- ベストアンサー
チヌ釣りのマキエ作りでまとまりを良くする方法は?
- チヌ釣りのマキエ作りでまとまりを良くする方法を教えてください。海水を足してこね直してもまとまりが出ず、投げる時にバラけることがあります。糠や別の集魚剤を使う方法はありますか?出費を抑えたいです。
- チヌ釣りのマキエ作りでまとまりを良くする方法を教えてください。オキアミを海水につけてから集魚剤を加え、手でこねていますがまとまりが足りないようです。糠や別の集魚剤の使い方や他の方法があれば教えてください。
- チヌ釣りのマキエ作りでまとまりを良くするにはどうすれば良いですか?海水を足してこね直す方法や糠や別の集魚剤の使用は効果がありますか?できるだけ出費を抑えながら、まとまりの良いマキエを作りたいです。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳細を見ているとオキアミが少なく集魚剤が多いですね。 私の1日のマキエ量はオキアミ3kgX3に集魚剤2袋で早朝から3時ぐらいまですね。 私の地元の(と言っても自宅から1時間ですが)釣具店はオキアミ3kg245円なので オキアミの比重が高くなってしまいます(ツケエもこの中から取る) まず私の場合はオキアミは完全解凍でつぶさずにそのままの形状で混ぜます。 オキアミ9kgをそのままバッカンに入れておいて集魚剤を判袋ずつブレンドして オキアミの上半分で、最初の半分量のマキエを作ります。 その後昼前ぐらいに下に残っている新鮮なオキアミに残りの集魚剤を混ぜます。 それとたまにテレビなどでも手でこねる方を見ますが、私は絶対にマゼラーで混ぜますね。 臭くなるのもイヤだし、マゼラーの方がより確実に混ぜられると思いますが・・・ (良く手で混ぜるテスターなどの方が手の方が粘り具合が分かるとおっしゃったりしていますが 要は遠投が効きしっかり底でマキエが効くのなら、別に手の感覚は要らないと思います) 私も以前は濁りも出て量も増えるオカラダンゴを気に入って使っていましたが、最近は ヒロキューの白ベース制覇チヌと安いチヌテンを使っていますね。 それとマキエの撒き方によってもバラケ方が違うと思います。 私の場合はグレなどで足下にマキエを打つ以外はほとんどアンダースローで手首のスナップを 効かせて低い弾道で遠投しますが、ほとんどバラケることはありませんけどね。 バッカンでしっかりカップに押しつけて、短いストロークのアンダーでピッと投げれば 20mは十分に越しますよ。 これは柄杓の形状も非常に重要になってきます。 私は常に3本の柄杓をケースに入れていますが、すべて形状はカップの深い形状ばかりです。 カップが浅く開口部が広い柄杓はまずバラケますね。 それと角度が付いているカップも遠投が効きにくい感じがして、以前釣研の柄杓を3本持っていましたが すべてヤフオク行きになって、今はシマノと自作チタンカップ2本を使用しています。 最近は波止のパン粉グレ釣りにハマっていますが、パン粉8割に集魚剤2割ぐらいでも マゼラーで十分練れば、パン粉がほとんどでもまったくバラけず20m以上飛びますよ。 ぬかやパン粉など軽い比重のものはチヌの場合は混ぜない方が良いですね。 軽いので底で効かず流れてしまいますし、上層に長く漂うのでエサトリも寄せやすいです。
その他の回答 (3)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
お二人の会話(書き込み)が羨ましくてチョット失礼します。 >熊本では、3kg 600円するので・・・ >オキアミ3kg245円なので・・・ 羨ましい限りです。 福井県方面では980円です。 この高いオキアミに 集魚材は大きい方(定価1000~1200円)の袋1つ、 もしくは小さい方(定価500~700円)を2袋です。 これで約半日、朝から晩までって疲れちゃうのであまりやりません。 (海まで2時間半、高速使っても1時間半かかりますから) 銘柄はその時に安い物や量があるものとか・・・・ 波の具合で比重を見て選びます。 どれを使ってもまとまりが悪いってあまり感じません。 3kgの中からツケエを取って後は全て潰します。 そこへ集魚材を入れて満遍なく混ぜます。 (餌屋に左官用の船とスコップがあります) 水は現場で少量入れるだけです。 あとは、水分の有る所を柄杓(ダイワ ロングキャスターII 40-450か40-600)でチョチョイと混ぜて遠投します。 パット見た目は水分が少なすぎるぐらいです。 ここで、fiftyshoulderさんと同じなのが、バッカンの縁で十分に詰め込みます。 バッカンの壁に擦り付けるようにして押し込みます。 こうすると20mぐらいはアンダースローで飛ばせます。 手首を効かせて、ヘッドスピードを与えたらビシッと停めます。 カップに詰まりますので、バッカンを叩いて落とします。 この時にシャフトをたまに折ります。 それを直すので、3cmづつ短くなります。 でもチヌって、 撒餌の量で釣果が変りますから、少し大目に用意したいですが・・・ ん~、羨ましい・・・・
