- 締切済み
パニックになった猫への対処方を教えてください
2匹の猫と暮らしています。 7歳の男の子は、おとなしくて、賢くて、やさしい子ですが、 6歳の男の子は、正反対の性格のうえ かなり臆病のようです。 事情もあり 普段は一部屋を猫たちのスペースにしているので 家中を自由に動き回れません。 月に何度か ネコ部屋から出す時は 外に出ないように気をつけていたんですが、 6歳の子が窓を開けて外に出て パニックを起こしてしまったんです。 名前を呼んでも 牙をむいて 毛を逆立てて 威嚇してきます。 初めての時は こちらがビックリして どう対処していいのかわかりませんでした。 近寄れず 猫が家に入って落ち着くのを待って なんとかネコ部屋へ誘導しました・・・ それから2,3度 同じような事がありましたが、回を重ねるごとに 手に負えなくなっています。 今日は、ネコ部屋のカギ(引っかけるタイプの簡単なもの)をジャンプして開けたようで 留守の間に 外にでていました。 帰宅して 猫が出た窓を開け 家族で別の部屋で待機(避難状態)して 猫が家に入り 落ち着くのを待って ネコ部屋へ誘導してほっと一安心・・・(その間1時間程) 7歳の子だけなら 家の中を自由にさせてあげられるのですが 6歳の子が手に負えなくて 困っています。 ネコ部屋の中では 甘えん坊ですが すぐに肩に飛び乗り頭を噛んだりしてきます。 体も大きく 力も強いので 抱く事もむつかしい状況です。 せめて パニックを起こした時 すぐに落ち着く方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayumi_mark
- ベストアンサー率100% (2/2)
まずはネコ部屋から出さないことだと思います。 普段の居場所の空間から外に出ると、とっても野性的になってしまう気がします。 私の飼っている猫ちゃんは、最近やけどをしてしまって・・。 その瞬間パニックになり私が近づこうとすると「ウーー!!」とか「ギャーーー!!」 って大声あげて近寄れませんでした。 先生に聞いたところ、威嚇して興奮している場合はとりあえずほっといてあげてください。 と説明されたので、二時間くらいリビングで普通に過ごしていたら向こうからおそるおそる近寄ってきました。 普通に生活して、こちらに敵意がないことがわかれば安心して戻ってくると思います。 あとはおやつ(ご飯)でおびきよせるのもいいと思います。 これも先生に聞いてよく使っていた手ですが、昔飼っていたネコがてんかん持ちだったので、パニックになってしまったときは手が届く距離なら洗濯用ネットをかぶせて落ち着かせていました。
- m3o3m
- ベストアンサー率32% (170/529)
すごく危ない状況です。 私も状況は違えど外に出てパニックになった飼い猫に襲われて大怪我をしました。 そのような猫が人間を襲うときは異常でトラかライオンになったみたいに骨まで牙を突き刺して強烈です。私は両手足血だらけで倍位に腫れあがり、破傷風予防注射他、抗生物質の点滴5日後、普通の生活に戻るのに1ヶ月以上かかりました。 まず、絶対に外に出さない事です。 もし出てしまったら呼ばない事です。呼ぶと敵味方がわからず飼い主に突進してきて襲いかかる事があります。できればその猫専用のケージなど縄張りが占領できるところがあるといいのでしょうが・・。 今まで同様、パニック時は飼い主さんは万一に備え両手足が隠れる服装をして別部屋で待機以外にないでしょうね。好物を窓辺に置いて落ち着いてもらう、或いは獣医さんに安定剤をもらって餌に混ぜるなどして病院で万一に備えて牙を削り、爪を短くして、もちろん去勢は必須です。 凶暴になって人間に傷を負わせると両者最悪の状態になります。 落ち着いた環境づくりで何事もない事を祈っています・・。
- wakame300
- ベストアンサー率70% (334/474)
