• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:木工ボンド 上手な移し替え)

木工ボンドを簡単に移し替える方法は?

このQ&Aのポイント
  • 木工には木工ボンドが欠かせなくなっています。
  • しかし、結構な値段がするので、業務用の3kg入りをいつも購入して180ml入りの使いやすい入れ物に移し替えているのが現状です。
  • 皆さんはどのようにして移し替えられていますか?業務用のビニール袋の角を切って、レギュラータイプの木工ボンドの口(僅か1円玉の大きさ)に注ぎ込むのですが、いかんせん粘着力があるために容器の口で団子状になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.6

紙で丸めたロートを容器の口に突っ込み、マスキングテープで固定。あとは3k容器から細く垂らしながら、容器の腹を押したり離したりして吸わせてます。要は溢れてもこぼれなきゃいいのですよ。 押した時の具合から満タンのタイミングを見切って供給を早めに止めるのがコツです。 提案ですけど、 ・3k容器のコーナーの縁を小容器の口に入るサイズにカットする。 ・3k容器の口を細く切ったところに短く切ったストローを突っ込み、ストローを容器にホットボンドやテープで固定 ・3k容器のコーナー部分をライターなどで炙って柔らかくなったところで引っ張ってノズル状に伸ばす。 どれも試したことないので成功するか何ら保証できませんが(^^; あとはマヨネーズやケチャップの空き容器など口金が細く絞られてるやつに一旦移して使うとか、パイプと棒とOリングでピストン作って移し替えるとかですかねー。

risunotorasan
質問者

お礼

ありがとうございます 要はこぼれなきゃいいんですよ・・・ ジョウゴを使ったことは有りません。 試してみる価値は有りますね・・・ ただ、抜く空気とのタイミング 後に纏わり付いたジョウゴの手じまい・・・ これさえクリアできれば・・・。 いやー 水鉄砲案も結構使えそう (グリースポンプでの代用案が #1さんからありましたが・・・。) 問題は 一旦開けた3kgの袋は入りきらずに残るのでどうしても輪ゴムなどで止めています。 今度使う時にはそこがカチンカチンに固まっているので どうしても新たに小さい口を開けてやらざるを得ないのです。 なので提案の件は 無理があるのです。 ありがとうございました。

risunotorasan
質問者

補足

昨日 グリースガンを見に行きました 確かに二種類ありまして 蛇腹をセッテング出来るものと直接グリースを器具に注入するものとです ただ 値段が・・・ その少し離れたところに フリーボンド容器という名称で、食品のソースを入れるような容器がありました。 木工ボンドを置いている所とはかけ離れた場所にです・・・。 http://www.monotaro.com/g/00169232/?utm_medium=c … それじゃ100均にもあるのではと思い 100均でも手に取って見ましたが、さすがに少し違います。 189円で買って来て今日試してみました。 名前の通り木工ボンド用の容器ですし、そのまま使えるようにもなっているし、 180mlに詰めるのにも 至極簡単です。 助かりました。 最終的には 水鉄砲方式で決着がついたようです ありがとうございました。 多少時間はかかりますが、 CC_T様のやり方で正解だったようです 木工ボンドの近くに並べて置いてくれてりゃ住むのに・・・ メーカーも説明不足? ベストアンサーに選ばせて頂きました。

その他の回答 (7)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.8

木工ボンドでの経験はないですが、 いろんなモノを詰め替えています。 >容器の口で団子状になってしまいます。< 多分、容器の口で「フタ」をしている状態になるのでしょうか? それならば、容器にストローを挿し込んで空気を抜くようにすると、もっと早く入るようになります。 このような事でないのだったらすみません。

