- ベストアンサー
子供に「凛音(りんね)」を名付けようとしてます。
子供を授かり、出産出来ました。 初めてのプレゼントとして名前をあげたいと思ってます。 「名前の響き」と「凛々しい人」「音楽に長けて欲しい」という願いを込めて「凛音(りんね)」と名付けたいと考えてます。 ただ、「りんね」は「輪廻」から想像するに「人が何度も転生し、動物なども含めた生類に生まれ変わること」的に「死後の世界」を連想させてしまう印象にあるやに思えます。 違う解釈や賛同御意見等検討材料をいただきたく質問させていただきます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし、私が自分の子供の友達に「りんね」ちゃんという子がいたら、 どんな漢字を使っていても「輪廻転生」から名前をつけたのかな?! って思ってしまいます。 それで、私が特殊なのかもしれないですが、 「”りんね”なんて名前をつけるくらいだから、何か宗教をやってるお宅 なのかな。あまり深くお付き合いしないように気をつけよう」 って思ってしまいます。 実際、親が宗教やっている子って、宗教がらみの名前をつけられてる子が 少なくないので。(漢字は名前にふさわしいものを使うので、一見 気がつかないものも多いです)
その他の回答 (11)
- 19950404
- ベストアンサー率0% (0/10)
何度もすみません!あと 否定ではないですが、何々に長けて欲しいってのは 才能がなかったときにかなり重荷になるらしいです、 友達に茜音(あかね)って子がいますが、茜だけでもよかったが 音楽に長けて欲しいとのことから音をつけたらしいけど、本人は 音楽がすごく苦手 で才能がなく かなり悩んだらしいです!! 普通に凛ちゃんでもいいかもですね!少しだけですが、りんねちゃんは 呼びにくいですし! まあ 一つの案として考えてください!
お礼
2度目のアドバイスありがとうございます。 貴重な賛成派の御意見なのに否定派に鞍替え?されたようで残念です(冗談です) おっしゃる通り、親の想いが負担になるケースは想定されますよね。 (実際、妻は負担になっている名前でしたので…) 初めての子供で気負い過ぎてる感は否定できませんが、使いたい漢字と響きで選んでいる状況です。 出生届までもう少し時間がありますので、再度検討してみます。 度々のアドバイス本当にありがとうございました。
- habubu
- ベストアンサー率18% (20/107)
私なら凛音で「りお」って名前にしますね(^^)。
お礼
最終的な2択のひとつです。 名字との兼ね合いと思ってますし、出生届締切日までもう少しありますのでどちらにするかこれからも少し検討します。 アドバイスありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
りんね=リンネで植物学者カール・フォン・リンネを連想しました(笑) ○○音という3文字の名前はけっこう見かけますが りんねちゃんというのは珍しいですね。 同じ音になる鈴音も「すずね」と読むのが大半のようで、 「りんね」は音の印象で避けているのかなとも感じます。 確かにちょっと発音もしづらいですけど、 ご両親の思いのこもったお名前ならいいのではないでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 植物学者の方がいるというのは今回初めて知りました(苦笑) あまり使っている名前を付けたくないなという意味からも「りんね」にしたのですが、どちらかというと子供の名付けに使いたい文字が「凛」であり「音」であり、たまたま「りんね」と発音することになり、途方に暮れているのが現状です。 妻も発音しづらいかもと言っております。 出生届提出までもう少しありますので検討します。 アドバイスありがとうございました。
おめでとうございます。 凛音 字面はかわいいですね。 たしかに、真っ先に「輪廻転生」が浮かびます。あと、布団やシーツの「リネン(リンネル)」も。 まあ、でもそれは後付けなのであんまり気にすることではないと思います。 でも、お子様が大きくなってから自身で「輪廻って言葉があるんだ~」って気にしだしたらかわいそうですね・・・ それより、私は「りんね」という名前の言いにくさが気になりました。 凛子(りんこ)が言いやすいですよ。 凛乃(りの)、など。 響子(きょうこ)とか。 名前の意味(漢字)はあんまりいくつも欲張らない方がいいというのがアドバイスです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 リネンが出てくるとは思ってませんでした(笑)が、やはり「輪廻転生」は思い浮かびますよね~。 子供の名付けに使いたい文字が「凛」であり、「音」であっただけなんですが、たまたま「りんね」と発音することになり、途方に暮れているのが現状です。 どちらかというと「輪廻」を前向きに捕えており、「自分が歩んできた人生を同じ想いの生が営むことになることであるから精一杯の力で邁進していくべき」のような解釈でいたりします。 アドバイスにある読み方等は候補にも挙がったのですが、やはり「凛音」かなということになり… あとは「輪廻」との意味合いというか、兼ね合いというか、どう捕えるかだとは思っております。 出生届提出までもう少しありますので検討します。 アドバイスありがとうございました。
