• 締切済み

友達関係

最近保育園からの友達がそっけないです。 そして私のクラスでいつも孤立してる苦手な人がいます。その友達をAちゃん、苦手な人をBさんとして話を進めます。 私とAちゃんは中学で初めて同じクラスになって今は隣の席です。最初はよくAちゃんと話し2人でいつもいました。ですが、ある日からそっけなくなってしまいました。体育などの2人組では一緒になってくれますが、基本前みたいに2人で話して盛り上がる事はあまりありませんでした。 そして、そんなことにも慣れてしまったある日のこと。私やAちゃんが前々から苦手だったBさんが話しかけてくるようになりました。最初は私達2人そんなにBさんの話に耳を傾けてはいませんでした。ですが、Bさんはその日を境にAちゃんをなんとか自分と仲良くしてもらうためにAちゃんの好きなBLなどについてたくさん話していました。私はBLは知らないし、私をはぶくような事をしてきました。私のクラスは皆グループで固まり私だけがBさんと入れ替えで孤立してしまいました。Aちゃんも私話すよりもBさんと話す方が生き生きとしているように見えました。だから「あっ、私いらないんだな」と悟りました。私は昔から3人組や5人組などのグループで仲間はずれにされるような人でした。正直「またか。」という思いであり、「どして???」と思う気持ちもありました。 さらに、私の事は最近苗字で呼ぶのにBさんだけ「ちゃん」付けで呼ぶし、私にはハグしてくれないのにBさんには自分からハグします。なんでこんなに格差が生まれるのでしょうか? それだけならまだしも今日席替えの表の作成がありました。その仕組みは班長をやりたい人が会議室に集まりドラフト制でやっていくものです。 私はAちゃんと同じ班でした。Bさんだけが少し離れていました。それが気に食わないのかBさんは「なんで私が前なの?」と不満を口にしていました。すると、自分の班長の人にケチをつけてAちゃんと話したいがためにAちゃんの通路挟んで隣の席に変えていました。AちゃんもBさんに賛成していました。それはBさんに言いくるめられたのか、はたまたBさんと話したいからなのかわかりません。本当に辛いです。 私の事を嫌いになった訳ではないってことはみててわかるし、私に飽きたんだなって思います。私はこの状況から抜けるために色々頑張ってきましたが無理でした。 アドバイスお願いします

みんなの回答

  • 20110310
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

ファイト。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

あなたの書き込みの中にヒントがあるんだと思う。⇒私はこの状況から抜ける為に色々「頑張って」きました、と。皮肉にもAとBを結びつけたのはお互いに「頑張らず」に仲良く出来るねという柔らかい感覚。対して、あなたとAを遠ざけているのは・・・あなたがずっと背負い続けている「頑張らなくちゃ」という気負いや力み。Bのコミュニケーションスタンスは、話しかける(話しかけて視界に入れてもらう)という姿勢自体は頑張るだけれど、実際に絡んだ相手(A)と楽しみたいという気持ちで溢れている。頑張るスタイルから、楽しむスタイルへ。その移行がAにとっても気持ち良かった。最初はグイグイ来るスタンスがウザかったけれど、頑張る姿勢の先に楽しもう(楽しみたい)を感じた。だから一気に親近感が湧いた。A自身が、仲の良い友達とは頑張らずに絡みたいという考えの持ち主だから。それに対して、今まで数々の仲間外れやボッチを経験しているあなた。どうしても力みが入る。頑張らなくちゃが入ってしまう。頑張らないと孤立してしまう。頑張らないとまた以前のようになってしまう。頑張って仲を温めないと嫌われてしまう(飽きられてしまう)。いつもどこかでそれを危惧するあなたは、どうしてもコミュニケーションが固くなりやすい。真面目な印象はあるけれど、砕けない感じ。変な緊張感を持ちこんでくる感じ。だから「ちゃん」でも呼び難いし、ハグもし難い。そんな印象の差は現実としてある。コミュニケーションにも頑張りは必要だけれど、あなたの場合は頑張りが気負い(緊張)として残りやすい。素っ気なくなった理由(境目)も実はそこにある。Aから見たあなたは中々砕けてこない。頑張らないコミュニケーションに移行したいのに、あなたはずっと頑張り(軽い緊張)を持ち込んで来る。最初はそれを個性だと思って受け入れていたけれど、ちょっと重いなと感じ始めた彼女。そこに、頑張りの殻を破って頑張らない(一緒に楽しもう♪)を分かち合えるライトなBが現れた。格差は無いけれど、差は正直ついている。体感の柔らかさが圧倒的にBの方があるから。あなたは固い。真面目だけれど固い。もっと砕けて欲しいのに、いつも様子を伺われているような感じもする。友達関係にネガティブな経験が多い分、どうしても無難な対応を選びがちだったあなた。気付いたら頑張りを解除できず、固いままで過ごしてきてしまった。主観のあなた的にはどして???になるけれど、中々解れてくれない(解れて欲しい時に解れてくれない)印象が、周りのお友達との空気の層を生んでいる可能性は高いんだと思うからね☆

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (472/3057)
回答No.1

同じ経験をした者です。私は、近所の人や後輩と仲良くして、過ごしていました。地域社会でいろいろな事をやって、その事に対して生きがいを感じられたら、今の状況が改善するのでは?

関連するQ&A