- ベストアンサー
怪しい海外サイトから支払請求を拒める?海外インチキサイトとの取引に注意
- 怪しい海外サイトからの支払請求を拒めるのでしょうか。'golfbuyjp'という偽物ゴルフクラブの販売サイトに引っかかってしまいました。出荷前にキャンセルしたのですが、クレジットカードに請求されてしまいました。お金を取り戻すことはできるのでしょうか?
- 怪しい海外サイトからの支払請求を拒める?golfbuyjpの不審な行動に注意。まずはキャンセルの連絡をしてみましたが、返事は一週間後という英文メール。さらにカード会社にも連絡しましたが、既に請求が起こされているとのこと。カード会社によると請求元は中国の会社とのことです。
- 海外インチキサイトからの支払請求を拒む方法とは?golfbuyjpの一点張りな対応に困惑。golfbuyjpからは20%のキャンセル料を支払えとのメールが届きましたが、サイトには全額返金と書かれていたのになぜ?さらに会社の情報を尋ねると回答はなく、怪しい業者であることが明らかになりました。海外インチキサイトで同様の経験をした方はどのような対処をしているのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そうですねぇ・・・まずは消費者センターにご相談されるのが一番だとは思います。 少々厳しいかもしれませんが・・・・。 >サイトには全額返金すると書いてあったのに・・・なぜ??? よく見ると、不良品の場合や違う品が届いたときにのみ返品・返金が利くと書いてますので、この会社のPolicy的に言えばこのケースは返品・返金には応じられないようです。残念なことなのですが というか、通信販売は特定商取引に関する法律によって定められた表示義務(事業者氏名・住所・電話番号)があるのですが、このサイトにはそれがまったくありませんね。この時点で怪しいと言うか100%クロなことは間違いないです。というか、そんな怪しげなサイトでクレジットカードでの引き落としだとしたら、そのカード番号も悪用されかねませんね。私ならすぐにそのカードを即刻利用停止にすると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%95%86%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B 被害と言うか・・・お気持ちはわかるのですが、この手の胡散臭いサイトなんて星の数ほどありますし、もっと巧妙に細工されたページだってあります。それに比べたらこのサイトはツッコミ所満載で、もう少し注意深く見ていたら引っかからなくてすんだとは思うのですが。 ともあれ、うまく解決できることを祈ります。
その他の回答 (2)
このgolfbuyjpのページって、明らかに何かのページを自動翻訳している感じですよね? ・・・というわけで少し調べてみましたが、やはりオリジナルっぽいのがありました。 http://www.golfstore365.com/ ページ構成が全く同じのアメリカ版ですね。多分こっちが親玉でしょう。さすがにgolfbuyjpよりも出来は良いですが、こちらも連絡先等の記載が全く無く、怪しさ全開モードですね。大体アメリカじゃXXIOとかTourstageなんてブランドでは基本売ってないわけですが、それがラインナップされている時点で相当怪しいです。おそらく作者はアジア(中国)人でしょうね。 さらに調べてみたら、アメリカもこれまた同様に騙されて居る人がいるらしく、、、 http://www.sitejabber.com/reviews/www.golfstore365.com I too purchased a Taylormade R-ll and after getting it home and hitting it I knew something was wrong, called the "no hassel return and they said that I positioned the club wrong when I used it therefore voiding the return policy: How do you position the club wrong when hitting a golf ball. I called taylormade and they confirmed that it is fake, and that they steal serial number and make them look real, but beware STAY AWAY FROM THIS SITE DON'T BUY ANYTHING NOT EVEN IF IT IS FREE I REPEAT STAY AWAY UNLESS YOU WANT FAKE (意訳) 俺も買ってみたんだけどさ?打ってみたんだけどなんか違うんだよ。で、クレームを言ったんだけど「アンタが使ったときに壊したんじゃないの?だから返品はダメよ」とか逆切れされちゃったよ。ボール打っただけでどーやったら壊れるのさ!!テーラーメイド社に確認してみたんだけど「これFake品っす」とかさらっと言われちゃってさ・・・とほほっすよ。良くできてるんだけどね。 んなわけで、ココを見てるみんな!FAKE品を欲しいなら別だけど、絶対こっから買っちゃダメよ!!! ・・・てな感じみたいです。あまり役に立たない情報ですが、見てしまったので念のためご報告しておきます。
お礼
ruftさま 英文のサイトありがとうございました。 つくりがほとんど一緒なので、同じ相手である可能性が非常に高いですね。 打ったらヒビ入るって・・・ヒドすぎます。 何かあったらすぐメーカーに交換させるアメリカ人でも、泣き寝入りするんですね。 私は徹底抗戦して取り返すようにがんばります。 日本人でも他の被害者が出ないことを祈ります。
>想像どおりコピー品だとしたら、違う品が届いたということになるので >返金に応じる義務がありますよね。 >またキャンセル料の規定はポリシーとして明示されていないので、 >20%についても法的な根拠がないように思いました。 もちろん正論はそうですね。 で、相手がコピー品を売ってる業者だとしたら確信犯の可能性が強いわけですよ。サイトの中を見ましたが載ってる商品は怪しさ満点で、レンジファインダーあたりはもう笑っちゃうくらいの商品が載ってます(笑。 そんな業者ですから「コピー品ではなくこれは正規品だ」と彼らが主張したらおそらく平行線のままです。全うな対応は望めませんし、本当にやばくなったらHPを閉鎖してドロンでしょうね。勉強代として受け取れる額だけ受け取っておくというのも一つの手かなと。 あとは、先にも書きましたが消費者センターに連絡する。もしくは 通信販売協会 http://www.jadma.org/ 最寄の警察・・・サイバー犯罪相談窓口 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm あたりに相談するのが一番だと思います。
お礼
ruftさま ご返答ありがとうございます。 ご推察のとおり、先方はホンモノだと言い張っています。 誤植だらけの日本語のリファンドポリシ-にキャンセル料が明記していないと指摘したところ、 自分にはファックな日本語を理解する必要はない、と言い返されました。。。 (どこの国の会社なのか???は、未だすっとぼけたまんまです) ついでに私の英語より自分の英語のほうがウマイと言われました。 とほほ・・・ 子供のロ喧嘩レベルの相手なので、いつトンズラされるか分からないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 カードについては何らかの対応をしてみます。 >よく見ると、不良品の場合や違う品が届いたときにのみ返品・返金が利くと書いてますので、この会社のPolicy的に言えばこのケースは返品・返金には応じられないようです。残念 想像どおりコピー品だとしたら、違う品が届いたということになるので返金に応じる義務がありますよね。 またキャンセル料の規定はポリシーとして明示されていないので、20%についても法的な根拠がないように思いました。