10進数を60進数へ変換
60進数変換について、いろいろと質問・回答をみていますがよくわかりません。
(例)10進数→60進数
5.233333 → 5.14
8.783334 → 8.47
計算方法はいろいろな回答をみてこの数字になります。
(例:A1に10進数の数字が有る場合です⇒=INT(A1)+ROUND(60*MOD(A1,1),0)/100)
ただ、「100」の場合は「100」になってしまうのです。
例えば、「100」を16進数にした場合は「64」となります。
16進数にした場合は10進数より数字だけをみると小さくなっています。
60進数にするとさらに小さくなると思いますが(見た目です)、元の数字と大差ありません。
16進数はよく使用するのでわかるのですが60進数がよくわかりません。
16進数は「F」まで使用するが60進数は数字のみなのでしょうか。
いろいろと言っていますが、質問は「100」「512」を60進数にするとどうなるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
お礼
たくさんの参考URLありがとうございます。 情報の勉強をはじめたばかりでいろいろわからなかったのでとてもたすかりました。