと思うからです。 だから「良回答」をつけるのは、質問者に一任されています。 それに現実問題として、今あるQ&Aのデータベースの中で、5年後もそのまま使える情報ってのは、1割程度だろうという気がしています。理由は簡単で、例えばあるサイトを紹介したとしても、そのサイトが5年後も同じ場所に残っているかどうかわかりませんし、今のPCのアーキテクチャの上で説明されていることが、5年後にどれだけ有効かわかりません。法律だって改正されるかもしれませんし、各地のインフラが整備されて交通の情報なども大きく変わるかもしれません。 ですから極端な話、「現在の質問者と回答者が満足すればそれでいい」という話題はたくさんあると思います。 Qookiesさん、「謹慎」について、お言葉ありがたく頂戴しておきます。 自分なりに「今後のQ&A」について、納得したら復帰させていただきたいと思います。

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.10

関係者…というよりは、「当事者」のひとりであるreisです。 私はココの他にも、いくつかの質問掲示板等に参加しています。 そういうところで気になったやり方なのですが。 たとえば、過去にも同じ質問があった場合、 ・過去ログのアドレスのみ指定する。 ・「同じ質問が前にもありました。過去ログを見てから 質問して下さい」と書き込む。 ・「同様の質問が以前にも出ていたようですが…、ココ(過去ログの アドレスを指定)ですね。×××のキーワードで検索すると 関係するログがあがりますよ。 大まかに言えば×××(回答の概要)ってコトですね」と いうふうに答える。 ……このようなパターンが存在し、OKwebのたいていのやりとりが 最後のパターンであることが、私がOKwebに参加する理由でも あります。 確かに、質問の核心以外のことに容量をさく結果になるのでしょうが、 「調べてから出直せ」と言わんばかりの返され方をしたら …私だったら、嫌な思いをしますから。それよりは良いと 思います。 だって、OKwebって、質問者と回答者のやりとりで出来上がって いるものじゃないですか。回答する側としても、ARCサマのおっしゃる 通り「回答マシン」になりさがるのは嫌ですし。 もちろん、アットホームな雰囲気が一歩間違えると、初めて 参加する人にたいして入っていきにくい雰囲気を作りあげて しまうことは常に意識していますが。 ただ、少なくとも今回の件のもとになった質問に関しては 初めて参加する人にとっては、OKwebに対する見方をあらゆる意味で 広げてくれる内容であったと思いますし、だいいち、「答えが 出ない」といらだつような内容でもなかったと思いますよ。 過剰なコミュニケイションを励行しようとは思いませんが、 殺伐とした雰囲気を防ぐためにも、相手が「ディスプレィ上に 表示される文字」ではなく、「人」なのだと認識することは 大事だと思いますし、そこには必然的にある種のコミュニケイ ションが生まれてくるのでは? これは私の個人的な感想ですが…、OKwebは「役に立つ」うえに 「面白い」と、思っています。 質問に対して「的確な回答のみ」を求めるのなら、他にいくらでも 有料のサービス等がありますもの。

Naka
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 P.reisさんのご意見は、大変私の救いになりました。 「過去ログ」に関することですが、私も耳が痛いところです。 過去、何回かやってしまいました。 もっとも私の場合、説明が面倒だというのではなく、私の説明や持っている知識よりも、「過去の質問」における回答の方が優秀だと判断しているものが多いからですが。(^^;) 「参加する人にたいして入っていきにくい雰囲気」については、ttyさんのところの「補足」でも書かせていただいた通り、むしろ参加しやすい雰囲気を作る作用としてのコミュニケーションを目指したいと考えております。 現在のOKは、「質問ばかりの人」、「回答ばかりの人」、「どちらもバランス良くする人」に分けると、最後の「どちらもする人」の割合が圧倒的に少ないと感じています。 そういう意味で、「質問ばかりの人」が「たまには回答に参加してみるか」という気になってくれるようなやり取りが増えればいいな、と思っています。 自信がなくても、中途半端でも、回答者の一人として名を連ねる楽しみを持ってくれれば嬉しいです。 「いいかげんな回答は許せない」という方もいらっしゃると思いますが、考えようによっては、その方がずっと「入りにくい」かもしれません。 私もずいぶん「いいかげんな回答」、「うろ覚えの回答」をする方ですが、誰かが丁寧に補足してくれたときは、救われた気分になります。 やっぱり「人対人」であることを意識して、参加していきたいですね。 皆様のおかげで自分のスタイルが確立できたように感じます。 ┌─────────────┐ ★謹んで復帰させてもらいます! └─────────────┘ 皆様のご意見は、どれも本当に本当にありがたかったです。(もちろん全部、じっくりと読ませていただきました) この質問の「補足」は最後までさせていただきますので、もうしばらくお付き合いくださいませ。まだ「補足」を書いていないご回答からも、私は多くのヒントをいただきましたので。 追伸:iwasakinatさまもこのやり取りの中でご自分の方向性を見つけられたら、1日も早く復帰くださいますようお願い申し上げます。 私もここでの皆様のご回答に触れて、自分で考えていた期間よりも早く復活できたようです。

