ベストアンサー 失業手当給付中にアルバイト 2003/11/19 07:00 失業手当給付中にアルバイトをしてもバレるもんなんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#24736 2003/11/19 09:48 回答No.2 受給期間中に、アルバイトした日は受給対象外となります。 ただし、これは受給期間が後にずれていくのてめで、最終的には受給期間分だけ受け取りは可能です。 届け出なかった場合は、不正受給となり、給付金の3倍の返還が必要になりますから、バレルかどうかではなく、正しく申告しましょう。 参考urlをご覧ください。 参考URL: http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20010412mk21.htm 質問者 補足 2003/11/20 22:49 もちろん正しく申告しますが、バレるかどうかを知りたいのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) PC-GATE ベストアンサー率38% (552/1446) 2003/11/19 07:11 回答No.1 今はデータがすぐ入る(所得税の)のでばれます。 また、ばれなければ良いと言う物でもありません。 お聞きになっているのでご存知と思いますが「給付金」の3倍の返還を求められます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険雇用保険 関連するQ&A 失業手当給付中のアルバイト代について 既出の質問であれば申し訳ありません。 失業手当の給付を受けている場合にはアルバイトなどはしてはいけなく、発覚した場合には給付金の3倍返しとなるかと思います。 私が疑問に思うのは、どのような経緯でそれが発覚するのかです。 アルバイトの勤め先が給与支払報告書を提出するのは税務署や本人の市区町村であり、それにより所得税の確定申告や住民税には関わってくるのでしょうが、特に職安に対しては何も提出する訳ではないのに、どうして発覚してしまうのでしょうか? そこが納得いかないのですが・・・ 失業手当給付中 アルバイト 倒産 失業手当給付中に働いていたアルバイト先の申告をしていたのですが、破産してしまい給料が入らなくなってしまいました。その際1日4時間以上働いてはいたものの給料は入りません。申請が必要になりますか? 失業手当給付期間中のアルバイトについて どなたかご存知の方、教えてください。 私は、2007年5月31日付で会社を退職し、離職票が手元に届き次第ハローワークへ提出・手続きをしに行く予定です。 7日間の待期終了後、3ヶ月の給付制限期間を経て、失業保険を頂く流れになると思います。 しかし、今月6月末から1ヶ月の短期バイトが見つかりました。給付制限期間中のアルバイトは、ハローワークへの申告する必要もなく、可能であると聞きましたが、アルバイト先が雇用保険に加入することになるとのことなのです。 この場合、失業給付は受けられなくなるのでしょうか?代わりに就業手当は頂けますか? また、アルバイト終了後から失業給付を受けることは可能なのでしょうか? どうぞご指導よろしくお願い申し上げます。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 失業手当 給付制限中のアルバイトについて 初めまして。 今自分は失業手当の給付制限中(3ヶ月待機)です。 認定日まで2週間を切っているのですが、お金が足りなくなってしまい、短期でアルバイトをしようと考えています。 働いた日の曜日と金額は申告はしっかりします。 そこで不安なのが何点かあります。 (1)待機期間が8月30日までだとすると、30日まで働けますか?それとも、30日は働けませんか? (2)ハローワークの職員の方には週に20時間未満であれば働いても大丈夫と言われましたが、実は数日だけキャバクラの体験に行きたいのですが、日給が高いキャバクラはだめですか? そもそも、キャバクラ自体だめですか? (3)初回の受給額は減りますか? 失業手当の講座を受けたのですが、受給期間中にアルバイトをすると次月の手当が減る、という認識でした。 なので、給付制限中(3ヶ月)のアルバイトは給付の減額は関係ないと思っていたのですが違いますか? の以上3点です。 読みずらい文章で申し訳ありません。 どうか、回答よろしくお願いします。 失業給付 会社を退職して、離職票が届くまで20日以上かかりますが、 失業保険の手続きをするまでに、アルバイト、パートをすると、失業給付はもらえませんか? ハローワークで失業保険申請後、正直にアルバイトをしたことを申告すれば、 その日数分だけ差し引かれ、失業手当は給付されると聞きました。 失業給付がもらえるまで、就職するのは無理だけど、アルバイトもしないで 毎日を過ごすのは苦しいです。 