• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チヌの配合餌)

チヌの配合餌についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • チヌの配合餌にはどのようなエサが良いのかを教えてください。
  • 朝から夕方までの釣行で使用している配合エサについてアドバイスを頂きたいです。
  • 集魚剤の使用や作り方についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かにオキアミの量が少ないと思いますね。 私の場合はいつも行く場所が水深10mから15mぐらいで 行きつけの釣具店がエサが非常に安くて書くのも申し訳ないんですが・・・ オキアミ3kgX3=9kg (3kg、1枚245円! ツケエもこの中から取るので別には買わない) ヒロキューチヌZ     1袋380円ぐらい マルキューおからダンゴ  1袋450円ぐらい どちらも押し麦やコーンなどがかなり入っているので、今までは押し麦は別に1袋買っていたけど 今はマキエの中の分だけで十分だと思っています。 合計1500円ぐらい(夜明けから4時ぐらいまで)・・・安くて申し訳ありません<m(__)m> グレも集魚材が違うだけでオキアミ3枚と集魚材2袋は同じです。 晩夏ぐらいから渚チヌに行く時は練り餌のダンゴエサを買うぐらいですね。 別に高い集魚材でなくても十分チヌは釣れますので、安くて比重のあるチヌZと濁りが強く 量もかなり増えるおからダンゴを十分に練って粘りを出し、まとまりを良くして底まで なるべく拡散しないようにちょっと堅めに仕上げます。 チヌ釣りもグレ釣りも同じですが、いつもオキアミ半分(1.5角)に集魚材それぞれ半分ずつで 午前中の分を作り、昼前に少なくなってきてからもう半分を作るようにしています。 ですからオキアミは半解凍ぐらいにお願いしておきます(店頭に出しておいてくれる:駐車場いっぱい それはそれは膨大な量:グレのハイシーズンなどは自分のエサを探すのが大変) 半分ずつに分けてマキエを作った方がオキアミの頭も変色せず、固くならないので必ず 1日のうち2回に分けて作るようにしています。 粗挽きさなぎは別に入れなくてもいいと思いますよ。 別にさなぎは全く入ってなくても普通にチヌは釣れますので、あえてさなぎだけ入れる必要はないでしょう。 チヌはさなぎが好きという昔からの風習で入れたくなりますが、それよりは濁りの方がチヌにはずっと効果的です。 オキアミ2角から3角に濁りと比重の重い集魚剤2袋ぐらいで十分だと思いますが。 私の場合はマキエ柄杓がシマノのSサイズですので1投に3、4杯、同じ位置に撒きますね。

smiyamoto777
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございますm(__)m オキアミ3kg、1枚245円! 安い!! 大分の某店ですね! 知ってます。 熊本は、3kg、1枚600円なんで、 半分以下ですね!!いいですね☆ オキアミは3角は買えないので、2角にします。 サナギはやっぱりいらないですか・・・ 色々、周りから入れた方がいいと勧められていたのですが、 疑問を感じていたところです。。。 確かにムギも別に足さなくてもいいですよね(^_^;) チヌMAXも高いのでやめようかな・・・ チヌZは使ったことないですね! オカラだんごは確かに膨れますね。 チヌZの比重は重いんですか? また、オキアミは砕く(潰す)もしくは原型を残すのどちらがいいのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.5

NO4です オカラダンゴ半袋にチヌパワー2袋が基本で昼はあまり釣れないので スーパーワン半袋をそこに加えオキアミ2kgいれたもので夕方近くまで粘ります 夕方近くにまたコマセを作り直しますがこんどはスーパーワンのかわりに チヌパワースペシャルを入れます 1回作ったコマセで6~8時間は持ちますが深い場所の釣りとなると消費は早くなります 深いポイントではコマセとサシエを同調させるのがやや難しくなります ヒシャクをいくつか使ってみてコマセ切れの良いものを選ぶのもいいと思います コマセが効いていればアジやメバルなどの反応がウキにでます 何の反応もなかったらコマセが効いてない可能性があります 個人的には夏あたりはテトラのタナヒトヒロぐらいで食ってくるので無理に深い場所 を狙わなくとも良いと思います  またクロダイの釣れるゴールデンタイムは日没から3時間ぐらいなのでこの時間は 集中して釣りをした方が釣果はUPすると思います ポイントが午後からでも入れるところなら経済的で効率よく釣りができること間違いなしです

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々考えてらっしゃいますね!! 夕まづめは熱いですよね☆ いきなりバタバタ来たりと、 釣れない頃合、釣れる頃合などで マキエの調整をするのもありますね。 色々工夫してやってみたいと思います。

