• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本国債返済について)

日本国債返済について

このQ&Aのポイント
  • 日本国債返済の方法について知りたいです。
  • 日本国債の1000兆円という借金の返済について心配しています。
  • 日本国債の返済方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.7

米国が第2次世界大戦中に抱えた国家債務はGDPで140パーセント もあった。これを解消したのはインフレです。 インフレによって、実質的な債務を軽減できた。5パーセントほどの インフレ率で10年間続けば、実質的な債務は3分の2に減少します。 国家債務の対GDP比で債務状況を考えるならば、欧州で発生している 危機よりも先に日本で国家債務の危機が発生している必要がある。 評論家は「なぜ日本国債が暴落するか」を説明して、危機を煽っている が、ここで考える必要があるのが、「なぜ日本国債が今まで暴落しない」 のかです。 1)日本経済全体のキャッシュフローが潤沢なこと。   これは日本国民の金融資産のことではありません。企業や個人が   銀行に預けている普通預金です。この資金が暴落を防いでいる。 2)日本企業の外貨収入が新たなキャッシュフローを生む。 3)民間の金融資産だけが日本国債を購入しているのではない。 これらの日本経済の事情が、日本国債を暴落させない。と考えてます。 他には私の専門分野となるのですが、 日本国債が暴落するには、日本国債を抱える一定以上の投資家が、 売却、あるいは、借換えに応じないことが必要です。現金化したお金を 何かに利用しないと、金融機関は預金者や保険加入者、投資家に収益を 渡すこともできず、金融機関は自分たちの収益も確保できません。 つまり、日本の金融機関は積極的に日本国債を売却する理由がない。 日本国債の保有者が外国人の場合にのみ、日本から資金が出ていきます。 日本国債の外国保有は7パーセントほどです。7パーセントの国債が売却 されても、今のデフレ化の日本では直ぐに他の購入者が見つかります。 余談が長くなりました。 日本国債の問題は、「暴落する」ことよりも「暴落しない」ことの方が深刻です。 暴落してくれれば、日本円も下落するでしょうから、1ドル150円ぐらいの 半分になったとしたら、日本企業の採算ベースが80円ぐらいですので、収益力 が急激に良くなります。日本の雇用問題も解決するかもしれません。 暴落後の2、3年は混乱するでしょうが、その後は日本経済にとってバラ色と なるかもしれません。

その他の回答 (6)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

#5 です。 米国はあの大不況の時、株価は1/10以下に、 GDPは半分に、失業率は30%を、そして背後には 社会主義の足音がヒタヒタと迫っていました。 このままでは体制が崩壊してしまう。 当時の大統領、ルーズベルトは、所謂ニューデイール 政策を採用し、公共事業をバンバンやりましたが、 効果は出ませんでした。 公共事業をやっている間は、よいのですが、それが 終わると、途端に元に戻ってしまいます。 しかし、大東亜戦争をやったところ、米国経済は 見事に復活しました。 だから、あれは米国の陰謀だ、とまでは断言するつもりは ありませんが、戦争のお陰で危機を免れたのは確かです。 戦後、日本経済復活のきっかけを作ったのはあの朝鮮戦争 でした。 韓国は、ベトナム特需で上昇のきっかけを作った、と主張しています。 日本は戦争は出来ませんが、あの戦争と匹敵するような 大公共事業をやらないと、無理かも知れません。 これから、日本が 1,凋落してしまうのか、 2,英仏のように、安定してしまうのか 3,復活するのか、 それはまだ決まっていないと思います。 これからの政策如何に掛かっていると 考えますが、増税ばかりやろうとしている 今の政府を見ていると心許ないです。 何か方法はあると思うんですけどね。 こういう時にこそ、英知を結集して頑張るべきだと 思うんですが・・・。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

#3です。 インタゲとはインフレターゲットの略です。 例えば、今年は3%ぐらいのインフレにしようと計画し それを実行することです。 インフレ百%になれば、借金は500兆円に減る 理屈です。 これには専門家の間でも賛否両論があります。 反対する人はバブルの再燃を心配しているのです。 ソフトランデングてのは、高くなった景気をゆっくりと 下げ、落ち着かせる、てことです。 日本はこれに失敗してハードランデングし、バブル崩壊に なった訳です。 現在不景気なのは、種々の説がありますが、需給バランスが 悪く、需要が30兆円ぐらい少ないから、てのがあります。 つまり、国民や企業が、特に国民が金を使わないから、てことです。 給料が減っていますから、使わないのは当然です。 日本がどんどん小さくなって行く・・・。

noboru18
質問者

お礼

勉強になりました。有難うございました。好景気のスイッチは持っているけども・・・。といった印象を受けますが、構いませんか?国民が金を使わないから需給バランスが崩れて結果、不景気という事ですね。小生の場合、なんとなく不安なんですよ。お金使うの。5万円~10万円くらいの買い物なら勇気を振り絞ってできるけども、100万円位の買い物は無理。明日、明後日は仕事なくなってないかって考えちゃうの。老後の年金やめたって言われちゃうかもって考えちゃうんですよ。それなら小額でも贅沢止めてチビチビと貯金するかってなっちゃうんですよ。5年10年先の安心がぜんぜんできない。しかも銀行に貯金してても倒産しちゃいましたーって突然発表しそうで。まして我が国は大震災が10年から15年くらいの周期で任意の地域で襲ってくる。皆さん、このなんとなく不安な感じとどう付き合ってるんですか?このなんとなく不安なクソッタレ感をどうぶっ壊すか何かいいアイデアありませんか?

