- ベストアンサー
保育園に通う長男の友達関係について
- 保育園での長男の友達関係についてアドバイスをお願いします。
- 長男は特にAくんが好きで、保育園の先生にもよくいわれるほど好きで家でもよくAくんの話をしています。
- 長男はBくんやAくんよりも口下手で、BくんとAくんの関係に悩んでいます。来年からの小学校の選択にも影響しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も学区の小学校に入学された方が良いと思います。 親も仲が良いのに、急に子どもがハブにされると辛いですよね。 うちも上の子が小3の時に、いきなりそんな感じになりました。 (やはり2対1です。向こうが一人でいる時は、うちの子も仲良く 入れてもらえたのですが・・・)。 幸い、夫の転勤による引っ越しで、そのグループから離れました けど・・。ハブにされたのは引っ越し前の3ケ月くらいの期間でしたが、 その期間は本当につらかったです。 相手の親御さんも自分の子がうちの子をハブにしているのを見て、 「悪いねぇ」と言いつつも、特に自分の子に注意しなかったんです。 まぁ、注意しても言う事を聞かなかったのかもしれませんが・・・。 一度、あまりにもひどい状況だった時、「こういう時は3人仲良くやって くれないか」と伝えたら、「うちの子に我慢させろって事?」と聞かれ、 ショックを受けました。うちの子と遊ぶのが我慢する事につながるの?と。 その一件いらい、グループとの接点を断ちました。 送別会の時は子ども抜きでにするか、子どもも一緒の時は、大人数で 集まる時にしてもらいました。 K君も入学の時にA君、B君と離れられて良かったじゃないですか。 A君はもしかしたら同じ学校に通うかもしれませんが・・・。 隣の学校に行くなら、行くで、逆に良い事だと思います。 小学校入学を機に引っ越しされる方もいますし、小学校もいろんな 幼稚園、保育園のお子さんが集まってくるでしょう。 仲が良い友達がいるのは心強いかもしれませんが、入学当時 仲が良いからといって、それが続かない事も多いように思います。 知っている友達がいないという事は、新しい友達を作るチャンスと 思って、前向きに考えましょう。
その他の回答 (1)
女ですが学生時代何度かハブかれた経験があります。 私には子供はいませんがハブかれてるのを見るのは辛いですよね。 お子さんも傷ついてると思います。 私の考えですが基本学区の小学校へ通った方がいいと思います。 いくらA君が好きとはいえ 小学校へ上がってまでまたハブかれるのは辛いと思います。 それにA君にちょっと依存している面もあるのかな~と思います。 少し視野を広げてみると他にも友達ができると思うしA君だけが友達ではなく仲の良い友達の1人として見れると思います。 学校が違くても付き合いは続けられるのでそっちの方がいいかなと思いますよ。
お礼
ハブ、ほんとうにつらいことですよね。 私自身も経験あるからこそ見ていてつらかったです。 Aくんに依存・・・まさに私もそう思っていました。 真っ直ぐなのは所はよいのですが、不器用というかなんというか、突っ走ると 周りが見えなくなってしまうところがあるんです。 距離を置くためにも小学校は別がよさそうですね。 心配もたくさんありますが、新しい環境はワクワクがたくさんありますよね。 良い方向へ考えていけたらと思います。ありがとうございます。
お礼
どこにでもこういったことってあるんですねぇ。 ハブなんて他人事だったのにまさか自分の子がされるなんて思ってもませんでした。 小学校ですが、少しずつ気持ちの整理がついてきて、基本学区のままでいこうかと 考えられるようになりました。主人もその方が良いのでは、と言ってます。 また、スイミングも別曜日へ変更も考えてます。少しずつ彼らと距離を置いていければ と思ってます。 基本学区の小学校はこの時代にめずらしくマンモス校で1学年6クラスあるようなので たくさんのお友達と触れ合えばすぐに彼らのことも忘れてくれますよね。 アドバイスとても為になりました。ありがとうございました。