• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲酒する人、しない人との違いについて。)

飲酒する人としない人の違い

このQ&Aのポイント
  • 飲酒を楽しむ人としない人の違いは、食事のスタイルに現れます。飲酒を楽しむ人は、こだわったつまみを楽しみながら長い時間をかけて食事を楽しむ傾向があります。一方、飲酒しない人は、ご飯に合うおかずを主にしていて食事時間が短いです。
  • また、飲酒を楽しむ人としない人の違いは、身体的な制約や価値観にも関わっています。飲酒が身体的に合わない人もいる一方で、飲酒を楽しむ人は食事に対する価値観が異なることが多いです。
  • 夫婦として飲酒の好みが異なる場合は、互いに我慢しあいながら折り合いをつけることが求められます。例えば、一方が飲むのを控えたり、お酒好きの人がつまみを我慢したりするなどの工夫が必要です。しかし、つまみやおかずの選択や食事時間については、互いの意見を尊重しコミュニケーションを重ねて協力することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dalmore
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

まず、だんなさんはなぜ家に帰るのでしょうか?呑みに行けばすむ話しではないでしょうか? 42男です。 うちも同じ状況下ですが、嫁は品数多く作りませんし、酒のあてなど考えてくれた事などありません。 大概喧嘩した結果、呑みに言っても文句を言わさない。帰ってきても途中に惣菜などつまみを自分自身で買って帰る。どちらかです。 所詮夫婦は他人同士。同居するなら人を当てにせず自身で何とかできる方法を考える事が出来るならそれが一番よいと考えています。 品数を多くしてまでもだんなさんに帰ってきて欲しいおくさんなら話は別ですが・・・

mn14c3b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新婚時、ひじきの煮物大量に1品のみ出された時から喧嘩になっていたようで。 でも何だかんだ20年近くやっているので大丈夫なのでしょう。^^ 刺身とか、つまみ類は自分で買って帰る日々なようです。 飲酒する人と、しない人とでは食事に対するの価値観が全く違うと最近になり分かりました。 他で折り合いがつくので続いているのでしょうが、未だに喧嘩が絶えないので心配です。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.2

晩酌用とご飯用に分けるしかないですね。 これで折り合いをつけないといつまで経っても喧嘩するしかないです。 あるいは、晩酌用は自分で作ってもらうとかでしょうか・・・

mn14c3b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#186980
noname#186980
回答No.1

51歳の男性です。私は生まれて一度も酒を飲んだことがありません。反対に家内は底なしの人です。でも折り合いはバッチリです。酒を飲めない最大の利点は、運転が出来る事です。これはどこの場所でも重宝されます。だから考え次第ですね。

mn14c3b
質問者

お礼

わっ!! 何だか意外な回答頂けて安心しました。 お酒飲まない人には、お酒臭さが我慢ならないと思っていました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A