- ベストアンサー
おばあさんは交通ルールを守らなくて良いのか?
歩道を自転車でおばあさんが チリンチリン鳴らしながら乗っています。 車道の端を乗るのがルールなのに 知らないのか わかりませんが まるで歩道を歩く人が悪いように チリンチリン鳴らしながら乗っています。 おばあさんは交通ルールを守らなくて良いのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事で高齢者と接する機会が多いのです。 他の方もかかれていますが、自転車に限らず、彼らは自分のルールをそれなりに持っていて、それが正しいと思っています。 ある女性の高齢の方は"原付に乗っているけど、もうゆっくり走るから安全!"と自信タップリに言われていました。 ご自身の能力を考えると間違いではないですが、周りの迷惑というのはあまり眼中にないようです。 僕の仕事でも全く関係のないご自身の話を一方的にされて、周りの状況(他のお客さんがたくさん待っていたり)は関係ありません。 そんな感じで個人的にはどうかと思うことがありますが、社会的弱者でもありますし、人道的にも多少おおめに見ないと仕方がないかな、というのが個人的意見です。
その他の回答 (6)
- aminjr
- ベストアンサー率28% (15/53)
いけないと思います
- hs001120
- ベストアンサー率60% (473/788)
既に回答が付いていますが歩道通行そのものについては、そのおばあさんが70歳以上かどうかですね 「70歳以上なら歩道を通行しても良い」もルールの一つですから。 道路交通法施行令 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html >(普通自転車により歩道を通行することができる者) >第二十六条 法第六十三条の四第一項第二号 の政令で定める者は、次に掲げるとおりとする。 > 一 児童及び幼児 > 二 七十歳以上の者 > 三 普通自転車により安全に車道を通行することに支障を生ずる程度の身体の障害として内閣府令で定めるものを有する者 道路交通法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html >(普通自転車の歩道通行) > 第六十三条の四 普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。 > 一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。 > 二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。 > 三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。 > 2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。 ただし >チリンチリン鳴らしながら乗っています。 については、警音器使用制限違反、これ単独では自転車での罰金等は無いようですが、 歩行者に対して一時停止せず、歩行者を退かせる目的で鳴らしているなら 道路交通法第六十三条の四第二項に反していますから二万円以下の罰金又は科料ですね
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
70歳以上、もしくは13歳未満は自転車で歩道を通ってもかまいません。 ただし、車道より、時速10キロ未満などの制限はついてたはずです。 自転車通行可の標識が立ってたり、車道に二輪が走る充分なスペースがなければ同様に歩道を走れます。 でも警鐘をむやみに鳴らすのは明確に違反です。 最近非常に多いのが交通ルールを守らない高齢者、特に女性の事故です。 街中を歩いていても信号無視、車を平気で止めて横断、左右をまったく確認せず車道へいきなり侵入など死に急いでるのかと疑うような行動がひじょーに多いです。 しかもこちらが交通ルールを守っていても自分が1秒でも待たされるとギロリとにらんできます。 けど高齢になると脳のセーブが弱くなりわがままになるものなんですよ。 今のところ高齢者でもルールは守らなければいけない、それでもぶつけてしまえばこちらも過失があると言われてしまう社会です、残念なことに。
- -boya-
- ベストアンサー率35% (176/494)
交通ルールを知らないのだと思います。 # というか、思うようにしています。 自動車と違って免許がないので交通ルールを知らなくても乗れてしまいますし 昔は自転車の安全講習なども無かったのではないかと思います。 一部では自転車での通行が許可されている歩道もあって分かりにくいですし、 「基本は車道を走る」と言う事を知る機会がなかったのかもしれません。 (だからルールを守らなくても良い訳ではありませんが) ただ年配の方は「スピードを出せない」「たまにフラつく」などの理由から、 車道では危険すぎるので、もしルールを知っていたとしても歩道を走ると思います。 そんな時、静かに走る(不安定な)自転車が後ろから来る事を知らせるという意味で ベルを鳴らしているのではないでしょうか。(善意でとらえるならば) 最近の自転車のマナーの悪さは本当に悪くなっていますし、ベルを鳴らさない人には 「どいて!」に聞こえますが、相手がご高齢の方の場合は多少の思いやりを。 体力的に不利な方々の近所までの足を奪わないように、 ある程度は大目に見てあげても良いかと思います。
棺桶に片足を突っ込んでいる人なら、 その程度はOK
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
守るべき何ですけどね。ご自分の母親とか年配のかたと話すと分かるのですが、完全に自分のルールを作っています。 歩道上での場合、私は無視します。怪我をさせたら警察を呼び、交通事故として処理をします。 まぁ、文句を良いながら自転車から降りる場合も多いので、その時は譲って差し上げますが。