- ベストアンサー
高校の出席日数
高校3年の子供の出席日数のことで質問です。 1年・2年・3年の夏休み前までの欠席は合わせて3日程度、 遅刻は約10回程でしたが、 3年の夏休みを過ぎてから週に1日~2日欠席して、 遅刻は週に1回ほどしています。 大学進学を考えていて欠席した日は受験勉強をしています。 子供は今後もこのペースで欠席すると言っていますが 出席日数が足りなくなるのではないかと心配です。 今までの評定平均は4・0前後で 考査はきちんと受けています。 高校の出席日数に詳しい方アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の教員をしています。 書かれている文章を拝見すると、3年夏休み前までは気にするほどの日数ではありません。 3年夏休み後が気になりますね。 受験勉強ということなので一般入試でしょうか? 一般入試なら学力がメインでしょうから、卒業できるギリギリでもいいのではないかと思います。 (推薦なら話は別です。) 学校ごとにルール(=内規)があるので、担任に聞いてみるのが一番です。 (評定は学校ごとに出し方が違うので、出席日数とリンクしませんね。)
その他の回答 (5)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
学校の授業が嫌なのでしょうか? 自分で勉強できるのは相当努力しなければありませんので、普通は予備校か塾に行きますよね。 でも、大学は高等学校の卒業或は学力があることが条件で受験しますので、卒業できなければ受験ができません。 その他の方法として、高等学校卒業程度認定試験に合格しなければ大学受験はできません。 出席に数は、学校によって異なりますので、入学時貰った案内を確認してください。 どの道、欠席に数が多いと補習などをして欠席数を補うこともする場合があります。 これは、教員に大きな負担を掛けますので、出来る限り学校に行くことをお薦めします。 学校やクラスに馴染めないのであれば、担任に相談してください。 >今までの評定平均は4・0前後で >考査はきちんと受けています。 成績は、テストだけではありません。普段の提出物や授業中の態度などを総合評価していますから、きちんと学校に行っていればもっと良いかもしれません。 受験できる大学が多くなれば選択幅が広がります。
お礼
回答ありがとうございます。
- manchanf
- ベストアンサー率31% (170/543)
学校によって違うと思いますが、日数も気になりますが、多くの高校の場合は「その教科を何時間休んだ(欠席)か」で単位の認定・不認定が決まると思います。考査を毎回きちんと受けていても出席時間が足りなければ単位も出ずに、最悪卒業できないこともあります。まずは、担任に相談されたらどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。
<高校の先生でしょうか すみませんが、私は高校の教師ではありません。 勘違いさせてしまって申し訳ありませんでした。 進学校に通っていたので受験等の事情に詳しいだけです。 <大学は推薦ではなくて一般入試を受験します。 <一般入試でも欠席日数が多いとまずいのでしょうか? 一般入試でも「調査書」は大学に送ります。 点数の割合だけでなく高校の平均評定・模試の偏差値も大学の合否に関わってくる印象はあります。 母校が発行する大学の受験の結果を纏めた冊子を眺めてそう感じます。 欠席日数も一般入試に考慮する可能性も否定できません。 と、いうよりも母校の生徒は「受験の為に」学校を休んだ人はいません。 逆に学校側が「出席しろ」と促していました。 「学校を休む生徒は受からないぞ」と脅していました。 それで生徒達が教室で受験の情報交換をし、図書室で静かに自主学習をしていました。 私もはっきりとは分かりませんが、やはり出席日数も大事だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
法律では出席日数に関する決まりは無く、都道府県ないし学校ごとに決める事になっています。 一般的には、1/3欠席だと進学・卒業できず、遅刻のカウント方法は何回かで欠席1日扱いとかが多いようです。 通常は年次ごとに計算しますので、1、2年の出席は関係ないです。 (でないと1、2年皆勤だったら、3年度は全部休める?って話になる。) > 3年の夏休みを過ぎてから週に1日~2日欠席して、 > 遅刻は週に1回ほどしています。 セーフの可能性はありますが、担任に相談するのが良いです。 出席できないきちんとした理由があるのなら、内科や心療内科で診察・治療を受け、診断書取って提出するとかって事で、適正な評価を受けられる場合もあるし。 -- > 大学進学を考えていて欠席した日は受験勉強をしています。 > 今までの評定平均は4・0前後で > 考査はきちんと受けています。 受験だけ考えるのなら、学校に行って授業受けるよりも、ずっと塾なんかで受験対策する方が効率いいって事もあります。 そういう事からも、きちんと学校に来てる生徒と同等に扱うと不公平だって、教師が考えるかもしれないし、他の生徒や親御さんがそのように考えると、卒業させないように学校にクレームなんて事もあるかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。
大学進学を考えた時に欠席日数が多いとまずくないですか? 成績の面で大丈夫でも、先生は嬉しくないと思います。 先生の授業よりも自主学習を優先されたら嬉しくないはずです。 私だったら嬉しくないです。 大学受験でも高校の先生のコネ、というのはあるかもしれません。 (公には出来ませんが……。) 先生の気分を害することはお勧めできません。 大学の推薦は先生が担当するはずですので、出席日数も大事という気がします。 ちなみに出席は3分の2出れば大丈夫なので、恐らくもう大丈夫だと思います。 1年の間に全ての科目について3分の2です。 大学と似ている気がします。 (私の高校の話なので、全てに当てはまるかは分かりません。) ただ、高校を卒業したら同級生とも会えなくなるので、出来れば出席した方が良い気もします。
お礼
回答ありがとうございます。 高校の先生でしょうか 貴重なご意見ありがとうございます。 大学は推薦ではなくて一般入試を受験します。 一般入試でも欠席日数が多いとまずいのでしょうか? 子供が受験に向けて必死に勉強を頑張っているので 口出しは最小限に押さえていますが 内心は心配でなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 また、たくさんの方に回答を頂きありがとうございます。 こちらの場を借りてまとめての返事を失礼します。 受験は推薦ではなくて私立大の一般入試です。 夏休みから予備校へ通い始めて、 そこで知り合いの先輩方(浪人生)からいろいろと アドバイスを頂いたようです。 「まじめに学校に行っても合格はできない。」などと言われたそうです。 実際にうちの子供以上に不登校だった先輩でも卒業できたようで、 私が学校へ行くように言うと その先輩方から聞いてきた話を私に説明しますが、 半信半疑でモヤモヤした気分でした。 >一般入試なら学力がメインでしょうから、卒業できるギリギリでもいいのではないかと思います。 少し安心しました。 高校の教員をされている方の貴重なご意見ありがとうございました。