• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老後、膝を痛めて歩けなくなるか心配です。)

老後の膝の痛みについての不安と対策

このQ&Aのポイント
  • 老後に膝の痛みが起きて歩けなくなるか心配です。日常の動作や運動において膝が痛くなることもありますが、その原因は軟骨の磨り減りです。
  • 膝の痛みを避けるためには正座や自転車に注意が必要です。正座は腰に負担がかかり、自転車は膝に負担をかけることがあります。適度な運動量を保ちながら、膝に負担の少ない運動を選ぶことが大切です。
  • 膝を痛めずに歩き続けるためには、日常生活での姿勢や動作に気をつけることが必要です。膝を曲げる際はゆっくりと行うなど、軽い運動やストレッチを取り入れることも有効です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.2

No.です。補足ありがとうございます。 >ただ、自転車は運動にならないのですか?意外です。30分弱は自転車を漕いでも運動にはならないのですか?通勤にはそれくらいかかりそうなので。 残念ながらなりません。自転車の動きを詳しく分析してみてください。基本的に自転車とは座っていますよね?座った状態で足だけ動かしているのです。足の動きはどうでしょうか?円運動していますが、力入れているは踏み込む時だけというのがお分かり頂けると思います。このように詳しく見てみると30分くらいでは全然運動にはなりません。運動とは負荷がかかって初めて成り立つものです。自転車とは楽に移動するための道具ですから、辛い(負荷がかかる)と意味がありません。 前回回答しました通り、骨に関しても全く効果がありません。骨の強度は変形性膝関節症や骨粗しょう症や多くの整形外科疾患において非常に重要な意味を持ちます。骨のトレーニングというのも筋肉と同等とご認識ください。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

sagawa13go
質問者

お礼

再度、回答有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は、8月の半ばに、朝起きたら左手の親指がバネ指になっていました。 そして、こんなものはすぐに治るだろうと思って湿布薬を貼っていたのですが、 9月の終わり頃に、指が腫れて曲がったままになり、伸ばすことも曲げることも出来なくなりました。 そして急いで病院の整形外科に行きました。 受付の人からは、指は形成外科のほうが得意だと言われました。 でも形成外科は3時間待ちなので整形外科で治療してもらいました。 その際に、レントゲン写真を5枚ほど撮られましたが、 医師は「指の関節が、磨り減っていますね。例えば、ここは隙間があまり無いですね」などと説明してくれました。 それは、バネ指とは全く関係ないのですが、指を酷使していないのに関節が磨り減っていることにショックを受けました。 そして親指の関節の中に「2ヶ月に一度しか打てない」という強い薬を注射してもらい、「強い薬だから呑み過ぎに注意してください」と言われて内服薬も処方してもらいました。 さて前置きが長くて済みません。 処方箋を持って近くの薬局に行ったら、「脚を曲げたときにバキっという音がしませんか」と書いて有るポスターを見ました。 そして「コンドロイチンが有効です」と書いてありました。 こういうのって、大抵は何も効きはしないので、「またか」と思いましたが、医学的に言えばコンドロイチンが不足すると関節の軟骨の潤滑液が減るので、軟骨が磨り減るのは理論的には合っています。 ただ外部から摂取して、それが本当に効くのか、それは少し疑問です。 魚を煮て、そのままにしておくと、プヨプヨしたゼラチン状のものが出来ることが有りますね。 これがコンドロイチンだというのですが、どうなのでしょうね。 精肉店で牛や豚の骨を買って来て、ハンマーで叩いて潰して鍋で数時間コトコト煮ると、冷えた後にプヨプヨしたものが出来ますが、これもコンドロイチンだそうです。 それなら肉屋の親父に「軟骨も付けてよね」と言ったほうが良さそうですね。 私は、魚が良さそうだと思ったので、フィッシュロースターを買いました。 これでサンマを焼くと、とても美味しいです。しかし油がかなり落ちるので、コンドロイチンも落ちてしまうような気がします。 フィッシュロースターは、延長コードを使ってテラスで使っています。こうすると家の中が臭くならないです。 以上、まだ結果が出ていませんから他人様にお勧め出来る状態では無い無責任回答ですがお許しください。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

