- ベストアンサー
特養の入所待機52万人
厚生労働省は25日、特別養護老人ホーム(特養)への入所を希望している待機者が、全国で52万1688人に上るとの調査結果を公表した。2009年の前回調査より約10万人増えており、高齢化の進展に伴い施設不足が深刻化している実態が明らかになった。待機者のうち、入所の必要性が高い要介護4、5の在宅者は8万6051人に達した。 この問題 どう思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いまがこれなので、もっと増えるでしょう。 ニートどころか、今は独身も多いので孤独死、のたれ死に。 特養に入れても、集団生活はもはやできません。 困ったことに金なし老人の方が優先されるので、下手に独身でサラリーマンしてきた。 5000,1億程度の中途半端なかねがある老人は入れません。(後回し) 老人=弱者と決めずにどうしようもない人は安楽死させるか 介護者の権限で殺処分してもOKぐらいの法整備をしないと 同じ施設にいる他の老人も迷惑ですから。 入居者も、中途半端な金があり、やや高い自己負担を払っている人と、 全く金がなく、生活保護だとか、あるいは前科者も区別(差別)できないので 一緒にするのはおかしなことです。 ボケも一定以上進んで、5分前に食べた朝食を覚えていない。 今なぜ自分がここにいるのか?名前もわからない。 本能的に他の老人、介護者に危害を加える。(本人は悪気はないのかもしれないがとても迷惑) もうほとんど動かず、ただ食べさせてもらい、排泄するだけの生ゴミ状態。 とかね。 有料老人ホームも違った問題があります。 入所料5000万、1億、月額30万(介護保険を使ってこの負担)、医療費、衣類など生活費は別。 ジム、プール、バーなど豪華設備は無料(利用料に含まれる) 原則金持ちしかいけませんが、身寄りがない。親族がほとんど来ない。 だと経営側からすると速く死んでもらって、回転を速くしたいわけですから(w どう思うかというか、皆が平和に、豊かに暮らすことは世の中の仕組み上不可能なので もう十分人生を楽しんできたのだからいい加減死になさい。という程度にしか思いません。 裏を返せばこういった施設を豊かにすると、誰がやるの?誰が負担するの? というテーマはでますからね。 あなたの従兄弟の配偶者を一緒に同居して介護してやってください。 国からはなにも支援はしません。虐待したり、介護義務を怠ると懲役5年です。 とか、あなたのお姉さんの旦那さんが脳腫瘍で倒れました。お姉さんは今まで 専業主婦で、仕事を見つけようとした(見つける気はそもそもない)が仕事に就けず 経済的に困っています。あなたは現在会社員として勤務しており年収450万ほどあるので 月額5万ほど支援してください。来月から給与から強制的に引かれます。 なんてことはできませんし、そんなことしたら本当に殺人事件とか増えるでしょうからね。 自分はやらないけど、年寄りや困っている人たちを助けるべきだというのは簡単です。
その他の回答 (7)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
インフラが整っていない国にも責任アリ こうなるのは何年も前から指摘されていたんですよ
お礼
回答ありがとうございます。
こんにちは。 介護をする側の人手不足も待機者が増える原因の一つだと思っています。施設の規模的に利用したい人を受け入れる余裕があっても、実際には利用者を介護する人員が足りなくていつも< ヘルパーさん募集 >をしています。 重労働でおまけに3K以上の仕事なのに、時給800円ちょっと・昇給なし・賞与なし・夜勤は夕方の5時から翌日の朝の9時まで。なんて労働条件が悪すぎです。 特養の社長いわく、「施設の運営費の半分は人件費に当てられているんだよ。」ということですがもっと待遇を良くしないと介護員は集まらないと思います。 たとえ新人介護員を雇うことになっても、先輩や上司は忙しいので教育などが満足に行われないまま現場に送り込まれるため要領が分からず、そのことで怒られてばっかり。 いままでその光景をいくつも眼の当たりにしてきましたが酷いです。 (私は警備員なので被害には遭っていません。) ちゃんとした教育なり指導をしないことを棚に上げて新人介護員が仕事が分からないからと言って怒るのは理不尽そのものだと思います。 (新人介護員が私に泣きながら打ち明けてくれました。 → その後退職。) 人間関係の問題はどこの会社にでもあることですが、特養では賃金を含む労働条件を改善しませんと働く意欲のある人でも足は遠のくし、ましてや働く意欲の少ない人を引っ張り出すことは難しいのではないのでしょうか?。 まとまりのない文章でごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。
- keyi811
- ベストアンサー率6% (24/380)
介護施設で介護士としてではないけど働いていて、グループにも特養はあるけど、簡単には作れないし、超高齢化社会に今後なるからまだまだ増えるんじゃない。 でも、有料だけど、安く入所できる施設もあるから、探して近場にあり、払える額ならこれを選択する人が増えれば多少ましになるかも。
お礼
回答ありがとうございます。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
真に受けないほうがいいと思いますね。 単なる予約数であってリアルに待っている人の数はずっと少ないはずです。 一人が複数の特養に申込みするのは当たり前ですからね。 それに東京と地方では待ち人数の差は恐ろしくあるので案外地方では空きがある特養もあると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >一人が複数の特養に申込みするのは当たり前ですからね。 確かにそうですね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
お金のある人は有料老人ホームに行けますがそれはほんの一握りで、ほとんどの人は特養に行くことになります。 ですが大きな問題は、特養の運営側は少しでも安定的に経営したい、サービスを提供したいというインセンティブが働きますから、必然的に「支払い能力があり」「手がかからない人」を優先的に選ぶという傾向があります。 したがって、その条件に該当しない人は必然的に落っこちることになります。 本来の「社会的弱者のための施設」が、「社会的弱者を排除する施設」となっているのが問題です。 しかも最近は、個室ユニット型の特養が増えてますが、これは経済的に蓄えのある人しか入れません。一方低所得の人は従来の相部屋型にしか入れず、ここの順番待ちで入居待機者が増えているということになります。 急増する高齢者に対して行政施策が追いついていない結果、低所得で介護が必要、あるいは認知症の進んだ高齢者が路頭に迷うことになります。
お礼
回答ありがとうございます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
団塊の世代の通り道は全てそうなんです。 学校も押し込みでクラスが足りなかったり。 この時期を迎えたんだから仕方ないですね。一時的に外国人の介護士も手配して間に合わせますか。
お礼
いやこの問題放置しておくと、その子供達が仕事を辞めてまで介護に回らなければいけません。 既にそういう問題は起きてますし、今後もそういう人達は増えるのではないでしょうか?
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
段階の世代がそろそろだから仕方ないでしょう、それを過ぎたら減る傾向なのに、特養を無作為に増やしたら、逆に10年後、20年後に成り立たない老人ホームが増えるのでは? 一時的に規制緩和でプレハブでもOKとか、職員の手当の国の補助とかしないと、運営側は増やさないでしょう、先細りが見えてる訳ですから。
お礼
回答ありがとうございます。 団塊世代ってまだ70代前半ではないでしょうか? まだまだこれから増える(10年、20年後)と思いますよ。 >特養を無作為に増やしたら、逆に10年後、20年後に成り立たない老人ホームが増えるのでは? 介護業界も非正規雇用(パート・派遣)が多いです。 既に先を見越しての対策と思われます。 ただ、逆にそういう待遇のせいで人が集まらない側面もあるようです。 3kの上に非正規。誰もやりたがらないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。