noname#255
noname#255
回答No.9

すみません。私も自己謹慎中なのですが、このことに関して皆様にもご迷惑をおかけしましたので、登場させていただきました。(また自己謹慎に戻ります) まず、先日の内容についてですが、私は皆様の意見、感想、その他は、1つたりとも無駄なことだとは思ってはおりません。 Y45uさんに宛てたお礼がほとんど私の心中を語っておりますが・・・ あれは私の質問で、どんな意見でも聞きたかったのです。 それからは少し話がそれてもいましたけど、流れとして受け止めています。そして感謝もしています。 流れでまた疑問が出ると、またあっちで質問、こっちで質問、となって結局意味がわからなくなってしまったものもあります。 それこそ次の質問からいらっしゃった方が分からなくなると思います。 私も管理者さまにメールを送ったときに、掲示板などでQ&Aが出てしまうと、こちらとしてもアフターが仕切れないというようなことでしたが、心の内はyumiさんにおっしゃったようなことだと思います。 私は内容が少し崩れることよりは、非難、中傷のほうが困ったという経験があります。 一人がそういう発言をしてしまうとあとの人も回答しにくいし、その「場」の流れや一人一人のベクトルを台無しにしてしまいます。 それで後味の悪いOKになってしまっているものも、少なからず見受けました。 ネット上では顔も名前もわからないし、いいたいことも言えますが、余計に他人同士で何も分からないと、普通現実では他人との付き合いには気を使うのに、どうして顔が見えなく、名前がわからなくなっただけで、人が変わったかのように強くなれるのかが不思議に思えます。 気に入らないからすぐ非難する、自分の考えと違うから、他人を攻撃する、そして、回答を全て目を通して、コミュニケーションの部分も一応読んでくださる、という面倒を省いて、一面だけ誤解をする方もいらっしゃっても不思議ではありません。 そして回答でも非難する人がいると(訂正ならいいけど攻撃的に訂正する人もいます)、それ以降、専門家以外答えづらい状況を作ってしまうこともあり得ます。 (絶対に間違いをしない人間や完璧な人間などいません) コミュニケーションが許されないで、非難、中傷だけがその存在を許されるなどということはあり得ません。 中には自分はこの人より上だというような、傲慢な態度の方もあちこちで見受けられました。 非難をする人は、何のためにしていらっしゃるのでしょう? 私には理解できないものもたくさんありました。 それならコミュニケーションあっての訂正のほうが私はずっと好きです。 人間、間違っても、愛嬌があってもいいじゃないですか。 それのほうが自然だと思いますし、それがまた他にはないOKWEBの売りになるかもしれませんよ 非難中傷はどこにでも見られますが、ここだけのいい所もあってもいいのでは? 単純に「正確かつ必要最小限の回答」だけが欲しいのなら、医師なり弁護士なりのそれぞれの道の専門家のところに直行すればいいのですから。 少なくとも、お互い大人なのですから、せめてもう少し言い方に気をつけて欲しいな、と思います。 ちょっと言い方がキツクなってしまいましたが、決して「特定の誰か」をやり玉にあげているわけではないことを申し添えておきます。 そして、敬称についてですが、前、後ろに名前をつけることさえすれば問題はないのでは?と思います。 どこにでも名物おじさんや、町の話題の人なんかいません?そんな感じでいいのではないでしょうか? 「少なくとも、その相手(質問者なり回答者なり)に直接呼びかけるときには、相手がいやがっていない限り、全く問題は生じないと確信します。要は特定できればいいのですから。もちろん、「そう呼べ」と強制する人も一人もいません。 問題ない範囲で、個人個人が好きなように呼べばいいのではないでしょうか。 と、私は考えています。失礼いたしました。

