• 締切済み

MBのSATAコネクター使用制限あり?

MBに設けられているSATAコネクターは一度に全部使用できますか? MBはASROCK H67DE 接続 No.10 SATA3コネクター SSD 接続 No.11 SATA3コネクター HDD-1(SATA3対応) 接続 No.9  SATA2コネクター CDドライブ 接続 No.16 SATA2コネクター HDD-2(SATA3対応) 接続 No.15 SATA2コネクター 空 ここで新たに No.15 SATA2コネクターにSATA2のHDD-3を接続し起動すると、メーカーロゴの状態で固まる。 Ctrl+Alt+Deleteでの操作のみ可能で再起動すると、再度メーカーロゴで再度固まる。 No.16 SATA2コネクターのHDD-2(SATA3対応)をNo.15に付け替えると(No.16は無接続)、正規起動する。 No.16の空に先のSATA2のHDD-3を接続し起動すると、メーカーロゴの状態で固まる。 このHDDを外して再起動すると正規起動する。 SATA2のコネクターは3個ありますが、同時に使用できないものなのでしょうか? それとも何らかの調整で使用可能となるのでしょうか? ご教示願えれば幸甚です。

みんなの回答

noname#147184
noname#147184
回答No.5

ANo.1です。 説明書あったのですね。製品情報から探していたためか見つけられませんでした。失礼しました。 説明書を見た限り、eSATAが1ポート使用しているためSATA2のポートが3という変則的な数になっていますが、排他利用では無いようです。 接続するだけで異常がというのは不可解ですね。 他の方が指摘されている、BIOSの起動順番がおかしい。追加したHDDからブートしようとしてしまっているといった可能性はありますが、この場合BIOSの設定が正しければ、BIOSの不具合だと考えられます。 似たような症状を経験したことがありますので、修正版がないか確認してください。 OEMのマザーボードの場合メーカーサイトで公開されないため、サポートからの直接入手やOEM先からの入手になるため、私が検索するのは困難です。 BIOSに問題が無いとすれば、故障などの可能性があります。 今まで経験したことがあるのは、SATAケーブルの不良(断線しかけている、規格外、コネクタがゆるい)、接続が緩んでいた、電源の故障や容量不足による電圧低下、HDDの故障、熱暴走(この時期に考えにくいですが)、オーバークロックなど無理な動作による不具合(CPUやメモリ)、などが考えられるかと思います。 BIOSを一度デフォルトにして確認 別のHDDを、別の、できれば新しいケーブルで接続してみる、というのが1つ。 電源は http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html などのサイトで、HDDを追加した状態での使用量がどのくらいか確認。 OS側の問題の確認として KNOPPIXなどを利用してCDブートさせ、HDDが認識されるか確認。 こちらで認識した場合、Windowsなど、OSやドライバに問題がある可能性があります。 http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ AHCI関連のドライバが古いようでしたら更新してみるのも良いかもしれません。 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=2101&DwnldID=20215&ProductFamily=%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88&ProductLine=%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2&ProductProduct=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+%e3%83%a9%e3%83%94%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%bb%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8e%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%bc&lang=jpn

sgmOK
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 BIOSでは起動はCD/DVD,SSDの順となっており、SATA2-2,3,4と全部に繋いだ状態ではBIOS画面に入れない状況で、この時、Ctrl+Alt+Deleteでの操作のみ可能で、再起動すると、再度メーカーロゴで再度固まる状態です。 しかし、今はこの二個あるHDD-4用のうち一個は、SATA2-3でも、SATA2-4に接続させても、全SATA2使用で起動可能となっており、起動順も合っているし、使用可能(正起動可)となったので、このまま使用しようと思います。 この二個は同じHDD(メーカー、型、容量等)で、RAID1で別のHDケースで使用していたものです。そのうちの一個が正常、もう一個が不良であったという次第です。 BIOSに問題が無いとすれば、故障などの可能性が・・・ですが、一応、上記の通り、HDDの故障とみています。 他,ドライバー等の変更は怖いので止めます、取り敢えず起動できるので。 いろいろと多種のアドバイスを頂き、ありがとうございました。

noname#156725
noname#156725
回答No.4

お聞きします? 32bit.OS で、使用されている HDD のどれかをパーテンション で、分割してませんか? もしも、そうなら…32bit.OS のドライブ (数) 制限に引っ掛かってます。

sgmOK
質問者

お礼

OS: Win7 Ultimate 64bit HDDは1ドライブ1パーティションです 回答ありがとうございます。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

> 回答文最後の文面の意味が不詳です。申し訳ありません。 すいません。変な文章で… 要は、HDD-3をOSの起動が出来ない拡張パーティションにしておけば もしHDD-3から起動しようとして起動が出来ず、止まっている状態であれば そうはならずに、無視されて、次の起動稼働なHDDにいくので 不具合が発生しなくなるのでは?と思っただけです。 偶にUSB-HDDであるのですが、プライマリパーティションで作成していると プライマリパーティションは、起動可能な領域である為に BIOSの設定の具合で、USB-HDDから起動しようとして、 ブラックアウトで止まると場合がありますので… ただ、XPなら出来ますけど、Vista以降だとディスクの管理では作成できませんので コマンドプロンプトでを使って、DISKPARTコマンドで作成する必要がありますけどね… やり方は、この辺りが参考になるかと… http://d.hatena.ne.jp/blythegirls/20080731/1217514571 で、SATA2_2 に接続している CD/DVDドライブですが SATA2_4に接続してみてはどうでしょう? つまりこのような構成です。 SATA2_2 HDD-2 SATA2_3 HDD-3 SATA2_4 CD/DVD あとBIOSが起動した時に、ASRockのBIOSなら CD/HDD/FDD/その他等の起動順位ではなくて、 取り付けたHDDの優先起動順位の設定項目がBIOSにあったと思います。 その中で、どうなっているのか確認された方が良いかもしれません。

