- 締切済み
ギャップ!銀行の対応 と 預金者保護法
現在、キャッシュカードを見られた可能性を心配しており、調べているうちに疑問に思いました。 銀行では、第三者による悪用が証明できないと、補償は受けられないといわれました。 預金者保護法では、預金者の過失が証明されなければ補償が受けられるということ: http://allabout.co.jp/gm/gc/293285/ では、知らない間に鞄から盗まれた、スキミングされたなどの場合、 補償されるのではないでしょうか? 逆に、銀行にスキミングの可能性があることをつげ、停止→再発行を行った場合、 その鞄から目を離したことを”過失”とされるのでしょうか。。。 経験者のご意見、法の適用前後の例、銀行への賢い問い合わせ方など教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
似たことをカード会社に、はっきり書くとアメックスに質問して、「お教えできません」と答えられた、という意味では経験者かな。 以前、しょっちゅう法人ゴールドカードの申込書が来てたんですね。 で、アメックスに電話して、質問したのです。 「以前のカードでは、使用したらサインしていた。署名は漢字なので、私の名前を真似できる外国人は少ない。容貌からアジア系だと判る。男の文字だと判る。 つまり、ニセサインで買える人はごく限られる。 また他の国で使われて、そこに、私に似たサインがあっても、その日に私が出国していなければ、偽造だと判る。 判れば免責をうけられた。 ところが、最近ICカード付きで、わずか4桁の暗証番号を入力するようになった。 私は背が低いので、入力している時にうしろに背の高い人が立てば、私がどういう数字を入力したかなんてよく見えるし、4桁なんてすぐ覚えられる。 スキミングしてカード偽造され、他国で暗証番号を入力されて使われた場合、私は『俺は日本から出ていない』と主張しますが、御社から『あなたが誰かにカードを送って、暗証番号も教えたんでしょ。ICカードの偽造なんて難しいんですから』と言われたら、私はなんと言って反論したらいいでしょうか?」 でした。 回答は拒否されたので、「とても危なくて入会などできないので、暗証番号が8桁以上になるまで、申込書をもう2度と送るな」と言って終わりました。 三井住友の窓口の女性にも聞いたのですが、やはり「私は銀行員で、カード会社の人間ではないので、わかりません」とのことでした。 「4桁の数字は覚えられませんか?」と聞いたら、「まあ、1度見たら覚えられます」とのこと。「あなたは女性ですが、暗証番号入力時にうしろに男に立たれて不安になりませんか?」と聞いたら「なります」との返事でしたが、対策は教えてもらえませんでした。 公務員がしばしば持ち出す「性善説」などは、怠慢を正当化する口実で、こういう場合は、「悪い方に受け取っておく」というのが私の流儀ですので、アメックスからも三井住友ビザからも「アナタは反論はできません。偽造カードの使用でも、代金はアナタに払って頂きます」と回答された、と受け取りました。 つまり、質問者さんの質問に対する答えは、私流なら、 「100%補償しますよ、過失がないと証明できれば」 「無料で再発行できますよ、本当にスキミングされたのを証明できれば」 「アナタの過失ではありませんよ、意図的にスキミングさせたのではないことを証明すれば」 となります。 質問者さんもそうだと思って行動された方が、後悔する回数や後悔の量が減ると思います。 ちなみに私は、万一の場合に恥をかかなくてもいいようにカードは持っていますが、いつもニコニコ現金払い。人前で暗証番号は入力しない決意です。 通販などは、10万円までしか使えないバーチャルカード(クレジットカードは存在しない。故に偽造もできない)を利用しています。
- qqqq1234
- ベストアンサー率23% (71/304)
自分から貸したとかじゃなければほとんどが補償の対象ですよ。 盗まれた場合もスキミングされた場合も当然対象です。 もちろん実際に金銭が引き出される被害が出た後じゃないと無理ですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あきらめる人が何%か出ることを狙って”証明できなければ”と書いているのかもしれませんね。 補償の対象と聞いて安心しました。 少ない金額とは言え、大事な食費です。
補足
ごめんなさい、どちらもベストアンサーに選びたいのですが。ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 暗証番号が4桁というのは本当に問題ですよね。 パソコンのパスワード8文字でさえ、英字のみはダメだといわれている時代に4桁とは異常ですよね。 私も4桁には疑問に思っていたのですが、 fujic-1990さんのように皆で(一人ずつが)問題を指摘したほうが良いですよね。 銀行側も問題をわかっていて、使用者のせいにして逃げようとしているのでしょうか。 最大限注意しても、今のシステムでは被害にあいやすいから、極力使用しない! しかし、法律まであるのだから、本当に被害にあってしまったときは守られる、という感じでしょうか。 クレジットは専用の口座を作って、使用した分しか振り込まないようにしていますが、 銀行のキャッシュカード4桁が怖すぎます。もちろん番号はカードごとに変えていますが。 今回、各銀行の対応を見ていて、メインバンク選びが大切だと思いました。○銀行はしっかり対応するが、○銀行は対応が悪い、オペレータが理解していないなど。 バーチャルカードってあるんですね。調べてみます。 ありがとうございます。
補足
ごめんなさい、どちらもベストアンサーに選びたいのですが。ご回答ありがとうございました。