Naka
質問者

補足

ありがとうございます。 まず最初に、iwasakinatさんには「謹慎」の理由がありません。 長くスレッドを締めずにおいたことについても、「より多くの意見や例を見たい」という理由があったわけですし、natさんの「補足」や「お礼」は、それぞれの回答の内容と雰囲気に合わせて書いたものであると認識します。 ネット上で人が変わる方がいらっしゃるのは確かです。「クルマを運転すると人が変わる」、「酒を飲むと別人になる」、そういう方は少なくありません。 それが、顔も見えず匿名で参加できるネット上においては、なおさらだと思います。 でも、そういう方達の存在を否定してしまうのもいけないかな、と思っています。 やっぱり、それも含めてコミュニティーでしょう。 「●●さん、それはちょっと厳しすぎるかも…」と中和すれば、それでいいじゃないですか。(表現にも気を配って)またそれが自浄作用というものだとも思います。 「敬称」については、他の「補足」でも述べている通り、私も同意見です。 ところで、改めて見直してみると例の質問には、内容と無関係な雑談はそれほど多くないことがわかりました。 話題が「お礼」や「補足」、それに関連して「質問」、「回答」についてのものだったので、「私もこんな経験を」という類の報告が多くなり、一見すると単なる雑談に見えるものが多かったのでしょう。 参加していた私でさえ、再度読まないとわからなかったですから。 結局、実際に雑談であったかどうか、ということよりも「周囲から見て内輪の雑談にしか見えなかった」という事実が問題となっているわけですね。 この辺については、まだ考えなければならないこともありそうです。(お互い??)

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.8

yodaです。 この話題の発端を作ってしまった当事者として、 嫌な思いをさせてしまったメンバーの方々に、改めてお詫び申しあげます。 私も過去に「掲示板」もしくはQ&Aの中でのやり取りの上で、話題を振れるような(言い方変えると逸脱となりますか)カテゴリーの要望をした事があります。 理由としては、yumiさんと類似する部分が多いですが、 回答出来るカテゴリーが、質問に対して明確な回答が出来るならば、事務的なやり取りで十分だと思います。コミュニケーションの必要性は無いでしょう。 例えば、「1+1はいくつ?」という質問には「2」しか無い訳ですから、 しかし、「毎朝、通勤時に同じ車両に乗ってくる人が、私の事をいつも見るのですが、私に気があるのでしょうか?」と言う質問にたいして「それは、勘違いです!」とだけは書き込めません。 10人いれば10通りの回答があるような質問には、時には必要以上にコミュニケーションが必要な場合もあると思います。 特に新たに加わったメンバーの質問であったなら、親身になって答えてこのサイトを気に入って貰いたいと思っていますから、 私はこのサイトのファンでもあります。 だからこそ、コミュニケーションの必要性は感じています。 回答者同士のコミュニケーションも必要だと思います。 何故なら、私は元来オッチョコチョイです。 回答の中でも、ポカの数は数知れずやっています。 それに対しての責任を負うつもりは無いです。 が、それによって質問者が鵜呑みをしてしまう事に対しては不安を感じます。 そんな時、他のメンバーからのツッコミと言うか、指摘をして頂くと心が救われます。ここのメンバーは心の温かい方ばかりですから、 逆に、この回答は違うなと思った時、指摘をして良い物かどうか度々悩みます。 何も指摘せずに逆の回答をした場合、困る(悩む)のは質問者の方ですから、指摘しない訳にはいかない訳で、 ただそんな時、その回答者の方と普段からコミュニケーションを取れていれば、「○○さん、それ勘違いだよ」と気軽に言えれば、気が楽なのも事実です。 逆に、「yodaさん、またやっちゃったね」と言って貰えればどんなに気が楽な事か、 杓子定規に「#○の回答は間違いです。」なんて言われたら、暫く答える気力も失せてしまいます。 自分の都合だけじゃねえか? と言われてしまえばそれまでですが、 確かに、「甘え」その物なのは、十分承知しています。 不快感を与える位、調子にも乗りました。 申し訳なかったと反省しております。 しかし、PCに触れるようになって1年満たない私としては、答えられるカテゴリーが限られています。 そして、そのカテゴリーにはコミュニケーションも不可欠な場合もあります。 何故なら、相手の雰囲気を理解しないと、不快な回答になる可能性もあるからで、その為にも、冒頭に申し上げたような機能の必要性を感じています。

