• ベストアンサー

特養の毎月かかる費用について。

特別養護老人ホームの毎月かかる費用について質問です。 だいたいでいいのですが、介護保険を払っている70歳代 要介護2の場合で収入は障害基礎年金の7万円ほどの場合。 毎月の施設の料金は いくら位かかるのでしょうか? 年金だけで亡くなるまでやっていけるのでしょうか… 身内がいない場合、生活保護になってしまうのでしょうか? また特養って入所時に多額のお金は必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 私が住んでる京都市の費用をお伝えします。 特別養護老人ホームの多床室(4人部屋等)に入った場合。 介護費用の1割負担が22635円、食費が41400円、部屋代が9600円の合計73635円。 食費や部屋代、介護費用の加算については施設によって若干異なりますし、個室に入ると部屋代が50000円ほどアップしますので、12万円くらいになります。 あとは、医療費や日常費用がかかります。 低所得者の方には食費や部屋代が減額される制度がありますので、年金があれば、困ることはないと思いますよ。 あと、特別養護老人ホームの場合、入所時に多額のお金は取られませんよ。

その他の回答 (2)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 私が住んでいる京都市の場合。  住民税非課税世帯で,年収が80万円以下(国民基礎年金の場合該当)ですと,利用料が減免され,利用料・食費・居住費(多床室)で4万円ほど。  でも,特別養護老人ホームの待機者が多く,申し込み順ではなく,介護必要度(介護度や年齢,性別,家庭の状況などなど)を勘案して決められます。そのため,要介護5か4でないと,特別養護老人ホームに入れないのが実情です。  

回答No.2

 特別養護老人ホームもユニット、個室などいろいろあります。  http://homepage2.nifty.com/gecko_field/hyou1.html  金額は少し前のものですが、これに月額2000円程度上乗せと考えれば良いと思います。  障害基礎年金だけの収入で同居の家族もすべて非課税の場合、限度額認定は第二段階になります。  同居の家族が課税の場合は、第四段階になりますので、障害基礎年金の範囲では難しいと思います。  特養ではこの金額の他に、散発代・医療費・小遣いなどが掛かります。  医療費と介護費を合わせて一定額以上の場合、後日一定額を超えた分が支給されます。  特別養護老人ホームでは入居金は必要ありません。  以上のことから、皆が特養の入所を希望するので、なかなか入所できないのが現実です。  原則として介護度が重度の方、介護者がいない方が優先になりますので、要介護2では入所までの時間は掛かるかもしれません。

関連するQ&A