お礼
ご回答ありがとございます。 福井県は高いですね。。。 fiftyshoulderさんの3角より高いですね・・・ 水分は多すぎてもダメなんですね! 水分調節は難しいです。 マキエ作りには、もっと時間をかけたいと思います。 後は投げ方も工夫しなければ。
- 五十肩(@fiftyshoulder)
- ベストアンサー率78% (1504/1928)
シマノの柄杓は以前までの形を踏襲しているので、比較的深い方だと思います。 私はもうなくなってしまいましたが15ccのSサイズをメインに使っています。 どんな場合もそうですが、かなりバッカンの壁に押しつけて強く詰め込みますね。 これまでそれで柄杓の柄を折ったことが過去に2回あります。 勺立てを使って水を入れておけばいいのですが、私は使ってないので最後に洗うときに その押しつけている部分がなかなか落ちずバッカンブラシのスクレーパー部分でやっと落ちますね。 これまでオカラダンゴとチヌZでまとまりが悪いと感じたことは1回もないですけどねぇ。 私の場合全解凍したオキアミ1.5角に対して集魚剤1袋が最初の配合になりますが 十分に練ればバラケやすいと言うことは感じませんけどね。 ただ練るのは十分に練りますよ。 全解凍しているのでオキアミの頭のエキスなども混ぜているうちに出てきて そんなことでも若干粘りが増しているのかもしれませんが、マゼラーをL字にして 混ぜては押し、混ぜては押しを何回も繰り返しているうちに十分粘りが出てきますけど。 オカラダンゴは安くて濁りが強力なので今でも好きですが、これをベースにしてもう1袋は 遠投性の高いものをその時、その時で安いやつをブレンドしていましたね。 でもオキアミが高いと言っても集魚剤を5袋使うならオキアミ3角に集魚剤3袋にしてもいいんじゃないですか。 粘りが出て遠投が効くホワイトブレンド制覇チヌや安くて遠投が効くチヌテンやチヌ煙幕などに より遠投性が高いV9チヌ遠投などを午前1.5角にすべて半袋、午後も同じ配合でいいと思いますが・・・ それとスーパーブレンド制覇チヌは高比重ですが、大きなブレンド添加物が多くベースも 筏ダンゴのような赤土系のベースでこれはかなり強くダンゴのように固めないとばらけやすいと思います。 私の経験上ですが、筏ダンゴのような茶系の集魚剤は柄杓ではまとまりが悪いものも多いので 私は一切使わないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 押し付けるんですね! 自分は、叩いていました。 だから、その振動で中は固まっていなかったのかと今思います。 確かに集魚剤5袋だと変わらないですね・・・ 自分は、撒く量が多くて どうしても集魚剤を多くしてしまいます。 投げ方ももう少し工夫してみます。
- yas2
- ベストアンサー率48% (18/37)
粘りが強い撒き餌にするには、たとえばマルキューでは筏釣り用のダンゴえさがよいと思います。 マルキューのHPに餌の性質表が載っているので、それを参考にするとよいでしょう。ちなみに 「赤ダンゴチヌ」が非常に粘りが強い餌です。 ブレンドを変更するのに抵抗があるようでしたら、いまの餌にマルキューの「チヌパワー」 を加えると粘りが強くなります。(私はマルキュー関係者ではありません。自分の経験で おすすめしています。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 筏釣りのダンゴ餌ですかー! なるほどですね! チヌパワーやチヌパワースペシャルMPなどを 混ぜるといいのでしょうが、 それらは高いので(普通のサラリーマンでお小遣い制でして。。。)、 安くまとまりがよくできないかなと思っています。
お礼
いつもご回答ありがとうございます。 オキアミを増やしたいところですが、 熊本では、3kg 600円するので、 3角買うと1800円にもなってしまって・・・ 杓もシマノのファイアブラッドのやつを使っています。 これは、カップが浅くなっているのでしょうか? 増量系のタイプは、オカラが入っているので、 やっぱり比重が軽くてばらけやすくなっているのでしょうか? 以前、fiftyshoulderさんが濁りと増量でハイパーチヌZとオカラだんごを 使用されているので参考にさせてもらって使用していました。 以前は、ハイパーチヌZとオカラだんごを どの様にまとまりをつけていました?