• 締切済み

育児についてのご意見をお聞かせください。

【状況説明】 ・都内23区在住、男性48歳です。(妻は40歳です。)夫婦ともに仕事をしています。 ・私はサラリーマン、部長職で帰宅は21時以降です。朝もMTGで7時には家を出ます。 ・妻は文筆業。自宅にて基本仕事をしております。来月初めに原稿締め切り3冊目の本を出すため、取材(子連れでいってます)、締め切り等でかなり多忙です。 6月に長男(子供1人目)を授かりました。最初は妻の本の話が無かったので問題を抱えながらも比較的スムーズに育児は進んでおりました。(私も早く帰宅できました。) しかし、先月出版の話を妻が請け、私の転職も決まり、にわかに状況が変わってしまいました。 母乳100%での育児も妻は貫きとおす中で、私も掃除、選択等家事及び土日の育児を引き受けておりますが、妻は不満らしく「まったく(あなた)は貢献していない」と罵られる日々です。 私の母を呼んで、いくらかサポートしてもらおうとした所、「絶対にいやだ、他人(私の母という意味でしょう)に家に入られたくない」 という線を崩してくれません。 私に会社の仕事を減らすように要求はしてきますが、3ヶ月前転職したばかりで、まだ会社の上司、部下ともに時間をかけて接触する必要があるため、なかなか妻の要求のようには行きません。(それでも飲み会や残業はかなり拒否はしているのですが)   【質問項目】 ・ベビーシッターを雇うしか解決策はない(人が家に入るのは説得するしかないと考えております) のですが、効果的な探し方というのはございますか?WEBを観たのですが、文京区に住んでいるので業者さんなり個人なり情報はたくんさんあるのですが、どればベターかという判断ができません。 (「食べログ」のようなサイトがあればとも思うのですが見つかりませんでした) よいベビーシッターを見つける方法をお教え頂けませんでしょうか? ・妻のケア方法。元々、かなりプライドも高く、簡単にエモーショナルになるタイプなのですが最近とくに 輪をかけて酷くなってきております。遅い結婚ということもあり、周りに相談してもなかなか的確な解を見出せていません。私はかなり妻と子供に時間を裂いているつもりですが、「自分でやっているつもりになっているだけ」と断言され、私の方の精神的落ち込みが酷くなってきています。質問の形式にまったくなっていませんが、似たような環境の方、「こんな方法がある」等、お教えいただけませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

まあ、まだお子さん4か月ですし母乳育児がうまく行ってなくてイラついてるんでしょうね。 お子さんの成長具合は把握されてますか?そこまでハードスケジュールなら母乳も思うように出てない可能性も ありますけどね。成長が思うようにいかなくて、って不安もありイラついてる可能性もあります。 母子手帳を見て、成長度合いを確認してみましょう。成長曲線内なら心配ありません。 っていうか、あなたは会社勤め、奥さんは自宅勤務ですから育児の比重は奥さんにあって当たり前です。 奥さんはそこを50:50に持って行こうとすること自体間違ってます。 これがお互い会社勤めの共働きならお互いにできるところは譲りあって、って形にもなるでしょうが。 奥さん、会社勤めの経験があるのかしら?? 会社勤めの経験があるならそんな馬鹿な事言わないと思いますけどね。 私も会社役員の夫を持ちますけど、育児のために仕事を調整しろとか会社の飲み会に行くなとか言えませんけどね。 旦那の立場に立ったら育児も大事な事だけど、それ以前に仕事の方が大事だし、会社での立場もある。 それに何よりそんなことしたら「奥さんがだらしないんだ、鬼嫁だ」って思われて自分の立場も悪くなりますしねー。 奥さん、そこの所わかってるのかしら?って思います。 これは転職したばかりですしあなたも譲らないほうがいいと思いますよ。 一度可能にしてしまったら、奥さんはとことん甘えまくると思います。 ミルクならまだしも母乳で行きたいって言ってるんならあなたには手助けしようもないし。 母乳100%で行きたいってそれは奥さんのワガママですよね。 出版の話を受けるのも奥さんの意思で決められることでしょう? 仕事の話は自分で決めたことなのに家事と育児と上手くいかないからってあなたに八つ当たりするのもおかしいし、 本当のワーキングママ(笑)って自負するなら、その辺のタイムマネジメントもできないこともおかしい。 私からしてみれば、奥さんは何にも「仕事のできる女」でもないと思いますがね。 >よいベビーシッターを見つける方法をお教え頂けませんでしょうか? これは大手のシッター会社のほうがいいと思います。東京なら選択肢も広いと思いますよ。 あとはシッターさんの移動が遠いとそれだけ毎回交通費もかかっちゃうのでなるべく自宅付近をフォローしてくれる ところを見つけたほうがいいと思います。 シッターさんの合う合わないはありますけど、もし合わなければチェンジも可能ですのでそこは打ち合わせしてみて、 ですかね。年配の人は嫌だとか色々希望もあると思うので。 でも、プロの言うことを聞き入れる頭がないと、どんなにいいシッターさんでもムダ。 >妻のケア方法について 何もケアする必要ないと思いますよ。ただのワガママですもの。 あなたはあなたが精一杯できることを既にやってるんですから、奥さんのワガママで大事な仕事をふいにする必要は ないと思います。そんなにできないなら書くのやめれば?って突き放せばいいですよ。 あなたが優しくすればするほど奥さんは調子に乗ります。 もう母親なんですから、今までとは違うってことを認識させたほうがいいです。