オスの成ネコが室内に2匹ですか・・・ 本来単独性のネコにとっては、かなり無理無理な状況ですね。 室内ネコが外に出て、異常に興奮する原因は、 ・出て行きたい気持ちと、外が怖いという気持ちが葛藤している ・外に、野良の臭いがした。 だと思います。 後者のケースはよくありますよ。 ネコは縄張りに固執します。 普段から室内で飼われているため、自分だけの縄張りがないから、余計に 他のネコの侵入に、過敏になるのでしょう。 こんなときは、飼い主さんにも攻撃的になります! おそらく、6才ネコにとっては、今もずっと気になっていると思われますので へたにかまうと、ますます凶暴になります。 対策としては ・室内にそれぞれの「縄張り」を作らせる。(餌もトイレも離れた場所で。。) ・外に他のネコが近づけないようにする。 といったところでしょう。 尚、去勢するとオス同士のケンカがなくなると言われますが、それはメスを めぐる闘いであって、縄張りの明らかな侵入者には、成ネコは、とことんケ ンカします。
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
猫部屋をガッツリ充実施設&避難場所を作る。 脱走防止策が甘い、という感じでしょうか。 キャットタワーや爪研ぎ、おもちゃ、トイレの増設や、段ボール置いたり、ベッド置いたり。 鍵も引っかけではまた開けてしまうだろうし、窓には突っ張り棒やフェンス、サッシロックなど。 別の視点からは、フラワーレメディで検索するといいものが見つかるかも。 まぁ…ストレスだと思いますので、飼い主の責任は、ストレスを取り除いてあげることですね。
お礼
反省点は多々あるようです... まずは、カギをしっかりしたものにしました。 ありがとうございました。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
代々猫を飼っている猫好き一家の代表です(笑) 安心できる場所を作ってあげましょう。いわゆる逃げ場所です。 段ボールでも何でもいいんですが、とにかく猫が籠もりやすい場所です。 そしてそこに猫がいるときは、絶対に人間は猫を触らないようにします。 ぶっちゃけ、どうにかすると人間は簡単にさわれちゃうわけですが、猫が『ここにいるときは人間は手出しできないんだ!』と思いこんでくれればそれでいいのです。 そうしてやることにより、猫は『ここにいるときは人間はこない、ここは安全だ』と考えるようになり、何かあればそこに逃げ込むようになります。 (我が家にもあります。部屋の隅に置いている段ボールです) 安全な場所があれば猫も精神的に落ち着きやすくなり、しばらくそこで大人しくしてくれます。そして落ち着いた頃に勝手に出てくるようになります。 二つ目の手段として、気を逸らしてやるという方法があります。 特別に美味しい猫のおやつ(高級なヤツ)とかマタタビです。 滅多に食べられない美味しいものに気を引かれ、せっせと食ってる内に何に怒っていたのか判らなくなってしまいます。 うちの猫が家中を駆け回って興奮することがたまにあるのですが、そういうときにマタタビを見せます。 その時に合図をしてからあげます。 鈴を鳴らすとかえさ入れを叩くとか何でもいいのですが、とにかく合図をしてからあげると、『この音が鳴ったときは美味しいものが食べられる合図だ』と猫が気付いて近寄ってくれるようになります。 あと、猫を怖がってはいけません。 暴れようが何しようが、飼い主が怯えてはいけません。猫より立場が下になってしまいます。どちらがご主人なのかしっかり教え込まないと舐められる一方です。言うことを聞かないのであれば、それが原因の一つになっているのかもしれません。 引っかかれようが噛まれようが抑え込むのも一つの手です。私はそうやって力尽くで取り押さえて部屋に押し込んだことも何度かあります。肩に乗られたくないのであれば乗らないように怒らなければなりません。噛まれたときに怒るのもです。 ちゃんと躾けると猫はとても可愛いですよ。うちの猫は芸までします。(しっぽー、と言うと、しっぽをふりふりします。肩にも乗って、お散歩にも行けます。さすがにたまーにしか行きませんが) できれば猫がか弱い子猫の内にその辺りの躾ができていればよかったのですが、もう6歳とのこと。そう簡単にはいかないでしょう。ですが根気強く教えれば覚えてくれるかもしれません。 うまく行きますようお祈りしております。
お礼
丁寧な長文をありがとうございます。とても、参考になりました。 躾ができていない事は悔やまれますが、機嫌のいい時に根気よく接したいと思います。 まずは、上下関係の修復をがんばりたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 まずは、室内の工夫をしてみようと思います。