- ベストアンサー
通信制大学について
新聞奨学生を途中で辞めさせられて以来、ずっと肩書きのない人生を送っております。 いま25歳で高卒なのに未だに正社員になれません。 大学に行こうと思っていたのに途中で辞めさせられて 以来、ずっとフリーターです。 通信制大学なら学費も安いし経歴が取れそうな気が するものの、成績評価が厳しいし、評価もされない との声もあり、パンフレットにかかれてない実態に ついて知りたいと思っております。 法政大学とかってやっぱり難しいんですよね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通信制の大学を30歳で入学し、35歳で卒業しました。 目的は肩書きが欲しかったのではなく、知らない事をもっと勉強したかったからです。ですから卒業したことを会社にも言っていません。 学校には学士の肩書きよりも、学びたいという人の方が多く、卒業したくない人がたくさんいました。 現在の会社には優秀な大学を卒業した人がいっぱいいますが、そのなかにも箸にも棒にも引っかからない人もいっぱいいます。肩書きで評価する人もいるでしょうが、本当の評価は、どこの学校を卒業したかではなく、学んだ事をどう生かせるかです。また今の世の中新しいものを作り出す能力が求められ、一生勉強する事が求められます。 「辞めさせられた」、「評価されない」と人のせいにするのではなく、己に厳しく、法政大学が難しくても、入りたいのであれば、努力してそれを掴み取る強い志を持って頑張ってください。
その他の回答 (1)
- bluesky03
- ベストアンサー率21% (20/94)
聞いた話ですが,通信制大学は,卒業は難しいようです. 確かに,成績評価が厳しいのもありますが,大半が仕事と学業の両立が難しくて挫折してしまうようです. 両立できるか否かが左右されると思います.
お礼
普通の学生と違い、成績よりも勤務評定の ほうが気になりますものね。 やはり、働きながら学ぶにはそれなりの覚悟が 必要と感じました。 有難う御座います。
補足
基本的に新聞奨学生と同じなのですね。 もっとも、前者は配ること自体に問題が あったので、あまり、自慢できる話では ありません。
お礼
荒れた質問なのに丁寧に答えていただき有難う御座います。 新聞屋を首になったのはくやしいものの、学ぶ場がまだあることを思い、前向きに頑張りたいです。
補足
新聞奨学生も通信大学も厳しいという点に おいては同じなのでおっしゃりたいことはわかります。 大学の勉強がどんなものなのか興味があるので 甘く考えずにやってみたいと思います。