• ベストアンサー

質問が三つでございます。

皆さん いつもお世話になっています。 外国人には簡単な日本語でも難しいので分かりやすくご説明お願いしたいんです。 質問1       「 やなこった 」の意味 質問2 次の文章は正しいんでしょうか。      好きだったです。      好きだったんです。 質問3      次の言葉は辞典では意味が同じようですが      もしニュアンスとか使いわけがあれば教えていただきたいんです。      1.なぜ 2.どうして 3.何で よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

1「やなこった」いやなことだ いやだよ の意味で、くだけた云い方で関東地方の方言で、なにかを断ったり拒否する時に使う。 「もう許してあげたら」「やなこった」 2ずっとあなたが、が好きだったです。意味は通じますが ずっとあなたが、好きでした。 のほうがスマートな表現です。 でも時と場合によってはこう云う無骨な愛の告白も悪くないです。 3 「なぜ」と「どうして」はほぼ同じように使えます。   理由・原因などを問う語です。どういう訳で。どうして。   個人の語感ですが、何故の方がとっさに出る言葉で幾分厳しい感じがします。  なぜこんなことをしたんだ?云ってみろ。   どうしてこんな事をしたのだ?話してごらん。   「なんで」はなんのために、何ゆえに なぜ、どうして等同義語ですが   少し距離を置いて「なんであんなことをしたのだろう。」  「なんでそんな事をするのだろう」日常的な、くだけた言葉。と言う感じがします。    」

yoda1025
質問者

お礼

分かりやすい御説明ありがとうございます。 皆さんの説明もありがたいのですが 私が一番望む回答でした。 いつもお世話になります。では

その他の回答 (3)

回答No.4

回答1 「やなこった」=いやなことだ、いやだ、いやです等のくだけた言い方。 回答2 好きだったです=間違い。 正しくは、好きだった。好きの過去形。      好きだったんです=好きだったの会話形。 回答3 1.なぜ=不明の理由を問う語。どういうわけで。      2.どうして=どんなふうにして・それどころか・感心して言う語      3.何で=なんのために。      2のどうしてが一番応用範囲が広いですね。      

yoda1025
質問者

お礼

御説明本当にありがとうございます。 いい勉強になりますた。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

質問1       「 やなこった 」の意味 いやなことだという意味です。それが変化しました。スラングです。 質問2 次の文章は正しいんでしょうか。      好きだったです。      好きだったんです。 好きだったですは日本人も言いますが、ちょっと妙に聞こえます。普通は「好きだった」で終わります。スラング的には「好きだったす」と言い、でを省略します。 好きだったんですというのは好きだったとは少し違います。 例です。 貴方はどうして小百合さんの手を握ろうとしたんですか? と聞かれて「好きだったんです」と答えます。説明っぽいんです。この場合「好きだった」ではちょっとおかしいです。 質問3      次の言葉は辞典では意味が同じようですが      もしニュアンスとか使いわけがあれば教えていただきたいんです。      1.なぜ 2.どうして 3.何で なぜと何では英語で言うとWhyですが、なぜは文章で使い、何では会話で使うことが多いです。なぜはより文語的、なんではより口語的と言えます。 「どうして」もWhyの意味がありますが、Howの意味でも使われます。 どうして盗んだ? は、 Why did you steal it? How did you steal it? 両方になります。

yoda1025
質問者

お礼

親切な御説明本当にありがとうございます。 質問3について 回答で英語で分かりやすく説明していただいたのですが できるだけ日本語だけで理解したかったのです。 そうではないと正しい日本語より英語の意味が重ねる恐れがあるような気がします。 たた日本語が好きだと話でした。 では失礼します。

回答No.1

日本語には、●口語(かたり口調)表現と●文語(文章)表現と●方言(会話)口調があります。 ●「 やなこった 」の意味= いやです。そんなことできません。など否定の意味を顕します。 ●好きだったんです。←が正しい「発音です」(会話)口調 換言すれば (1)好き だった の です。 ●の=理由を顕す発音が だったぁ~んと詰まった言い回しです。 「過去完了形」とも言います。 形容動詞の五段活用です。だろ・だ・で・に・だ・な・なら すきだった すきだったん の語尾に母音のアが隠れており、アの後ろに 「 ん 」が潜んでいます よく、アメリカの人が、L と Rの発音を日本人は違うというところです。 舌が、上あごにつけて発音しなさいとか・・聞こえ方の問題も若干あります。 ●質問3番は、話す相手によって使い分けられます。 1(なぜ):同僚 2(どうして):目上の人 3(何で):後輩などです。 これは、あくまで「ニュアンス」ですけど会話形式のとき、使い分けされます。

yoda1025
質問者

お礼

詳しい御説明ありがとうございます。 質問3の回答について 「会話形式のとき、使い分けされます。」 続きの説明があったらもっと理解できると思いました。