sgmOK
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 文面の件、小生の不理解でした。ごめんなさい。 本日もいろいろと試行錯誤で弄りました。 ご指摘の接続変更,起動順変更も実施してみましたが、不可でした。 なお今回ご教示いただいた、拡張パーティションはWIN7 のため、怖くて弄れませんでした。 先に報告のHDD二個に同じことをして、一個不可(正起動できなかった)であったことは、どうもHDDに異常が出ていたためと思われます。本日、DISK SCANすると、途中、6回も警告が出たからです。 SATA2-4或はSATA2-3に接続しようとしたHDD-3(2個)は、今まで、RAID1で別のHDケースで使用していたもので、アラームが出たために、当PCに組み込めばと思いついた次第。 二個のうちの一個のHDD-3だけ「アクティブ、プライマリ」と変更しただけで、なぜ正常起動したかは未だに不詳ですが、取り敢えずは、この一個は、SATA2-3でも、SATA2-4に接続させても、全SATA2使用で起動可能となっており、起動順も合っているし、使用可能(正起動可)となったので、このまま使用しようと思います。 なお、余裕ができたら、新HDDを付けて試してみようと思います。 いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

組み込みメーカー向けの M/Bなので市販されてないので 詳細がわかりませんが (ドスパラのBTOでしょうか?) たぶん、 No.10とか、マニュアルをみて書いておられるのでしょうか? わかりにくいので、想像ですが下記構成なのでは SATA3_0 SSD SATA3_1 HDD-1 SATA2_2 CD/DVD SATA2_3 HDD-2 SATA2_4 無し つまり結局の所、HDD-3を接続すると起動しないという事なんでしょうか? 単にHDD-3が起動可能なパティションが切られているだけのような気がします。 使われているOSが何かしりませんが ASRockは、変なM/Bが多いので、BIOSの設定でHDDの起動優先順位のHDDが つなぎ替えることによって、勝手に変更されるものがあります。 このM/Bは知りませんが、ASRock 880GM-LEというM/Bで 似たような現象に悩まされたことがあります。 つまり、HDD-3のHDDを接続すると、HDDの起動は、SSDではなくHDD-3に 変えられてしまうのでは無いかと思います。 たぶん、経験的には繋いだ状態でもBIOS画面には入れると思いますので そこでHDDの起動優先順位の設定で、HDDの優先をHDD-3からSSDに変更すればいいと思います。 もし、HDD-3に何もデータが無ければ、全領域に0を書き込んでおけば、起動はするとは思います。 その状態で、HDD-3を拡張パーティションにしておけば、とりあえず起動はしなくなります。

sgmOK
質問者

お礼

MBはNo.1の方に記載した通りです。また構成も想像通りです。 SATA2-2,3,4と全部に接続すると、起動しないという事で、2と4、あるいは2と3であれば、起動可能です。 起動はDVD,SSDの順となっており、SATA2-2,3,4と全部に繋いだ状態ではBIOS画面に入れない状況です。 回答文最後の文面の意味が不詳です。申し訳ありません。 ただこの文面により、何かを操作すればできるかもと思い、次のことをしてみました。 PC起動後、ディスクの管理でSATA2-4のHDDを接続、すべてのHDDはプライマリとなっているが、SATA2-4のHDDだけ「パーティションをアクティブとしてマーク(M)」をクリック、「アクティブ、プライマリ」と変更。 ここで再起動し、F2を連打、立ち上がりましたBIOSが。HDDも正しく表示され、BOOTも4番目となっており、やれやれでEXITしたところ、RECOVERINGが延々20分くらい続いたあと、正常起動しました。 再度再起動したところ正常に起動できました。 ただ、SATA2-4のHDDだけ「アクティブ、プライマリ」と変更しただけで、なぜ正常起動したかは不詳。 なお、同じHDD(メーカー、型、容量が同じ)があったので、同じこと(「アクティブ、プライマリ」と変更)を実施し、起動したところ当初質問と同じ現象となってしまい試したことは何だったのかと悩んでいる現在です。 最悪S-ATA3.0のPCIeカードを取り付ける予定で、これによりHDDを認識させようと思っておりますが、その前に何とか答えを見つけたいと思います。 良案があれば、再度ご教示お願いします。

noname#147184
noname#147184
回答No.1

ASRock H67DEはメーカーサイトにはありませんでした。 OEMかもしれないですね。 同社のH67DE3が型番としては近いですが、こちらはポートに使用制限はありませんでした。 H67チップの不具合騒動の対象になっているようですが、こちらは交換済みの製品ですか? ちょうどSATA2ポートの問題のため気になりました。 希にeSATAとポート兼用でどちらかしか使えないボードはありますが、そうでないのなら、特定のポートが使えないと言う事はありません。 不具合や故障で、という事なら有ります。 特定のポートが無効になっている場合はありますが、その場合はフリーズはしないですからね。

sgmOK
質問者

お礼

MBはOEM、ドスパラです。 取説は「http://download.asrock.com/manual/H67DE.pdf」にありますが、すべて英語で、翻訳ページにしても詳しく理解できませんでした。 H67チップについては対応済みとなっております。 SATA2ポートの個別については利用可能です。 もう少し勉強してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A