HDD-SATAの3Gだの1.5Gだの
最近ディスクがへたってきたせいかOS起動時間がかなり長い(1分くらい)かかり、HDDを変えようと思ってます。
が、正直HDDはシリアルATAならどれも同じだと思い込んで今まで使ってましたが、最近何かしらの検索で「ここで注意なのがジャンパで○Gに設定しておくこと」とか不安にかられる言葉を見つけてしまい戸惑ってるのですが、今マザボはA8V-E SE HDDはHDT722525DLA380 を使用してます。
このマザボはSATA1.5Gまで対応ということなので最近発売されてる転送速度3GのHDDだとそのまま使用できないと言うことでしょうか。シーゲートはジャンパで転送速度を変えられるみたいですが日立はユーリティソフトを使用しないと変えられないと聞きました。
それで戸惑ってるのがSATAIIには1.5Gと3Gの転送速度のHDDがあり
SATA300というのは3Gのみ対応ということですかね?
つまり300表記のものはジャンパやユーリティソフトを使用しても1.5Gには未対応ということになるのでしょうか?
また、1.5Gまで対応のマザボに3G転送速度のHDDを接続した場合、問題が起きるのは転送速度やHDD認識不良のみなのでしょうか。 ハードウェア的に故障したりするのでしょうか。
よろしくお願いします。