yunino6
質問者

お礼

dakedakepuruさま コメントありがとうございます。天の声に聞こえました。成長度合いの確認さっそくやってみます。 妻はいわゆる「会社勤め」の経験はありますが、「新聞記者として新聞社に勤務」をしておりました。リベラルなイメージで売るその新聞社は男性社員も育児休暇を当たり前に取っていたそうです。(それをアピールすることが新聞のイメージを高めることにもなるから当然でしょうね)   私はメーカー勤務ですし、男性の育児休暇など制度はあるものの、誰もつかったことはない、典型的な日本企業です。  正直、この新聞社で受けた教育は?で男女同権を履き違えているようにも私は感じています。妻の著作業は完全に赤字です。現在の住居も会社の借り上げ社宅です。先日「言いたいことはわかるけど、こうやって(都心にやすく)社宅に住めるのも、サラリーマンやっているからだけどな。。」といったら「えらそうにあなたにそんなことを言われる筋合いはない」と烈火のごとく怒ってしまいました(笑)、どなたかの回答にもありましたが、これはもうロジカルでない(笑)世界なので、聞き流すしかないと今は思ってます・・・べぎーシッターの件、ありがとうございます。念頭において探してみます。  「そんなにいうなら書くのをやめれば」はいつも独り言で言ってます(笑)。その発言をしたら、離婚つきつけられて、A日新聞(コラムを週1かいてます。)に私の会社名含め、暴露され、彼女の元同僚の新聞記者に悪魔呼ばわりされるでしょう(笑) まぁ、この言葉は最後の最後までとっておきますよ。  一瞬でも心がほっとできました。コメントありがとうございました

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.7

6ヵ月の赤ちゃんのママです。 私もNo.6さんの意見に賛成です。 私の旦那は、質問者様のように寛大な人です。 どんな罵声にも『申し訳ない』顔で受け止めてくれます。 でも本当に使えないし、頼んでもイライラするばかり(笑) すみません。 で、よく『頑張ってるね』などと声をかけてきたり、抱きしめようとしたりしてきますが、はっきり言って、その時間すら面倒臭いし余計イライラします。 抱きしめる暇があったら赤ちゃんの着替えやオムツ替え、もっと上達しろよ!と思ってしまいます。 なので、質問者様の奥様が私と一緒かどうかは分かりませんが、こういう人間もいるということで。 でも、きっと奥様も内心は感謝の気持ちを持っていますよ。 だからめげずに頑張り続けてあげてほしいです!! 私は、文句を言わせてくれる旦那に感謝してます。 ありがとうなんて言ったら調子に乗るから言わないけど(笑)