- 4610-564
- ベストアンサー率29% (238/799)
突飛な当て字でもないし、日本人らしい名前で 3文字で呼びやすく 悪くないですね。 言葉の取り様はいくらでも後付で出来ますから 「輪廻」ではないのですから そう読みガナにこだわる必要はありません。 橋 端 箸 読み仮名いっしょで、内容が違うのも日本語の特徴です。 まあ後は、こだわる人は、上の名前も付け加えて画数の姓名判断してみればいいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供の名付けに使いたい文字が「凛」であり、「音」であっただけなんですが、たまたま「りんね」と発音することになり、途方に暮れているのが現状です。 画数の姓名判断でも悪くないのですが、「輪廻」との意味合いというか、兼ね合いというか、どう捕えるかだとは思っております。 出生届提出までもう少しありますので検討します。 アドバイスありがとうございました。
- yuki248
- ベストアンサー率42% (8/19)
こんにちは。 >「名前の響き」と「凛々しい人」「音楽に長けて欲しい」という願いを込めて とても素敵だと思いますが… 名前を見た瞬間、真っ先に浮かんだのは 『輪廻』でした。 私自身少し変わった名前なのです。 正直…子供の頃は『普通の名前が良かった』と 思ってました。 理由はだいたい初めてあった人に 『変わった名前だね』『何て読むの?』 と言われるからです。 あと名前負けしてる気がして。 それに目立つのも嫌でした。 お子様の名前だからと、力が入るのも分かりますが 子供の将来を見据えて付けてあげて欲しいです。 少しズレますが、最近は難しい漢字の名前が 凄い増えた気がします。 それ見ていつも思うのですが、書道の時苦労しそうだな と思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供の名付けに使いたい文字が「凛」であり、「音」であっただけなんですが、たまたま「りんね」と発音することになり、途方に暮れているのが現状です。 おっしゃる通り、書道の時には苦労しそうな画数ですよね。 (私自身も名前の画数が多くてテスト時には損をしていた気になってますので…(^_^;) 更に言うと、妻も当て字名であるので悩んだ口であるのでその旨は理解しています。 あとは、「輪廻」との意味合いというか、兼ね合いというか、どう捕えるかだとは思っております。 出生届提出までもう少しありますので検討します。 アドバイスありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
生き物が死んだのち 生前のカルマ(業)の結果 次の生へ 生まれ変わるのが輪廻で 苦しい生を繰り返します。 (生は大前提苦しいもの、という解釈です) その苦しみを、 苦しみの輪を抜けることを解脱といいます。 という解釈があることを知っていて 「輪廻」という言葉に色んなイメージがあると 「凛音」という名前の読みを聞いたときに ロマンとか壮大とか思うかもしれないけど 「苦しみを繰り返す」というイメージもあります。 凛という漢字、音だけでも 十分凛々しく音楽的であると思うんですが 一文字だと変なんでしょうか。 今読めなくてかつ妙な名前が蔓延しているので 読めるだけでもほっとはするんですが(^_^;) 意味が大きすぎる名前だと 本人が色々面倒なんじゃないかな、と思ったりします。 ただ 親御さんが色々思って決断して決めたのなら その親の血を分けたこどもが それを背負って生きることも 脈々と続くその一族の業を生きることではあるかな と思います。 親の業を子が背負うこともあるし。
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供の名付けに使いたい文字が「凛」であり、「音」であっただけなんですが、たまたま「りんね」と発音することになり、途方に暮れているのが現状です。 確かに「凛」の一字でOKもなんですが、親戚に「りん」の名前の方がいるもので… (なら「りんね」も止めとけって話かもしれませんが) 妻も当て字名であるので悩んだ口であるのでその旨は理解しています。 今回は漢字からは素直に読めるのではないかと思えますが、「輪廻」との意味合いというか、兼ね合いというか、どう捕えるかだとは思っております。 出生届提出までもう少しありますので検討します。 アドバイスありがとうございました。
- 19950404
- ベストアンサー率0% (0/10)
否定派が多いのかな?って感じですが僕はかなり良いと思いますよ!!凛音 という文字を見ると碧色の風が 世界を包み込むような イメージが出てきます(あくまでも僕が感じたイメージですが) すごく良いと思いますよ!