risunotorasan
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 容器の口の内径は16mmです ストローを差し込むと僅かの空間しか残りません。 ストローに沿わせてボンドを入れて見ようと試みました。 袋から絞り出したボンドは、そのままストローと小さい口の周りに団子状になって詰まってしまいました。 この団子状を解放するために容器を押さえて空気を出して 離せば普通で有ればスーッと容器の中にボンドが吸い込まれるのですが、いかんせんストローから空気を呼び込むために団子状態のままです。 そのストローを上下に動かせてみれば なるほどボンドは少しずつではありますが容器の中に収まってくれます。 また トントンと床に当てれば落ちてくれます。 最悪な事に ストローの中にもボンドが詰まってしまい 全く只の棒切れ状態に変わっています。 もう少し粘度の少ないもので有れば・・・ 残念ながら実験は失敗に終わりました。 こうなると ストロー付きのビニール容器に入ったボンドの入手 後付けで ストローを付けて強引に絞り込む。(行ってないので・・・) 或いはビデオに有ったように 口の淵の掃除をして真新しい状態にしてから細く細く絞り出したボンドを根気よく落とし込む。 流し込むと言う言葉は この物体には通用しないことが改めて分かりました。 漏斗も今、実験しました。 これも重力で落ちるよりも 漏斗の淵に付いた粘着力が強くその穴から落ちることすらしません。 少しでも落ちるのであれば、空気を出すために少し浮かせれば簡単に入るのでしょうが・・・ 淵に付いたボンドは 容器に別の器具で戻す訳も出来ません(カビの原因になるからです) 一番費用がかからずに 簡単に移し替えることが出来る そして手じまいもすっきり・・・ って 方法は 無いのかな・・・。 解決するのは・・・水鉄砲方式だけなのでしょうか? ごめんなさい 皆さんのお答えをまとめて愚痴ってしまいました。

risunotorasan
質問者

補足

昨日 グリースガンを見に行きました 確かに二種類ありまして 蛇腹をセッテング出来るものと直接グリースを器具に注入するものとです ただ 値段が・・・ その少し離れたところに フリーボンド容器という名称で、食品のソースを入れるような容器がありました。 木工ボンドを置いている所とはかけ離れた場所にです・・・。 ヒントは 口が大きくて 容器自体もボンドをいれる500g用の大きさのもので 手に取って見て容器の固さも十分用をなしてくれる。  http://www.monotaro.com/g/00169232/?utm_medium=c … それじゃ100均にもあるのではと思い 100均でも手に取って見ましたが、さすがに少し違います。 189円で買って来て今日試してみました。 名前の通り木工ボンド用の容器ですし、そのまま使えるようにもなっているし、 180mlに詰めるのにも 至極簡単です。 助かりました。 最終的には 水鉄砲方式で決着がついたようです ありがとうございました。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.7

少し間違えました。 私が使っているのは、木工ボンドでなく、セメダイン木工用でした。 これの大袋はプラスチックのキャップがついていて、搾り出し口は2cmぐらいのパイプになっています。 これをポリ容器に突っ込んで流し込むので、簡単です。 しかし、やはり、あわてて作業すると口のあたりで固まりになるので、 ・ゆっくり作業する。 ・固まりになってしまったら、そこで作業をやめる。しばらく置いておくと下に落ちるので、また詰め替えを始める。 という方法を使っています。

risunotorasan
質問者

お礼

再度 ありがとうございます 私も実はセメダイン木工用です。 良く宣伝しているのはコニシ木工ボンド 今ネットで検索したら 蓋の部分が昔のままですね コニシさんは・・・ パイプが付いているのが有るのですか? 今度はそれにします。 春先に買ったものが後500gほど残っていますので それを使い切ったら・・・ ハイ ゆっくり慌てずに・・・ ですね ありがとうございました

risunotorasan
質問者

補足

昨日 グリースガンを見に行きました 確かに二種類ありまして 蛇腹をセッテング出来るものと直接グリースを器具に注入するものとです ただ 値段が・・・ その少し離れたところに フリーボンド容器という名称で、食品のソースを入れるような容器がありました。 木工ボンドを置いている所とはかけ離れた場所にです・・・。 http://www.monotaro.com/g/00169232/?utm_medium=c … それじゃ100均にもあるのではと思い 100均でも手に取って見ましたが、さすがに少し違います。 189円で買って来て今日試してみました。 名前の通り木工ボンド用の容器ですし、そのまま使えるようにもなっているし、 180mlに詰めるのにも 至極簡単です。 助かりました。 最終的には 水鉄砲方式で決着がついたようです ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