Naka
質問者

補足

yoda老師、ありがとうございます。 と、まるでわざとのように「老師」と付けているのは、やはり敬称に関しては、「個人の自由の範囲内」と判断しているからで、実際にはこのようなマジメな質疑のときや、他の回答者と並べて呼ぶ場合、「老師」と呼ばないことも多いですね。また同じ質問に回答者として名前を並べても、無用なあいさつまではしていないつもりです。それはyoda老師も同様だと思います。 「ミスに対するつっこみ」については同感です。 Q&Aサイトの質疑はみんなの目に触れますので、ミスったときはそれだけでも結構ショックなんです。 それを一刀両断されると、さらにショックは大きくなります。そんなときに、どれだけ人間関係を大事にした指摘ができるか、はそのまま「どれだけ相手のことを思いやってやれるか」によると思います。 人間対人間の関係というのは、そういうところでも意識すべき大切な要素なんだと実感します。 そして人間対人間であるからこそ、必然的にそのやり取りにも「差」が出ます。初めてお目にかかる方に、馴れ馴れしい口調で話し掛けるなんてできませんし、いきなり敬称を勝手につけて呼ぶことも失礼に当たります。 この辺は現実の人間関係と全く同じだと思います。 コミュニケーションが「思いやり」や「常識」の現れである証拠ですね。むしろ逆に神経を使うことでもあります。 ですから、どちらかと言うと、「コミュニケーションを求めてここにやってくる」のではなく、「ここにやってきたらコミュニケーションが必要で、それが楽しみでもある」という感覚ですね。この「目的と手段」の違いは大きいです。 もちろん「私はここでそんな神経は使いたくない。質問とそれに対する正確な解答があれば十分。」という方だっていらっしゃってあたりまえです。そういう方にはそういう方なりの楽しみ方があり、誰もそれを邪魔したり非難したりはいたしません。 そして、そういう方達だって普段は少々のコミュニケーションに対して、それほど邪魔だと感じていらっしゃるわけではないことも承知しております。 前回のスレッドが、許容範囲を超えてしまっただけで、それをもってして、全てのコミュニケーションを否定されているわけではないことも理解しているつもりです。 私は気まずいままでいるのはイヤな方ですから、このような場を設けさせてもらいました。ここでのコミュニケーションによって、見解の一致は不可能でも、許容量を増やすことができたら、また「そういう人たちもいるんだということを認識」できたら、より楽しい「OK Web」になりそうな気がいたします。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.7

#3,kawakawaさんや #6,yumiさんの仰るように、問題によってはコミュニケーションの有無が回答の質に大きくかかわってきますし、それは、私の得意とするコンピュータの問題だって同じです。(そうでない場合もありますけどね。) OKWebって、困っている人がいて、それを助けてあげたいっていう人がいて成り立っているサイトなんですから、やっぱり「人」対「人」のコミュニケーションがあったほうがいいと思うのです。 私としては、「質問者」対「回答マシン」っていう関係は御免です。 雑談やコミュニケーションの場が不要っていう意見があるのなら、私は、それに反対の立場をとります。 OKWebには、「Community」以外にも「Pro」や「Show-Hin」などがあるので、純粋に回答のみを求めるのなら後二者を、ある程度のコミュニケーションも求めるなら「Community」を利用する、っていう棲み分けがあってもいいんじゃないかなって思います。 とはいっても、質問のスレッドと雑談のスレッドが交じり合うのは、どうもよろしくないですよね。特に、真面目な質問が、途中から長々とした雑談に変わるっていうのは、問題があるような気がします。 雑談を「無意味」あるいは「時間の無駄」と、とらえる方もいらっしゃると思うので(私も、強制的に自分とは関係の無い雑談を見せられたり、ましてやメールで送られてきたりするとイヤな気分になります)、雑談とQ&Aを明確に区別する、何らかの仕組みは必要でしょうね。