お礼
本当に否定派が多い中、賛成のご意見ありがとうございます。 おっしゃっていただけるほどのスケール感を想定していた訳ではないのですが、よい響きではないかと思ってはおります。 意味合い的に「りんね」をどう捕えるかですのでもう少し考えてみます。 アドバイスありがとうございました。
- 19950404
- ベストアンサー率0% (0/10)
輪廻 仏教では 死ぬと 同じまたは似た 意志や心を持つものが生まれる というのが輪廻 死んだら 自分に似た意志や心が 誰かに受け継がれるってのはロマンがあると思いますが、 りんねと聞いたら生と死を連想するのは事実ですね! りんねちゃんとかっで 呼ばれているのを聞いたら、親御さんが悲しい死に直面して(身内や友人の死とかかな) それでもう一度会いたいから輪廻転生からつけたのかな?って思うかも知れませんが、もともと輪廻の意味を知る人があまりいないですし、 先ほども言った通り実際には死んだら 似た意志を持つ ものが生まれるってだけで あなたの子供は生まれただけ 生まれるの意味にあるように 生しか表さないはずです、んーこれじゃわからないかな? 要するに似た意志を持つだけで まったく別の存在であり、転生前の物とは別である以上貴女の子供は 新しい生 であることがわかります、この事から、りんねと言う名前を着けても 実際には 新しい生しか表さないので 名前にしても問題はないとわかるはずです、 まあ名前は大事なことなのでゆっくり考えてください!高校生の知恵ですがお役に立てたら幸いです
お礼
アドバイスありがとうございます。 「りんね」をどう取るかであると思っておりますが、踏ん切りがつかない状況にあります。 生と死を連想させてしまう言葉である以上、賛否両論だと理解しております。良い風に解釈すれば生の部分になりますし、悪く捕えれば死の部分まで波及するし、というところではあると思います。 出生届提出までもう少しありますので検討します。 参考になる御意見ありがとうございました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
私の友人に、いわゆるDQNネーム的な名前を持つ人がいます。 親御さんは大変に考え、素晴らしい意味のある名前ではあります。 が、友人本人は、「正直に言って、もっと当たり前の名前がよかった。自分はこの名前のせいで人生を損している。こんな名前をつけた親を恨んでいる。」と、ことあるごとに愚痴を言いますよ。 友人曰く、 ・読み間違えられそのたびに訂正の手間がかかり、一生でみれば何年もの時間の損になる ・電話口で名前を説明しても理解して貰えない ・悪目立ちして、いじめられやすい ・自分が名乗った時の相手の反応(珍しがられる、変な顔をされるなど)が嫌だ ・老人になった時に、今より更に似合わない ・漢字が難しいと、テストの記名、習字等の時に不利 などなど、デメリットをあげ出すと切りがないようで。 名前は、確かに親御さんからの心のこもったプレゼントでもありますが。 同時に、一生、その子を示す「記号」になるので。 「おもいがこもっていれば、なんでもいい。」という訳ではないようですよ(苦笑) 自分でしたら、どんなに素晴らしい意味をこじつけようと、「りんね」はないですね・・・。 どうしても輪廻転生、六道輪廻をおもいうかべます。 「迷いの世界で、死んではまた生まれ変わること。」なんていう名前、子どもの早死にを望んでいるようですので。
お礼
アドバイスありがとうございます。 アドバイスのお言葉はとても参考になります。 親の想いで付けてあげるのが名前ですが、親の独りよがりでは付けられた子供が迷惑することになりかねないというのもとても理解出来ます。 付けたい名前に使いたい文字が「凛」であり、「音」であっただけなんですが、たまたま「りんね」と発音することになり、途方に暮れているのが現状です。 妻も当て字名であるので悩んだ口であるのでその旨は理解しています。 今回は漢字からは素直に読めるのではないかと思えますが、「輪廻」との意味合いというか、兼ね合いというか、どう捕えるかだとは思っております。 出生届提出までもう少しありますので検討します。 アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供の名付けに使いたい文字が「凛」であり、「音」であっただけなんですが、たまたま「りんね」と発音することになり、途方に暮れているのが現状です。 おっしゃっていることがまさに気になっていたところなのでどうしようかと悩んでいるところですが、やはりそう思われますよね… 信仰の話は否定も出来ませんから、どう対処すべきか悩むところではありますし、柵を潰す意味でもその通りではないかと改めて思います。 出生届提出までもう少しありますのでもう少し検討してみます。 アドバイスありがとうございました。