yunino6
質問者

お礼

dakedakepuruさま コメントありがとうございます。天の声に聞こえました。 妻はいわゆる「会社勤め」の経験はありますが、「新聞記者として新聞社に勤務」をしておりました。リベラルなイメージで売るその新聞社は男性社員も育児休暇を当たり前に取っていたそうです。(それをアピールすることが新聞のイメージを高めることにもなるから当然でしょうね)   私はメーカー勤務ですし、男性の育児休暇など制度はあるものの、誰もつかったことはない、典型的な日本企業です。  正直、この新聞社で受けた教育は?で男女同権を履き違えているようにも私は感じています。妻の著作業は完全に赤字です。現在の住居も会社の借り上げ社宅です。先日「言いたいことはわかるけど、こうやって(都心にやすく)社宅に住めるのも、サラリーマンやっているからだけどな。。」といったら「えらそうにあなたにそんなことを言われる筋合いはない」と烈火のごとく怒ってしまいました(笑)、どなたかの回答にもありましたが、これはもうロジカルでない(笑)世界なので、聞き流すしかないと今は思ってます・・・べビーシッターの件、ありがとうございます。念頭において探してみます。  「そんなにいうなら書くのをやめれば」はいつも独り言で言ってます(笑)。その発言をしたら、離婚つきつけられて、A日新聞(コラムを週1かいてます。)に私の勤務先の会社名含め、暴露され、彼女の元同僚の新聞記者に悪魔呼ばわりされるでしょう(笑) まぁ、この言葉は最後の最後までとっておきますよ。  一瞬でも心がほっとできました。コメントありがとうございました。

yunino6
質問者

補足

ucopunさま すいません、間違えて「お礼」にNo.8さんへのコメントを記入してしまいました。  「流れ」に逆らわないことでしょうかね。ここに記入させて頂いてからそうじのこと、声がけのこと・・・妻の流れを、動きをよくウォッチする事を学びました。そのながれに対して、合致した対応をする・・まあ仕事も一緒です。仕事と同レベルの神経を使う・・ということと今は解釈しております。  コメントありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

お子さんのお誕生、おめでとうございます。 お仕事も順調そうで羨ましい限りです。 お姑さんに家に入られると嫌なのは、お姑さんはあれこれ家事や仕事や育児に口を出すからです。(たいてい否定的) 業者さんでしたら、プロですから口も出しませんし、外であれこれ話すこともないと思います。 ハウスキーピングを週1回程度頼んではいかがでしょうか。 ダスキン ハウスクリーニング http://www.duskin.jp/service/pro/ お掃除専科(全員社員、アルバイトなし) http://www.souji.com/help.htm 都内でしたら、保育ママ制度があります。 保育士免許があり、子どもを育て終わった方しかなれなかったと思います。子育ての相談も出来ます。 (昨年度辺りから保育ママになる条件が緩和されたかもしれません。) 保育ママ http://www.geocities.jp/nhk_wm/jichitai/hoikumama.htm 男性は、「食器を洗って。」と頼むと食器を洗う事しかしませんが、女性は、「洗って拭いて、次に使いやすいように食器棚に戻す。」というところまですると思います。 「子どもと30分だけ遊んで来て。」と頼むと、男の人は、本当に30分遊ぶだけです。「はい、遊んだ。終わり。」と自分の好きなことを始めます。 女性でしたら、30分と頼まれても、相手が用事が終わっていないなと思えば、様子を見て延長し、汚れた服を着替えさせ、手足を洗い、次にすることが出来る状態にまでして相手に渡します。 「洗濯物を畳んで。」なら、畳んで箪笥にしまい、いつものように取り出しやすく定位置に戻すところまでです。 頼まれたことに+αすると叱られなくなると思いますよ。 その+αがないところが「しているつもり」と指摘されている部分です。 男の人の脳と女の人の脳は違うので喧嘩になります。 質問者さんは、男性から見たら理不尽とも思える女性脳に感情的にならずに対応しようとしていて偉いなと思います。 私でしたら、忙しくて苛々している時に「愛してるよ。」なんていわれたら、そんな言葉で誤魔化さないで早く帰って育児してと思います。 人によるのでしょうが、頑張ってるね、こんなにしてもらえて私達の子どもは幸せだよと、心から自分を評価してもらえる言葉の方が嬉しいです。 母親が子育てや家事をするのは当たり前。どんなに頑張っても誰からも評価される事はありませんからね。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.5