Naka
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私も「質問者」対「回答マシン」という関係は望みません。 もっとも、そういう関係がベストと考える方も必ずいらっしゃるし、いらっしゃったからと言って不愉快なことは全くありませんが。 「質問のスレッドと雑談のスレッドが交じり合うのは、どうもよろしくない」という柔らかいご意見、ありがとうございます。 また「雑談とQ&Aを明確に区別する、何らかの仕組み」は私も必要と考えます。 私自身も無制限のコミュニケーションを是としているわけではなく、全く関係のない雑談が「メイン」になってしまうことは避けたいと思っております。

noname#256
noname#256
回答No.6

今回はハメを外さず回答します。 Q&Aサイトとしての趣旨からは外れてしまうと言う意見もあるかと思いますが、それでもより良い回答を得る為には少なからず必要なモノだと考えます。 私が回答するカテゴリーは『恋愛相談』などの生活に関する質問が多いので、どうしても回答する時に対人間を意識せずにはおれません。 回答をするからには相手の参考になるような事を言ってあげたいと思っておりますし、他の回答を見て自分の考えに近かったりすると親近感を覚えますし、全く違った意見を聞くと興味を覚えます。 ネット上で文字だけの限られた場ですので、言葉による行き違いも生じますし、質問者の背景も分からずに的外れな回答をしてしまい申し訳なくて歯がゆい思いをする時もあります。 私としては、それらの溝を埋める為にも会員同士のコミュニケーションは必要なのでは?と思っております。 私自身、数ヶ月前にOKサマの方に『掲示板設置の要望』を出しました。(最近ではiwasakinatサマが出しております) その時に頂いた返事には『検討中』という事でした。が、今まで設置していない理由として(書いてイイのでしょうか?ダメな時はOKさん削除して下さい)は「ココのスタッフさんの一人が以前に他の掲示板でスゴク傷ついた経験を持っている為」と言う事でした。 顔の見えない匿名性のあるネット上では必要以上に攻撃的な発言をする人がいるのは事実ですから、それに傷つく人が出るのもある意味仕方のない事だと思っております。 それらを考慮に入れても、私は【コミュニケーションは必要】と考えます。 そして敢えて言わせて頂きますと、OKサマの趣旨はこの質問者であるNakaさまも前回のiwasakinatさまもyodaさまも充分理解した上での発言であると思っております。 それでも尚、ココに質問として上げてるのは「今現在、掲示板がナイ」事に対しての実験と言うか反響の程を確認したいからだと私は理解しております。

参考URL:
OKを愛する者として関係者です。
Naka
質問者

補足

ありがとうございます。 「コミュニケーション」が必要というご意見は、私と全く同じです。 私はこの質問だってコミュニケーションだと思っております。何も挨拶や冗談だけがCommunity(地域社会)の会話だとは思いませんから。 また必要なことだけを会話するというのも、逆に不自然ではないでしょうか。 もちろんその方がやりやすい人は、そうすればよろしいでしょうし、言葉を交わしたい人は、交わせばいいのではないかと思うんです。その辺、yumi女史のお考えに近いものを感じます。 掲示板については、これまでの「補足」の中で申し上げている通りです。ですが、OK Web様の管理の大変さや、必ずトラブル等が起こるであろうことなどを考えると、「掲示板」がOKを窮地に陥れる可能性も否定できなくて、素直に「欲しい」とも言えない自分がいます。 また、掲示板があっても、当然Q&Aに関する話題は禁止でしょうから、やっぱり本編の方での私のやり取りは変わらないでしょう。 ですから「掲示板がナイ事への実験」というより、Q&Aの柔軟な方向性を模索する、といったところでしょうか。 あと、上で「この質問だってコミュニケーションだと思っている」と書いたのは事実です。皆様はかなり警戒して、他の方の回答に入らないようにしていらっしゃるようですが、私としては回答者同士の指摘や共感も望んでおります。喧嘩ではなく。この程度は質問者として望んでもよろしいですよね。コミュニケーションのないコミュニティーなど存立し得ないと認識しているからです。