回答No.4

もう一度回答させていただきます。 国債の返済を考える必要は「増税を許す限り」ありません。 そしてただお金を使うのではなくて「付加価値」が付く行動を伴わなければいけません。 品物を買う、食料を買うのであればそれはがらくたやウ*コを作るだけです。 http://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E9%85%92%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&channel=suggest 「花見酒の経済」という有名な話があります。 上記リンク先でいくらでも解説されています。 花見酒の経済が落語の笑い話になっているのは 登場する二人が消費するだけで大儲けした気分になっているとことです。 必要なのは買い物をする度に、それが付加価値があるものにすること、 例えば鉄を車に変えて売るのが経済活動です。 モヤシを買うのであれば、つけあわせでなくメインディッシュになるように調理することです。 高額な食材を買ってそれを口に運ぶのはそれ自体単なる消費行動で、付加価値は産みません。 高額な食材を買うために他の消費が出来なくなります。 50円の人参を買えば差額の20円の消費を減らさなければいけないです。 と、ややこしいことを申しましたが、実は質問者さんと同じ思いで私も行動しています。 1.お米は産地直通(混じり気無しのお米を作る人を支える) 2.低コスト高価値の食事を作れる(今ならモヤシor白菜+豚バラ+乾麺のうどん+豆腐でしょか) 3.銘柄は言えませんが、日本の誇るとある素材メーカーの株を買っています。 付加価値の高いことが出来、また付加価値の高い物を生産する所を守り 次世代に残すこと。 これが日本に必要でしょう。 公務員の多いギリシャが再建の見通しを立てれないのは、生産性のある産業がないからです。 次世代に残すことを考えない中国は毎年毎年他国が先進技術をもって国内に工場を造ってくれないと行き詰まります。 他にも、トヨタに代わって海外相手に商売をして外貨を稼いでもらっていいのですが とりあえず、守りのというか、日々の生活が日本を守ることにするにはどういう行動をとるべきか、を回答していました。 いかがでしょうか。

noboru18
質問者

お礼

御回答頂きまして有難う御座います。質問なのですが、ギリシャと日本は全人口の何%が公務員なのですか?また国家予算の何%が人件費なのですか?御教えください。また、御回答の中で感じた事はトヨタのような外貨を稼ぐ日本企業を育成するしかないようです。現在の税政で税収が年100兆円を余裕で超えられるようになるにはトヨタと同じような収益を(外貨を)得られる企業があと何社設立できればいいのですか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

月並みですが。 1,景気を良くすること。  そうすれば税金が沢山入り、赤字を減らすことが  できます。   2,最も効果的なのはインフレに持っていくことです。  インタゲも視野に入れるべきです。  これをやるとバブルが再燃云々という人が居ますが  それで何が問題なのか。  儲けた人と、儲け損なった人がいるだけでしょう。  ソフトランデングをやれば良いだけです。 3,一介のサラリーマンは目先の仕事を目一杯頑張る  ことしか出来ないでしょうし、それで良いと思い  ますが。

noboru18
質問者

お礼

御回答有難う御座います。1,3について御尤もと思います。小生は3番で頑張ります団塊の世代がどんどんいなくなって結構辛いけど^-^)v。申し訳ありませんが2番について教えてください。インタゲ、ソフトランディングとは何ですか?あと1番なんですけど、なぜ今現在不景気なんでしょう?何をすれば不景気から脱出できるのですか?不景気といわれる状況を打破する製品って何でしょうか?ヒントをお持ちの方、教えてください。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 日本の借金をどう返すのか? 誰から借りていると思う? 日本政府の連結対象、つまり子会社に当たる相手(郵貯、簡保、日銀、公的年金)が、合計で50%強をもっています。したがって半分は、右のポケットに入っているか、左のポケットに入っているかの違い程度なので、返す必要がない。 自民党政権末期、リーマンショックの前には、日本の国債は減少に転じていました。したがって、民主党政権のようなバラマキを大量に行わない限り、何とか減らしていくことは可能です。 国債返済だけを目的とするならば、最も容易なのは、年金なんてヤーメタ、とやることです。年に10兆円ほど財源ができます。消費税の国税分4%の税収に匹敵するほどの額です。 > 一サラリーマンである私は厳しい状況にある日本のために何をすればいいのかも知りたい。 出来るだけお金を使って下さい。 お金を使わないことが景気を悪化させているのです。 30円のもやしではなく、せめて50円の人参かジャガイモを食べてください。

noboru18
質問者

お礼

簡潔な御回答有難う御座います。確かに誰から借りているかを考えれば少し整理しやすくなりますね。そこが良く解っていなかった。御教授有難う御座いました。もうひとつ質問なんですけども、もしかしてこの話って「年金ヤーメタ」がいつか発動するのではないか?っていう事で世の中不安な状態に陥ってるという事で認識してもいいんですか?

回答No.1

>日本の借金をどう返すのか? 他の回答者さんもおそらく口を揃えるでしょうが返す必要はありません。 どこまで借金できるかといえば 利息をきちんと支払えるように増税出来るまでです。 増税できなければそこまでです。 社会保障費などを削減して利息を払おうなんていうのは現実的ではありません。 日本は消費税が5パーセント程度ですのでまだまだ増税の余地があります。 まだまだ借金が出来ます。 実は余裕ですので破綻はしません。 そうですね。 30兆円増税できてそれを元に年利1パーセントの国債を起債すると 3000兆円借金が出来ます。 年利0.2パーセントでしたら1京5000兆円借金が出来ます。 >また一サラリーマンである私は厳しい状況にある日本のために何をすればいいのかも知りたい。 生産性(付加価値)を高めることと、高める人・会社を大切にすることです。 次世代に残していくこと、これが続けば日本を無敵にしていくでしょう。 30円のモヤシをおいしく調理する。これも生産性(付加価値)です。

noboru18
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございました。技術開発及び次世代の育成頑張らせて頂きます。30円のモヤシをおいしく調理してください。

関連するQ&A