- 締切済み
Wワークの場合の社会保険について
派遣で1日6時間、週5日勤務しています。派遣会社の社会保険に加入しています。勤務時間が以前はフルタイムの7.5時間でしたが10月より6時間に減り、生活が苦しい状況です。1日6時間週4日今の仕事をし、残りの2日を他の会社で8時間勤務のWワークという就職口を見つけました。 保険はどうなるのか心配しております。今の会社で1日減らしても週24時間勤務で雇用保険はつきますが、週4日勤務(24時間)で社会保険に、今のまま加入は可能なのでしょうか?社会保険ではなく国民健康保険に加入すると昨年の所得額から計算ならば、昨年はもっと稼いでいたので返って高くなるように思います。 Wワークの場合、週5日はメインの会社に勤務し、朝など開いた時間に他のバイトを入れた方がよいのか?保険のことを考え悩んでいます。独身で身内も既に亡くなった為、家族の保険には加入できません。Wワークした場合は、所得が少し増えた分は年末調整でメインの会社が税金のことは計算してくれると思うのですが、その際に収入が増えた分の保険料も負担をするのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
微妙な状態です。 厳密に言えば、両社に合算保険料の比例配賦する規定もありますが、両社共に嫌がる事は目に見えています。 また、日雇特例被保険者も厚生年金が無くなる点と厚生年金を会社が負担しないペナルティーとして会社加重の保険料制度になっています(本人負担は約3割程度)。この為に日雇特例の健保印紙を持つ会社が非常に少ないのです。 雇用保険の日雇労働被保険者には、印紙後貼り・遡及適用と言う救済規定があります(雇用保険は労災と合わせ労働保険と言い、旧労働省の管轄です)。 健保と年金は旧厚生省が管轄する厚生保険勘定でした(年金は年金特会に移行し健保は健保協会の独立運営に)。この関係から福利厚生扱いになり、適用事業所でも「誰を適用するかは事業所の任意」とする運用がされて来ました。 会社としては「すんなり国保に行ってくれれば保険料会社負担も無くなり楽」と考えるでしょうね。
お礼
回答有難うございました。 やはりメインの派遣会社で30時間勤務するのが得策だと思いました。 生活保護を受けてる人より少ないお金での毎月の生活をやりくりしないといけない、まさにワーキングプアですね。 しかしフルタイムの仕事もなかなか見つからない。精神的にも金銭的にも無職になるわけにもいかず・・・。今の派遣会社での週5日+アルファーで数時間バイトを掛け持ちしてみようと思います。