noname#9414
noname#9414
回答No.5

私は、システムについての意見や質問に関連した 追加質問などの書き込み、および質問に関連した 回答であれば、どんなに大きいスレッドになっても 問題はないと思いますが、そもそもここOKWebの 趣旨は、質問者と回答者の情報交換ということ なので、回答者同士の私的な会話はスレッドを 立ち上げてまでするものではないと思います。 どうしてもしたいというのであれば、個人的に 掲示板か何かを立ち上げて、そちらで行うのが いいと思いますよ。 #少なくとも無駄なデータベースの肥大化は、 #避けられると思いますので・・・ #どんなに優秀なDBでも無駄なものが多いと #他の人が参照するのに時間が掛かるように #なってしまうし、メンテナンスにも無駄な #労力が必要になります。 ですから、厳しいと思いますが、参照の質問、 および回答の時のような、内輪だけの会話に なって、本来の質問への回答をしようという 方が書き込みづらくなってしまうような状況は 作るべきではないと思います。 #普段から書き込んでいれば、前回のような #状況でも書き込めますが、初めての人は、 #必ず躊躇してしまうと思います。 それと、これについては、「良回答」という明確な 回答は、おそらく管理者様しか付けようがないと 思いますので、全て「該当なし」でかまわないと 思いますよ。 私以降に書き込みをする方々、くれぐれも前回の 二の舞になるような書き方だけはしないで下さい。 #余りにひどいようならば、管理者様に判断して #頂いた上で、削除依頼をかけますので・・・ ではでは☆

参考URL:
前回のものも、場合によっては、削除依頼をかけても・・・
Naka
質問者

補足

Kanataさん、ありがとうございます。 失礼な意味ではなく、予想通りのご回答でした。 常日頃のKanataさんのご回答から、私が感じた「人となり」通りのお方だと思いました。(と言っても、もちろんそういった一面に関してですが) やはり一番の問題は、「本来の質問への回答をしようという方が書き込みづらくなってしまうような状況」にあるようですね。 ただ「私的な会話」がデータベースとしての価値を持たない点については同感なのですが、「無駄」はそれなりに結構なことではないでしょうか? 人間の楽しみは「無駄」な部分からもたくさん得られるものだという気もするんです。さらに「無駄」な部分から生まれる新たな価値も大きいものがあります。(もちろん多すぎるのは問題ですが…) どうでしょうか? あと、ご指摘の通り「良回答」を選ぶのは、やはり不可能なようです。皆様~、すみません。m(_ _)m

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.4

>ただ「ふれあい」という点に関して、大きな見解のギャップを >感じましたので、「質問者と回答者」、「回答者同士」の >コミュニケーションあたりに的を絞って皆様のご意見を >いただきたいと思った次第です。 わからない事を教えてくれた人、間違った回答をしていたが他の人の回答で自分が間違っていた事がわかった、質問&答えの中で新たな疑問が湧いてきた、他の人の回答に疑問、回答した通りに行動したらこんなによかった、回答してあげたんだけどその後どうなったのか、etc..... OSHIETEが締め切りになってしまった後に、以上のように思う時ってすごくありますよね。ほかに回答していくにあたって何か質問者や他の回答者に共感をもったりするのはあたりまえだとも思います。ですから、そういう場合はQ&Aでやるよりも掲示板とかMLが良いと思うのですがねえ。 他によそでファンサイトを作って宣伝するのもよいのではないですか?後は、新たなるカテゴリを作ってもらうのもよいのではないでしょうか? それと・・・話が脱線してきた場合にそれについてのメールを解除できるようにしてくれればよいですね。現状ですとそのカテゴリ全体のメールを拒否しなくちゃいけなくなっちゃいますから・・・ 決して、「凸(`、´メ)モード」ではありません。ちょっと前回発言した時にも、あ、ちょっとキツクとられてるなと思って一言、言おうとしたら締め切られてるし・・そういう事もあるので、そういう場合に相手に何か伝えられたらいいなあと私も思っています。だから・・・やっぱ掲示板ですかねえ。そうとう面白いものになると思うのですが・・・