失業手当の給付ついて お世話になります。 失業手当の給付についてなのですが、認定日からどのくらいの日数給付されるのでしょうか。 アルバイトの失業手当 すいません無知なもので 教えて下さい。 私は今アルバイトで3年間、今の会社に働いています、有限会社で雇用保険には入ってません、会社が入れてくれませんでした。(まぁアルバイトはそんなもんかと思ってたので) ですが来月から会社の都合で失業してまいます、生活も掛かってるので困ってるんですがやはり失業手当は難しいでしょうか? お店の為に自分なりに今まで頑張ってたんですが退職金なんてあるわけないし、凹んでます(><) よろしくお願いします。 失業手当の給付について 失業手当金について教えてください。 もうすぐ退職する予定で、 一ヶ月ほど身辺整理をして、再就職をする予定です。 会社都合退職で勤続は17年です。 いわゆる「失業手当」はすぐに降りる立場にいますが 一回でも給付を受けると次回の失業の際には勤続が0年からスタートなのですよね・・。 ”仕事がなくて金銭面で困るから”給付をうけるのですから・・。 お金が欲しいから就職を延ばすことは考えていませんが 教えいただけるとうれしいです 失業給付中のアルバイトについて 失業給付中のアルバイトについて 失業保険の給付期間中に、給付金だけでは生活が厳しく、 ちょっとでも収入を多くしたいので4時間未満の アルバイトをしたいと考えています。 このアルバイトは就職が決まり次第辞めるつもりでも、 雇用上、長期契約になっていてはまずいのでしょうか? (または契約期間の無いもの) 短期バイトで4時間未満の仕事となると、 ほとんど仕事が無さそうなので、 普通の期間を定めないアルバイトにしようかと思っているのですが、 どうしたらいいでしょうか? 失業手当の300日給付 昨年の2月に、過労からくるうつ病で会社を退職しました。 その際、失業手当90日の給付を受けました。 ですが最近、特定の要件を満たせば失業手当の給付期間が300日になる事を知りました。そこで、もしうつ病などの病気で退職した場合、失業手当の給付期間が300日になるのでしょうか?(もうもらえないと思いますが) 詳しい方、宜しくお願いいたします。 失業手当給付中のアルバイトについてです。 5年間勤めた会社を辞め、ただいま失業手当をいただきながら就職活動中です。 そんなとき昔のバイト先の店長から、来月すこし忙しいのでお手伝いで1ヶ月未満の期間(3週間くらいだそうです)だけきてくれないかとの話がきました。 昔の恩もあるのでお手伝いしたいと思うのですが、失業手当給付中に3週間も連続して働いても問題ないのでしょうか?もちろん、お手伝いの間にも求職活動をする予定でいます。 もちろん、不正受給はしたくありませんのできちんと申請はします。これで就職したとみなされて手当の支給が終わってしまわないか不安になりました。 ハローワークに行くのがわけあって少し先になりますので詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 失業手当の給付率 (退職前6ヶ月間収入により失業手当給付率が変わるそうですが)「現在の収入別失業手当の給付率(割合%)について」また「その給付率に伴う基本手当日額詳細計算方法について」教えて下さいお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 失業手当を貰いながらアルバイトをするのは損? 私は自動車学校の学費を収めるため、失業手当を貰いながらアルバイトをしようかどうか考えています。職安に聞きましたが、失業手当を貰いながらアルバイトをする場合自分がもらえるお金が減るとか言っていましたが、今いちよく、わかりませんでした。 割合でいうと、どのくらいの人が失業手当をもらいながらアルバイトをしているのでしょうか。アルバイトでも一週間に20時間以上働くと失業手当がもらえなくなると聞きました。わたしは早くお金を支払いたいのでアルバイトに時間を費やしたいのです。内緒で失業手当を貰いながらバイトをしようと考えたこともありますが、後のことを考えると、ちょっとやめることにしました。 みなさんは失業手当だけをもらうのか、それだけでなくアルバイトをしながらのほうが、どちらが、より多くお金を貰えるのでしょうか。 失業給付と傷病手当金の給付について 2011年9月30日を以て、会社を退職し、現在はうつ病の通院治療中の者です。 会社は2011年8月より休職していましたが、2010年にもうつ病により休職し、傷病手当金を受給して いたため、休職期間であった2011年8月~2011年9月は同様の傷病のため(再発のため)、傷病手当 金の受給は不可能と会社から連絡を受けていました。 そのため、退職後には生活費を工面する必要があり、2011年10月からは雇用保険より失業給付を 受給しています。 ところが、12月に入ってから(退職後に)会社より傷病手当金の申請書が通ったので受給できるとの 連絡が入りました。 