• ベストアンサー

テレビの裏の配線

テレビやHDレコーダーやアンテナの配線ってグチャグチャで困っています。みなさんどうやっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

タイラップが100均でも1袋に大量に入ったものが出回っていますので、 惜しみなくコードはかたっぱしから、 購入したときにパッケージにコンパクトに入っていたように束ねて、 本体側に寄せて、縛ります。さらに本体につるしておくと、 床にたれませんので、掃除のとき楽です。 電源コードは液晶ディスプレーぐらいはよいですが、 デスクトップパソコンクラスの電力消費が大きいものの電源コードは 束ねるのはあまりよくありませんので、 大きめのループにして放熱を考え分散配置が必要です。

その他の回答 (3)

  • akibonx
  • ベストアンサー率18% (31/168)
回答No.4

ホームセンターなどで、ちょっと太目のホースを1メートルほど買ってきて長さ10センチほどに切ります。それをカッターナイフなどで切れ目を入れて、そこにテレビからレコーダ、アンテナからテレビと個別に分けておくとスッキリします。マジックなどでホースにレコダーからテレビとか書いとくと便利です。

  • kona_kona
  • ベストアンサー率16% (14/85)
回答No.2

今テレビ配線は昔と違って、たくさん配線ないでしょ。 コンポジット接続時代は赤白黄色のコードとかありましたが。 今はHDMI1本で接続できますし、あとは電気コードと、チューナーに付けるケーブルだけのはず。 テレビ1台 BDプレイヤーの構成で想定。 配線は 2台の電源コード2本 BDプレイヤーのテレビへの接続1本 アンテナからの配線1本 これしかないはずです。

  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

将来、配置換えとか、結線し直しなど考えないのであれば、 http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=5954658 で、きっちりまとめますね。 何度か、配置換え、結線し直しを考えるのであれば http://www.risa-net.com/fs/risa/c/twist ですね。 いわゆる針金に、平たいビニールの被膜のあるもので、 電気製品の開梱した際、コード類をまとめてあるやつです。

関連するQ&A