- ベストアンサー
私だけ釣れなかった原因
- 紀州釣り中に私だけ何も釣れなかった原因は一体何なのでしょうか?
- 堤防での釣りで、私だけが全く釣果を上げることができませんでした。その原因について考えてみます。
- 堤防で行われた紀州釣りで、なぜ私だけが釣果を得られなかったのでしょうか?原因を考えてみます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼にお答えします >ポイントが悪いとどんなに腕があってもカバーできないのでしょうか? ポイントも含め、その日の状況(潮・水温の変化)で魚(グレ)がエサを食わないような状況(食い渋り)だと如何なる名人も苦戦されます。 実例ですが、去年のシマノジャパンカップグレの決勝戦では、九州の有名な名手がよもやのノーフィッシュで負けましたね。。。最高レベルのグレの大会でその中でも激戦を勝ち残った名手が長年培った高度な釣り技術を用いてもこのようなことは起こりうるのです。
その他の回答 (3)
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
場所は50cmズレると釣果がかなり違いますよ。 堤防でも数回通えば釣れるポイントが分かると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 紀州釣りは寄せる釣りなので、場所は移動しないほうがいいと言う人もいますが、場所を変わったほうがいいかもしれませんね。
団子でグレですか? グレは 吹かせつり カゴ釣り かごフカセ釣りで狙うことが多いです。 暖かくて、餌取が多いときは、団子も効果的かとは思います。 今回は、 場所によって、底が違うのでは? 底に根(岩)や穴などの隠れるところがよいはずです。 堤防で底が見えるなら、グレの姿は見え隠れしますが、 グレは、底付近にいると思います。 魚は、潮の流れがあるときに、捕食活動をし、その時間帯がチャンスです。 餌取がないようなので、団子よりもフカセの方がよいような気もします。 http://www.h3.dion.ne.jp/~ittetu/turikata3.html
お礼
回答ありがとうございます。 いえ、ダンゴでチヌを狙っているのですが、他の人はエサ取りのグレだけは釣っていましたが、私だけなぜか釣れなかったのです。
釣り歴30年です。 >場所だけでこんなに違うものなのでしょうか? ↑はい・・・場所だけでこんなに違います。理由は、海は潮の流れがあり、この流れによって水温が変わりやプランクトンなどが移動しそれに吊られて魚も移動します。それと潮のヨレなど魚が集まる条件と言うのがあるのです。潮目・ヨレ・サラシなどは聞いた事があると思うのですが、このような場所にはエサが集まりやすい・仕掛けが安定するなどの好条件があります。もちろんこの場所からずれると不思議と釣れません。 それと海底の形状。グレは元々は底についています。好む地形(隠れ家)と言うのが存在するのですね。特に防波堤のよな釣人の沢山いてるところでは魚は四六時中追いまわされており、隠れ家からあまり離れようとしません。もちろん釣ってる場合はココからずれると食いません。因みに30cmずれると食わないと言う事もよく耳にします。 >集魚を強くしすぎるとダメ、サシエを食わなくなると聞きますが、まず何も寄ってきていませんでした ↑隣が釣れているので、この場合その場所は潮の加減などで「魚の好む場所ではない事」がうかがえます。エサトリも居ない状態では全く釣りにはならないので場所の移動が好ましいですね。 海釣りの場合は、エサ・釣り方・仕掛けのほかに・・・ 1)場所の研究(水深・海底の障害物など魚の集まりやすい所) 2)潮の変化によるポイントの変化(潮の読み方) などを工夫されたら釣果には直結します。これらはその場所に通う、常連に聞くなどしないと分からない事だらけですので非常に奥の深い研究となります。
お礼
回答ありがとうございます。 ポイントが悪いとどんなに腕があってもカバーできないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 ベテランの横で素人が爆釣。それが釣りのいいところである。とどこかのサイトで書いてあったこともありましたが、私にとっては確かに初心者にとってはいいところではあるかもしれませんが、努力してきた人間が報われないパターンもあるということから悪いところでもあるように思えます。