既に雇用保険の失業給付を2ヵ月分受給しているのですが、社会保険より傷病手当金の受給が できるのであれば、そちらを受給したいと考えています。 ★既に雇用保険より受給した失業給付を返還し、失業給付の延長申請をし、社会保険より傷病 手当金を受給することは可能でしょうか? 本来であれば休職期間中から傷病手当金の受給ができていれば、失業給付の延長申請を すれば、傷病手当金の受給期間満了後か就職後に問題なく失業給付も受給することができたの ですが、上述の理由によりややこしい事になってしまいました。 ここで問題になりそうなのは、失業給付の受給をするために医師に傷病証明書(就業可能である旨 の証明書)を記入して頂いたことと、それに関する経過書を自分で作成し提出していたことが問題 となりそうです。 上述の様に、退職時に傷病手当金が受給できていなかったことから生活費を工面するためにも 失業給付の申請をしました。 なお、二重給付による不正受給をしようと考えているわけではありません。 過去にこういった体験をされた方か、詳しい方が居りましたら、お知恵を拝借したい次第です。 よろしくお願いいたします。 失業手当 失業保険給付制限または 失業保険受給中に月4~5日程度のアルバイトをして、 10万円位稼いだ場合失業手当はもらえるものなんですか?やはりバイト代が高額になるともらえないのですか? 満額もらうことは可能か?教えてください。 失業手当中のアルバイトについて 失業手当をもらいながらのアルバイトは申請が必要なようですが、1ヶ月間位の短期アルバイト(1日7~8時間×5日勤務)をするのは無理なんでしょうか? 失業手当がもらえないまま終わってしまうんでしょうか?それともしている間はもらえないけど、アルバイトが終了した後に回されるだけなんでしょうか? 知っている方いましたらよろしくお願いいたします。 失業手当の給付 初めまして。ちょっと分からない事がありますので質問させて頂きます。どなたか教えて頂ければ幸いです。 約1年前から病気により休職しています。(雇用保険には6ヶ月以上加入)現在は回復していまして、そろそろ復職しようと思うのですが、転職を考えております。今の会社を退職したら失業手当の給付を申請しようと思うのですが、休職の1年間は会社から給料を頂いていません。失業給付は「過去6ヶ月間の給料から申請額を決定」とかいてあったので・・・。 そこでですが・・・、 1.私の場合でも失業手当ては支給されるのでしょうか? 2.過去6ヶ月と言うのは、あくまで過去と言う考え方で、頂いていた時と考えれば良いのでしょうか? 3.転職先はほぼ決定しているので、再就職手当てなどを貰わない方が良いでしょうか? 以上です。どなたか教えて頂ければ幸いです。 ハローワークの失業手当の給付について質問です。 ハローワークの失業手当の給付について質問です。 給付を満額受け取るにはどのようにしたらよいのでしょうか? 私は11月に仕事を辞め今アルバイトを週20時間以内で働いてます。 給付の日当て?は5千円となっており この前初めてハローワークからの給付があったのですが2万円しか貰えませんでした。 これでは生活支援にもならないので、もう少し多くもらってもいいのでは?と思いました。 なのでアルバイトを辞めてもいいし、バイト時間を少なくしてもいいので満額で多く貰いたいのでどうしたら良いか教えてくださると幸いです。 アルバイトは月約6~9万円の収入です。 前職の給与は月約18~20万の収入でした。 このようなアルバイトをした場合の失業保険給付 こんにちは。 私は3月末で自己都合で会社を辞めました。 20代で会社には3年勤めました。 勤めていた会社から後任が見つかり、その後任が仕事に慣れるまでの間、可能であれば週に1日か2日アルバイトとして来てほしいと言われています。 1日の就業時間は8時間です。 上記のことから長くとも9月頃までのアルバイトです。 まだハローワークへ失業保険の申し込みには行っていませんが、私のような条件の場合、就業とみなされ失業保険は給付されない、または給付されるが働いた日数については就業手当が支給される、など教えていただきたく投稿いたしました。 就業手当はかなりの減額があるため、できれば働いた日の給付日数が先送りになるとありがたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。 失業保険給付中のアルバイトで 今、私は、失業保険給付中なんですが、1日だけの単発のアルバイトをしようか、考えています。申請をしたら、大丈夫ということは、知っているのですが、アルバイトをして申請すると、失業保険の給付の日が遅くなるのか、心配です。アルバイトした日は失業保険はもらえないのですよね?その他の日数分は予定通りの日に、もらえますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
もちろん正しく申告しますが、バレるかどうかを知りたいのです。