• ベストアンサー

精神状態が仕事にどの位影響を及ぼすか?

精神状態によって、言動の変化・誤字脱字の発生は無関係ではないと思います。 人それぞれ、これ以上無理はできないと言うデッドラインがあるかと思いますが、どんな時ですか? また、それを超えるとどんな事が起きて、どんな対策をとってますか? 別に対策というほどじゃなくても、受け流し方でもOKです。タバコ・昼寝etc・・・ 学生時代と違って、無理してやっても責任は自分だけのものですが、社会人となると状況が違いますよね。そのへんの違いも交えてお応え頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

納期、期限の無い仕事は無いと思いますが 私はその納期、期限を前に倒して 通常よりもチェックする時間を多く できれば2日に分けて行うようにしています。 自分の仕事のチェックは思い込みがあるので 通常の状態でも難しいですが 更に期限が迫っているとスルーしてしまう可能性が あるので 納期を更に厳しくするということでもありますが 自分の中で1日詰めます。 建築設計をやっていますが、つぼにはまって 非常に高い集中状態が長く続くことが時々あります。 電話の音が聞こえないような状態で 信じられないぐらい仕事が進みます。 そんな状態でなくても 納期は守らないといけないので ルーティンの導入儀式をやって 無理やり集中を高めて仕事をします。 経験によって仕事の能率化は図られますが 一連の作業の中で物理的に詰らない時間があるので 限界を要求されるような作業では 準備を入念にする、 計画を密に組むということではないでしょうか。 また、考えられる不都合に関しては 事前に次善の手を考えて確認しておくことも 精神衛生上余裕になるでしょう。 限界は 自分が思う限界で更にストレスを与えてやらないと 伸びませんね。 また、業務に関する勘や センスのようなものも 密度の濃い作業を連続している方が リアクションも速く冴えるような気がします。

work_up
質問者

お礼

回答有難う御座います。 自分の中で納期を前倒しにして、チェック作業の質を上げるのですね。 私もやってみようかな。でもその前に私の仕事自体の分析をしなければいけませんね。 回答者様は予め設けた2日間を、仕事の負荷に合わせて有効に使っているのですね。 これが「仕事の仕方」ということなのでしょうか?  私はまだまだ、言われたことしか出来ない人間です。 >限界は自分が思う限界で更にストレスを与えてやらないと伸びませんね。また、業務に関する勘やセンスのようなものも密度の濃い作業を連続している方がリアクションも速く冴えるような気がします。 こういう考え方もあるのですね。参考になりました。まあ、失敗が許されるうちは進んで限界に挑んでみます。

その他の回答 (1)

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.2

定年過ぎのオジサンです。 夜遅く長距離の車の運転をすることもあったので、居眠り運転には注意していました。 前日は早く寝るとか、どうしようもない時はサービスエリアで仮眠するとかしていました。 責任ある仕事をするようになると、失敗が会社全体の損失になることもありますので、確実性を重要視するようになりました。 「たぶん大丈夫だろう」というのは禁物で、分からないことや迷うことは教えてもらうことも必要です。 その為には人間関係が大切で、イライラしたりヤケッパチになることが一番いけません。 一人で悩み過ぎるのはマイナスです。 失敗した時や問題になりそうなときは、早めの報告、時にはギブアップ宣言も必要です。 そのうえで信頼される仕事をすることが、評価を得られると思います。 何事も、タイミングが大切です。 常に全体を見て、冷静な判断ができる知識と精神力も持ち続けてください。

work_up
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私は一人で悩みすぎる傾向が強いので、気を付けないといけまえせんね。 >何事も、タイミングが大切です。 常に全体を見て、冷静な判断ができる知識と精神力も持ち続けてください。 はい。

関連するQ&A