  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.4

私の場合おからダンゴとチヌパワーが基本で増量目的にスーパーワンなどを入れます オキアミは粗めに砕いて混ぜます サナギ系のコマセはあまり使いません 固めにコマセを仕上げヒシャク(やや大きめの)を水で洗いながら何回かバッカンの中で コマセを団子状にまとめます ひとかたまりのコマセをヒシャクでうまくひとつの ダンゴ状にまとめるのですがこのとき水をつけすぎるとコマセはうまく飛びません 芯はかたいままで表面だけが濡れているみたいなイメージにコマセをまとめます 投げたときほとんどバラけずに どぼん!という感じで投入できればOKです 10m以上でも十分に底まで届きます クロダイは濁りに突進しエサを食べるような習性があるようで底付近でできるだけ 濁りがでるようにコマセを投入したほうが釣れる確立は高いと思います 釣れたクロダイの腹からコマセが大量にでてくることから見てもダンゴ自体クロダイの 好物なのだと思われます 私の住む関東では今はノッコミ後のお休み状態ですがそちらはもう全快状態なのでしょうか うらやましいかぎりです

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらもノッコミは終わりました↓↓↓ ホント、ノッコミ後はパタリと食わなくなりますね。。。 底にきかせるイメージですよね!! 頭で分かっていても、底までたどり着いているのか・・・ 芯は固めですかーーー! やはりよくこねた方がいいのですか? ご回答頂いた集魚剤にオキアミはどのくらい入れますか? また、何時間くらいの釣行になりますか? すみません、お礼からまた質問してしまいまして・・・

回答No.3

水深15~20mで底釣りとなると、確かに撒き餌が効き難いでしょうね。 この時季のクロダイは、壁際に軽めの撒き餌を打って 浅ダナまで誘い揚げて釣るのがベストだと思いますが・・・。 私は撒き餌の添加物としてパン粉をよく使いますが 練り加減によって色んなバリエーションに対応出来るので重宝しています。 その他、ダンゴつり用の配合餌を混ぜる方法もあります。 http://www.marukyu.com/marukyu/esa_kurodai_chinu/index.html#chi_kishu .

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パン粉ですか!! 昔、パン粉を使用していましたが、 軽くて流されてポイント作りが難しいかなと思い敬遠していました。。。 浮かせて釣るんですね! 確かに深いです。。。 全遊動で釣る方がいいのかもしれませんが、 私は、半遊動しかできません。 この前、やっとその場所で、人生初めて年無しをあげた ばかりのぺーぺーですが、 何とか攻略をと思っています。 ダンゴ釣り用の配合エサも見てみます(^^♪ sintyan5656さんは、どのような配合エサでやる事が多いですか?

回答No.2

>オキアミ3kg、1枚245円! 安い!!大分の某店ですね! 知ってます。 とにかく安いのはここだけです。 私の住む大分市内は550円しますので、こちらでエサを買うのが非常にバカらしくて すっかり近場にはチヌ釣りに行かなくなりました(笑) この店はエギも異常に安くてアオリーのNEOやRSは500円以下で売ってますので お気に入りのカラーはいつも大人買いしています。 アジングのワームなども地元より100円ぐらい1袋で安いので、フカセのエサ代は安いんですが 結局いつも他の買い物が多くて結構な金額を払っていますね。 チヌZは高比重で視覚的にアピールするものがたくさん入っていて、何より安いのがお気に入りです。 オキアミを2角にするなら濁りや高比重の集魚材と、同じヒロキューのブラックターボ+サナギなどを 買っても良いと思いますよ。 これはかなり増量しますし価格も300円ちょっとぐらいだと思いますから、かさ増しには適しています。 http://hirokyu.jp/html/products/list.php?category_id=55 昔はマルキューばかり使っていましたが、最近は安いヒロキューやつり万などで十分だと思うようになり 必ず使っていたV10、V9シリーズなども全く使わなくなりました。 オキアミはいつも半解凍ですのでマゼラーでは感単にサクサク崩れます。 ここから集魚材を結構練りますからつぶれるものと粒のままと半々ぐらいだと思います。 オキアミが若干つぶれる事によるエキス効果と粘りも出ますからね。

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホント安いですね!それは色々買いたくなりますよね^m^ 大分市内からなら距離はありますね! でも、そんなにオキアミ安いなら行っちゃいますね(笑) 大入島とかは、親が昔、大分で単身赴任だったので、 高校生の頃釣れて行ってもらった事があります。 あの辺りは、魚影濃いと聞いた事あります。 ブラックターボ+サナギ見てみたいと思います^m^ オカラだんごとか軽いイメージがあるのですが、 底に届かせるためには、集魚剤もだいぶこねた方がいいのでしょうか? 高い集魚剤がいいのか分かりませんが、 fiftyshoulderさんの様に、 安い集魚剤でも釣れる様になりたいです(^^♪