180gではなくて、500gないし750g容器を使ってます。詰め替え用に口が大きいです。 180g容器を使う場合は、ノズルを根元から切ったものを用意していて、それを袋に突っ込んで吸い上げています。  180g容器は広い場所にぬるのにあまり適していません。

risunotorasan
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに大容量使う場合には、500mlで十分なのです。 木工用と手元に郵便物の為に糊の代わりに常備しています。 なので 一番使い勝手のいいやつを・・・ 昔はそれでも逆立ちして置くようなキャップで無かったので、 いざ使うとなれば、何度も何度も蓋をしたままで振ったり、コンコン机の縁でそれで叩いて使っていたのですが・・・。 進化はしているのですけれどね・・・・。 ありがとうございました。

risunotorasan
質問者

補足

昨日 グリースガンを見に行きました 確かに二種類ありまして 蛇腹をセッテング出来るものと直接グリースを器具に注入するものとです ただ 値段が・・・ その少し離れたところに フリーボンド容器という名称で、食品のソースを入れるような容器がありました。 木工ボンドを置いている所とはかけ離れた場所にです・・・。 http://www.monotaro.com/g/00169232/?utm_medium=c … それじゃ100均にもあるのではと思い 100均でも手に取って見ましたが、さすがに少し違います。 189円で買って来て今日試してみました。 名前の通り木工ボンド用の容器ですし、そのまま使えるようにもなっているし、 180mlに詰めるのにも 至極簡単です。 助かりました。 最終的には 水鉄砲方式で決着がついたようです ありがとうございました。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

同じことやってます。そんなに苦労していませんが。。。 コツとしては、 大袋は角をほんの少しだけ切って、細く出るようにする ポリ容器に入れるときは、少し高いところから落とすように入れる 時間をかけて、ゆっくり作業する ・・・などでしょう。

risunotorasan
質問者

お礼

ははは・・・ でしょう・・・ 同じことをみんなが苦労しているのです。 せめてもう少しだけ 口が大きければ・・・ 思うのは私だけでないことが判ってホッとしています。 高い所から落とせば細い筋になって スーっと確かに入って行くのですが、 最初に落ちるやつが便秘のウンチのような状態なので・・・。 しかも もしクリアしても、手がぶれて口のふちに当たったら最後、そこで完全に空気の逃げ場を塞いでしまって・・・。 5つも6つも並べて一気にやろうとする愚かさが、まず間違いで有ることに気付きました。 ありがとうございました

risunotorasan
質問者

補足

昨日 グリースガンを見に行きました 確かに二種類ありまして 蛇腹をセッテング出来るものと直接グリースを器具に注入するものとです ただ 値段が・・・ その少し離れたところに フリーボンド容器という名称で、食品のソースを入れるような容器がありました。 木工ボンドを置いている所とはかけ離れた場所にです・・・。 http://www.monotaro.com/g/00169232/?utm_medium=c … それじゃ100均にもあるのではと思い 100均でも手に取って見ましたが、さすがに少し違います。 189円で買って来て今日試してみました。 名前の通り木工ボンド用の容器ですし、そのまま使えるようにもなっているし、 180mlに詰めるのにも 至極簡単です。 助かりました。 最終的には 水鉄砲方式で決着がついたようです ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

誤解があるようなのですが、蛇腹を使うタイプをカートリッジタイプと呼びます。カートリッジなしのタイプでは蛇腹の容器は使用しません。グリースガン自体が注射器のようにシリンダーとピストンで内部に吸入する方式です。先の回答であげたURLにあるものもカートリッジは使用しないタイプで、直接内部に吸引してレバーによるポンプで押し出す方式です。従ってカートリッジなしのタイプのグリースガンでは蛇腹は使いません。

risunotorasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤解していました。 持ち運び、使用頻度 などにもよると思いますが、 使えそうな気がします。 少し値段が・・・。 ま、一回買えばそれで十分なのでやって見る価値は有るのかな 奇抜なアイデアをありがとうございました。

noname#235092
noname#235092
回答No.2

興味をひかれググってみたらこんな動画を見つけました。 http://www.youtube.com/watch?v=294UrfEWzfs この大きいペットボトルでも20分はかかってませんが、粘度が違ってますか?

risunotorasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 木工ボンドその物です。 ジッと6分弱の間眺めながら考えました。 使う時にはどうするんだろう・・・ で、手元の180mlの口先を空になった清涼飲料水の入っていたペットボトルに宛がって見ました。 が、残念ながらあちらの口が大きすぎます。 と、言うことは ペットボトルの口の方が僅かでは有るが大きい訳ですんなりと入ってくれていることになりますね。 ただ、ここで学習出来たことは、 最後の方になると、ペットボトルの横腹をぺこぺこ押していたことからも、口付近に纏わり付いた木工ボンドの粘着力が邪魔をして 最後には私の作業と同じ状態に陥ったとも考えられます。 私は 使ったままの容器の口の周囲に古い木工ボンドがくっ付いたままで掃除もしないでいきなり補給したからかな・・・と、反省しながら見ていました。 ありがとうございました。

risunotorasan
質問者

補足

昨日 グリースガンを見に行きました 確かに二種類ありまして 蛇腹をセッテング出来るものと直接グリースを器具に注入するものとです ただ 値段が・・・ その少し離れたところに フリーボンド容器という名称で、食品のソースを入れるような容器がありました。 木工ボンドを置いている所とはかけ離れた場所にです・・・。 http://www.monotaro.com/g/00169232/?utm_medium=c … それじゃ100均にもあるのではと思い 100均でも手に取って見ましたが、さすがに少し違います。 189円で買って来て今日試してみました。 名前の通り木工ボンド用の容器ですし、そのまま使えるようにもなっているし、 180mlに詰めるのにも 至極簡単です。 助かりました。 最終的には 水鉄砲方式で決着がついたようです ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

やった事は無いので、あくまで参考ですが、グリースガンを使ったらうまくいきそうな気がします。カートリッジ式ではないグリースガン(グリースのペール缶からグリースをピストンで吸い上げ、レバーを操作することで一定量ずつグリースが出てくる装置)でボンドを吸い上げ、ボトルに当てて充填すればうまくいきそうな気がします。 木工ボンドなら固化する前なら水で洗い流せるので、グリースガンの手入れもそんなに面倒ではないでしょう。 参考までにグリースガンの画像を載せておきます。http://www.monotaro.com/p/3664/1245/ 画像にあるタイプでは先端をボンド(グリース)本体後部のリング状のノブを引くことにより内部にボンド(グリース)を吸引し、レバーを動作するごとに一定量ずつノズルから吐出されます。グリースのような年度の高いものを圧送するポンプですので、木工用ボンドも十分に送れるでしょう。もちろん、使用後は内部を十分に洗浄する必要がありますが、試してみる価値はあるかと思います。

risunotorasan
質問者

お礼

確かに 目から鱗です かの蛇腹状のグリースは目にしたことがありますし、ガンで圧力をかけて機械の摩擦部分に注入することも知っていましたが・・・。 まさかペール缶からその蛇腹に吸い取るシステムまで備えているとは、全く想像したことすらありません。 蛇腹に入った(詰めた)状態で販売されているものとばかり思っていました。 その蛇腹の入れ物は使い捨てでは無かったのですね・・・ ただ、 問題があるのですが、その蛇腹の容器自体中身なしで入手可能なのでしょうか? まさかグリースを使いきって 洗浄して・・・ では、少し抵抗があります。 木工ボンドを使うに当たっては 特に圧力を必要としないので、 蛇腹のままで絞り出せばいい訳ですし、残り少なくなればまたガンで吸入すれば補充できるとなれば 十分に利用価値があると思います。 早速、ホームセンターで聞いて見ます。 ありがとうございました。

risunotorasan
質問者

補足

昨日 グリースガンを見に行きました 確かに二種類ありまして 蛇腹をセッテング出来るものと直接グリースを器具に注入するものとです ただ 値段が・・・ その少し離れたところに フリーボンド容器という名称で、食品のソースを入れるような容器がありました。 木工ボンドを置いている所とはかけ離れた場所にです・・・。 http://www.monotaro.com/g/00169232/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29&ef_id=v0JOjmVTrnkAAMHV:20121025054358:s それじゃ100均にもあるのではと思い 100均でも手に取って見ましたが、さすがに少し違います。 189円で買って来て今日試してみました。 名前の通り木工ボンド用の容器ですし、そのまま使えるようにもなっているし、 180mlに詰めるのにも 至極簡単です。 助かりました。 最終的には 水鉄砲方式で決着がついたようです ありがとうございました。

関連するQ&A