No.4です。 丁寧な返信をありがとうございました。 補足になるのですが、最近、奥様を抱きしめてあげたことはありますか? 手を繋いだり、キスはしていますでしょうか? 「愛しているよ」「君と結婚できて幸せだよ」などの言葉での愛情表現はしていますでしょうか? 奥様が感情的、攻撃的であるとこのですが、それに対して理論で説得しようとするのは、余計に問題を大きくするだけですので、止めた方が懸命です。 「目には目を。歯には歯を」ならぬ、「理論には理論を。感情には感情を」なのです。 このサイトでも、奥様との関係に悩む男性からの質問をよく目にするのですが、「感情的になっている妻に理論的に説明し、更に妻の感情に火がつき泥沼スパイラル」なケースが多く見受けられます。 感情的になっている女性に理論で対抗すると、女性は自分がバカにされているように感じ、更に険悪な状態になります。 また、たいていの場合、女性の頭の中は自分の怒りでいっぱいで、男性の理屈なんて聞いちゃいません。記憶にも残りませんので、百害あって一利なしです。 奥様が感情的で手が付けられない時は、一度抱きしめてみて下さい。 場合によっては悪化することもありますが、奥様があなたのことを愛していて、口先だけで自分のイライラを解消したいが為に感情的にケンカしている時は、抱きしめる事で沈静化します。 出産直後は母性本能全開で「旦那に触れられるのも嫌」ってなる女性も珍しい話ではないようなので、ちょっとした賭けではあるのですが、試してみる価値はあるかと思います。 妊娠、出産によるホルモンのせいで母の自覚、子どもへの防衛本能が出てくるのではありますが、女性自身が「私はお母さんなんだから、しっかりやらなきゃ」と自分で自分を縛ってしまう場合もあります。 特に、他の方とのやりとりも拝見していると、奥様は完璧主義、かつ、「仕事と育児の両立が出来る素晴らしい女性。素晴らしい妻」としての自分を守ろうとしていらっしゃるようです。 だからこそ、少しでもその完璧さにほころびが見えようものなら、それを許せなくなり、イライラが募ってしまうのでしょう。 あなたご自身も、奥様にとっては「仕事も出来る、家事も育児もやってくれる素敵な旦那様」として組み込まれてしまっているんでしょうね。 完璧な人間なんていないんですけどね。 長くなりましたが、そういうわけで、母としての立場に縛られている奥様の「女性」の部分をくすぐってみてください。 お花やケーキを買って帰るのも良いと思います。

yunino6
質問者

お礼

ここに書き込みを始めてからロジカルに返すことはやめました。恥ずかしい話ですが、寝ている妻に「ありがとう」「大好きだよ」等の言葉はかけてます。抱きしめる程度のこともしておりますよ、寝ぼけて覚えているかどうかわかりませんが(笑) 私も自分が磨耗しない程度に自己コントロールして対応していくしかなさそうですね。コメントありがとうございました。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.4

満1歳の子持ち、2人目妊娠中の主婦です。 夫婦2人とも働いていて、お互いに仕事も忙しく、周りのサポート無しは、無理ですよ。 専業主婦ですら、サポートが無いと辛いです。 しかも、産後の女性は睡眠不足&生活環境の大変化&ホルモンバランスの崩れで、精神的にも肉体的にも疲れきります。 質問者様も、第三者の目から見ていると「頑張っているな」と思うのですが、奥様にはその旦那様の頑張りを認めるだけの余裕が無くなってしまっているのでしょう。 奥様と理詰めで話し合おうとしても、今の時期は無理ですね。 奥様は今、本能と感情むき出しな状態かと思います。 そうですね、ベビーシッターも有効かとは思うのですが、元々家に他人を入れる機会が少ない方であれば、余計なストレスになる可能性もあります(ベビーシッターや家事サポートの人に見られたくないからと掃除や洗濯をしたり、本末転倒になることもあります)。 おそらく、母子手帳を受け取ったときに色々な冊子も一緒に渡されたかと思うのですが、まだ残っていますでしょうか? 役所での相談窓口から、最寄の育児支援センターまで、色々なサポート団体があります。 ベビーシッターを家に呼ぶのも良いですが、近くの育児支援センターで一時預かりのサービスをやっている所もあります。 奥様は母乳にこだわっているようですが、日本製のミルクは大変に良質ですので、預けているときぐらいミルクでも全く問題ありません(哺乳瓶とミルクに慣らしておかないと飲んでくれなくなりますが)。 母乳を搾乳して保存しておき、哺乳瓶で飲ませる方法もあります。 24時間、言葉の通じない無力な小さい生き物と一緒というのは、中々に疲れるものです。 おっぱいを飲ませても、抱いてあやしても泣き止まず、うんざりする自分に自己嫌悪になってみたり・・・。 夜中に、「何で、望んで生まれた子どもなのに、こんなに辛いんだろう」って泣いてみたり・・・。。 赤ちゃんもお母さんもお父さんも、初心者の集まりですからね、その点は「出来ない自分」を認めることが大事かと思います。 プライドが高い人って、この「出来ない自分」を認めるのが難しかったりするんですよね。 あと、できれば、お休みの日には質問者様一人で赤ちゃんの面倒を見て、奥様を映画や買い物に送り出してあげて下さい。 2~3時間でいいんです。 一人だけの時間って、貴重だし、凄くリフレッシュするんですよ。 赤ちゃんを気にしなくて良い、自分だけの時間があると無いとでは、大違いです。 その他、出費は多少掛かりますが、お掃除ロボットや全自動洗濯乾燥機を導入する。食事はデリバリーやレトルトを活用(栄養バランスをきちんを考えたものも多いですから)。お皿も、食器洗い機を買うか、お皿にラップして洗わなくても良いようにするか、使い捨ての紙皿で、出来るだけ家事の負担を減らすことですかね。 また、床に多少ほこりが落ちていても「ほこりぐらいで死にはしない」と思ったり、赤ちゃんの肌着が汚れても、一枚一枚丁寧にちまちま洗わずに「汚くなったら新しく買えば良し」と開き直ると楽です。 こまごまとした家事の一つ一つって、余裕がある時には気にならなくても、疲れている時、余裕が無いときには凄く負担に感じたりするんですよね。 お仕事と家事や育児の両立、奥様のケア、大変かとは思いますが、長い人生の内のほんの一時です。 赤ちゃんが小さくて可愛い時期も一瞬です。 頑張ってください。