>そのような状態を避ける方法はあるのでしょうか。 軟骨の減りとは老化の一種です。白髪、シワ、しみ、筋力の衰えは外から分かる老化。 骨の強度が落ちる、関節の形が変わる、軟骨が減る、軟部組織の弾力が落ちる、などは内部で起こる老化です。これは生物の宿命で、誰もこの流れを食い止めることはできません。 しかしスピードを緩慢にすることは可能です。基本的な考え方としては、骨と筋力の強化です。皆さん運動というと筋肉に注目しがちですが、骨も同等に鍛えなくてはいけません。筋力は家で言えば柱の補強材、骨は柱そのものです。では骨はどうやって鍛えるのか? 骨は足からの刺激があり、重力を感じる運動を行わなければ決して強くなりません。水泳や水中ウォーキング、自転車は効果がなく、一日中水の中 にいれば骨粗しょう症のリスクが増えると言う報告もあります。水中でのリハビリは屋外を歩くことのできない方のリハビリです。手術直後の方であれば、陸上までの繋ぎに短期間行うものです。水中は重力もなければ、体を支えるための筋力も使う必要がなくなりますので、運動効率は非常によくないです。 ではどのような運動がいいか?ジャンプをする競技、たとえばバスケットやバレーなどは効果の高い運動ですが、体へのリスクが大きいので現実的ではありません。そこで個人的にお勧めするのは屋外ウォーキングです。骨への効果は十分ですし、加えて筋肉のリラックス効果も期待できます。筋力アップには少し弱い部分があるので、これに腿前(大腿四頭筋)を中心とした筋トレを加えるといいでしょう。 運動強度、他のメリットも含めて考えれば屋外ウォーキングに勝る運動はありません。お金もかかりませんし、続けるのにはやる気さえあればいいです。是非実践してみてください。 筋トレの一例をご紹介します。 ========== (1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しまし ょう(つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くこと も) (2)足首を直角にし、つま先を立てます(伸ばさない)。膝を曲げずゆ っくり足を持ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げす ぎると効果がありません)。 (3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し てください。これを左10回、右10回します。これを1セットとして2セ ット行ってください。 (4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください。 ========== 各ポイントをしっかり押えて行ってください。この筋トレは多くの医療機関で行われているものです。スクワットのように体重が膝にかかりませんし、関節を直接動かしているわけではないので、痛みが強いときでも安心して行えます。ただ痛みの状態によってはまずは治療に専念しなくてはいけないものもあります。運動は必ず主治医の了解をとってからにしてください。 >正座や自転車はやはり良くないでしょうか。なにぶん、住まいが畳なので、床座をする時があります。 あぐらだと腰に負担がかかるので、机で作業する場合は正座をします。(正座椅子を使って) あと、自転車ですが、運動のために自転車通勤をしたいのでどうするべきか迷っています。止めた方がいいでしょうか? 正座は膝を100%曲げる日常生活動作では唯一の動きだと思います。膝によらず関節とは動かさない範囲は動きにくくなります。膝でいえば曲がりにくく、伸びなくなることが多いです。この状態での歩行は膝の関節に非常に大きな負担をかけることになります。これを予防するため、日常生活範囲であれば正座はむしろ膝の為に行うべきだと思います。大事なのは長時間同じ姿勢でいないことだと思います。 自転車は全然気にしなくてもいいでしょう。ただ運動にはなりませんので、運動としてや、ウォーキングの代わりとお考えなら注意が必要です。日常生活で自転車を使い、運動として屋外ウォーキングするのならまったく問題ありません。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

sagawa13go
質問者

お礼

詳しい回答有難うございます。 正座や自転車がひざの負担にならないと聞いて安心しました。 ただ、自転車は運動にならないのですか?意外です。30分弱は自転車を漕いでも運動にはならないのですか?通勤にはそれくらいかかりそうなので。

関連するQ&A