Naka
質問者

補足

ありがとうございます。 この質問をさせていただいた理由はたくさんありますが、その一つに、「y45uさんからの回答を得たい」というのがありました。 「y45uさんは、絶対に何かおっしゃりたいことがあるはずだ」と思ったからです。私も「コミュニケーション」に関して意見を交わしたかったのです。 でも、前回のQ&Aの延長上でそれをやるわけにはいきませんから(やってしまいましたが…)、どうしてもその舞台が必要でした。 「掲示板」に関する私のスタンスは、これまでの「補足」で述べた通りですが、Q&Aのやりとりにからんだ「掲示板」ならば面白いな、と思います。 でもそれをやると、必ず誰かの質問なり回答なりをあげつらう書き込みが出てきてしまうと思うんです。 それはもう「必然」と言っていいのではないでしょうか。(私だってうっかり書いてしまうかもしれません) だったら「Q&Aとは無関係の話題だけに限定する」しかありませんが、それではなにも「OK Webの掲示板」である必要がなくなってしまいます。 だからこそ、Q&Aのやりとりの中でのコミュニケーションを心が求めているんだと思います。 もちろん「話題の深刻さや緊急性」、「質問者が求めているもの」、「ジャンル」等によって、使い分けてはいるつもりです。それは他の回答者の方々も同様だと思います。 前回の質問のときは、本当に失礼いたしました。ちょっと「老死」にギョッとなって意見をしてしまいました。(でも今回のy45uさんのご回答を拝見して、あれは単なるうち間違いであったことを確信しました。)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

まず、質問者と回答者のコミュニケーションについてですが、私がよく回答している病気関係の分野の場合、ある程度は必要なのではないかと考えます。限られた文面の中から検討するのに必要な情報を得るというのは比較的難しいことですから。ただし、あまりにも詳しい医学相談のような形をとると法律上の問題がでてきますので、「ある程度」のコミュニケーションにおさえておくことが大事でしょうネ。質問者からの補足に対する補足回答を重ねていくことは、ある程度までは必要であると思います。ただ、補足で新たな疑問を載せていくことについては、若干問題があるように思われます。そういう場合は、改めて質問として、公開すべきでしょうネ。 回答者と回答者のコミュニケーションについては、本来はチャットルームで行うべきでしょう。或いは、OKのカテゴリーの中に、「コミュニケーション」などの小分類を新設してもらい、そこの中でおこなうのがよいのかもしれませんが。 私も気がつけば、かなりの回答数を持つようになっていますが、いつの頃からか常連メンバーの回答を見ては、どんな人なのかという推測と興味を持つようになってきました。会員相互のコミュニケーションがとれれば面白いと思います。ただ、それによって新しく会員になられる人が、参加しにくくなるような雰囲気になることだけは避けなければならないでしょうネ。 取り急ぎ思いつくままに述べてみました。 kawakawaでした。

Naka
質問者

補足

ありがとうございます。 kawakawa教授(←敬称、使わせてもらっています)のおっしゃる2種類のコミュニケーションの中で、前者のものが私の一番求めているものです。 でも後者のコミュニケーションにも、もちろん参加させていただきたいと思います。 >それによって新しく会員になられる人が、参加しにくくなるような雰囲気になることだけは避けなければならない。 これは大変よくわかります。その意味では前回の回答にはたくさんの失敗がありました。 でも、もしOK Web様の方で「掲示板」を設置してくださったとしても、その「掲示板」にこそ新しい人は参加しにくいかもしれませんね。難しいところです。

関連するQ&A