yunino6
質問者

お礼

3hotsugarさま ありがとうございます。実地体験に裏ウチされた説得力のあるアドバイスありがとうございました。 確かに仰るとおり、ロジカルに会話が全く最近はなりたちません。その理由を考えあぐねていたのですが、本日アドバイス頂き霧が晴れたように思います。 洗濯機やお掃除ロボットは既に購入済み、フル回転してもらってます。但しこのハードだけでは駄目なのですね。少し視点を変えて妻とむきあってみます。 アドバイス本当にありがとうございました。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.3

奥様の母親の存在が書かれておりませんが。 ご健在で仲が良好でしたら、呼べませんか? 産後の母親は母性本能が強すぎるあまり攻撃的になります。 姑との問題は旦那様には見えない内側の部分がありますのでこれ以上は強要にしないように。 回答NO.1さんのおっしゃるように保健センターなど調べれば「子育て支援センター」またはそれに似たようなものがいくつか出てくるかと思います。 お時間が出来たら一緒に行ってみてはいかがでしょうか? (私も「行ってみたら」と丸投げするより一緒に行くことをすすめます) 色々な相談を受け持つプロですから、相談してみて良かったと思えることがあるはずです。

yunino6
質問者

お礼

「子育て支援センター」半日休暇をとってでも行ってみようと思います。まずは私一人、次は二人で行ってみようと考えております。 産後の母親は母性本能が強すぎるあまり攻撃的なのはその通りです。 よくよく母親の気持ちをかんがえていかばいといけませんね。 アドバイスありがとうございました。

yunino6
質問者

補足

妻の母親は癌で入退院を繰り返しており、今九州に滞在しております。

回答No.2

こんにちは 私も都内在住の会社員で、男女逆ですが主人が自営で自宅で働いています。 子どもは2歳と、この7月にもうひとり生まれました。 さて、6月生まれでしたら、まだお子さんは3ヵ月か4ヶ月といったところですよね。 最初のお子さんということなので、奥様は夢中で子育てを頑張られて・・・ちょうど少し落ち着いて、疲れがどっとでてくる頃なのではないかと思います。 質問者様へのアドバイスですが、 まず、奥様の言葉に対して少し余裕を持ってください。 奥様はいっぱいいっぱいで、それをぶつけられる相手が質問者様しかいないのです。 八つ当たりだと思って、個々の言葉については受け流すくらいのつもりでいないときついと思います。 それから、平日は7時に家を出て、21時に帰宅されるということですが、平日も家事はやっていらっしゃいますか? 私は第二子の妊娠中でも、23時に帰宅してそこから洗濯と洗い物をして仮眠をとり、4時には起きてお弁当と朝食・夕食をまとめて作っていたこともあります。掃除は仕事に行く時に自動掃除機のボタンを押すだけですが。 日中、奥様が子どもの相手以外は仕事に没頭できる、もしくは、夜は家事をせずに仕事が出来る状況を作ってあげるだけでも、大分違うかなと思います。 それと、授乳中の奥様は多分夜中何度も起きていて、睡眠不足だと思うのです。 夜中起きるたびに、熟睡している質問者様を見てイライラを募らせている可能性もあります(私の場合です) 夜中に(奥様が寝ているもしくは仕事している間に)、家事をどんどん片付けておくと、奥様から見ても貢献度が高いんじゃないかなと思います。 奥様に対するアドバイスとしては、 赤ちゃんはある程度放っておいても大丈夫です。 泣かせておくのは精神的に辛いところもありますが、できるだけ仕事スペースから離れたところに寝かせて、可能ならドアも閉めてしまって、泣き疲れて眠るまで放っておくのも手だと思います。放っておけるのは今のうちですしね(笑) 自分で動けるようになって、言葉も話せるようになってきたら、もっともっと手が掛かります。 ちなみにうちの場合ですが、私もやはり家に他人を入れるのは気詰まりなタイプなので、休日大量に持ち帰り仕事がある時は、迷わず実家にお世話になります。

yunino6
質問者

お礼

kiyosatonoさん ありがとうございます。お二人目妊娠のときはそこまでされていたのですね。ウチは自分の食事の負担は妻にはかけてはいないもののそこまではできていませんでした。 妻の言葉に余裕を持つ・・・早速本日から実践しております。気の強い妻ですが こちらが言葉を受けとる角度を変えるとほんの少しだけ、雰囲気がやわらかくはなりますね。妻の母は癌で闘病中ですが、岡山には妻の叔母が数人おり、義母同様にサポートはしてくれるようです。いざとなればそちらに身を寄せるという方法も選択肢に入れておくように致します。本当に的確なアドバイスをありがとうございます。やはり、経験者の方にお聞きすると中身の濃いアドバイスが頂けて感動しております。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

奥さんはもしかしたら育児ノイローゼの前段階でしょうか? お仕事(例え在宅でも)されていて「母乳100%での育児も妻は貫きとおす」のは無理があると思うのですが。 まず、そこから話をされてはいかがでしょう? その時、一番に言うべき事は「君が倒れてしまわないか心配だ」と言う労りの言葉です。 そして、奥さんの気持ちに沿った手助けの提案をされてはいかがでしょう? あなたのお母さんやベビーシッターは「どんな良い方でも奥さんの気持ちを逆なでしてしまう」とおもいますよ。 「君の仕事は、続けて欲しい。君がとってもやりがいを感じているのは、分かっているつもりだから。でも、僕も仕事にはやりがいがある。君と同じだよ。出来る限りの協力はしたいと思うが、これ以上は難しい。母乳100%でなくても、僕たちの子どもなのだから、きっと元気に立派に賢く育つよ。だから、君が安心できる方法を二人で考えよう」 と提案されては? 「『他人がいや』ならば、君のお母さんでは?」が一番穏当な提案かと思いますが、 それをあげていないのは事情があるからでしょうし。^^; そして、奥さんのケアとして保健センターなどで「育児相談」をあなたが受けて、相談されてもいいのでは? 初めから「君が行け」ではプライドを痛く傷つけてしまうと思いますので。

yunino6
質問者

お礼

SUZUKOさま  コメントありがとうございます。先ほど記入をし忘れておりまししたが、妻の母親は癌で九州で入退院を繰り返しておりますで、上京を依頼できない状態でありますことを補足しておきます。 ありがとうございます。そうですね・・・話法を少し変えて見た方が良いのでしょうね。 育児相談も私がいく、という発想はなかったです。まだケアが足りなかったでしょうか。 恐らくご指摘頂いたノイローゼの手前というのは正解だと思います。妻の著先の読者からは「母であり、仕事をし、家事もこなすスーパーレディ」を賞賛を得ておりそれが妻のブランドにもなっておるようなので、それを崩せないという気持ちもあるのでしょう。短い文章の中で主旨を汲み取って頂きありがとうございました。                                         

関連するQ&A