- 締切済み
英語の単語・熟語について
私は現在高校生です。英語が好きなので将来は外国に行き、ネイティブの方とすらすら会話をするのが目標です。 今、単語や熟語を覚えるのをがんばっています。そこで質問なのですが、 日常会話に必要な単語や熟語は何語くらいあるのでしょうか?またこれらを習得するまでに皆さんはどれくらいかかりましたか? 最近はほぼ毎日同じ外国の映画を見ているのですがリスニングなどに効果ってあるのでしょうか?(映画は英語のためではなくて好きなので見ていますが英語も伸びれば一石二鳥と思ったので)私はアメリカ英語を覚えたいのですがイギリスの映画を見ていたらよくないですかね…? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
No.4です。訂正 yammy⇒yummy tammy⇒tummy 失礼しました。
お礼、ありがとうございます、#2です。 >とりあえず、1000をまず完璧にしてから次に進むか考えようと思います。 うわーい、待ってください待ってください! 完璧に、なんて気張ってはいけません。8割がたできれば満点と考えてください。 俗に、2:8の法則と言われるものがあるんですが、たとえば、10のことをこなすのには、2の努力で8まで達成できるが、残り2を埋めようとすると8も努力しなければならない、というようなことです。10のうち8もできれば上々ではないですか、それもたった2の労力で。 数学や物理学などなら、最後の式までたどり着かねば意味がありませんが、英語は自然言語、そもそも完璧がないうえに、大体できれば大体通じ合えるわけです。 1000の単語が8割がた使えれば、今度は次の1000語の8割がたで2000語を8割がた使えればいいのです。時間と労力は有効に使うべきだと思います。 あ、あと言い忘れていたことが。勉強に使う映画は慎重に選んでください。私は、英語字幕まではしませんでしたが、ガラの悪い言葉が多い洋画を好んで見たために(ダイ・ハードシリーズとか)、英会話講師に「どうも、言葉遣いが悪いなあ」と嘆かれてしまいました。
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
子供が2万語知っている、という話は、子供が2万の単語を駆使して会話をするという意味ではありません。 New York TimesやWashington Postなどの新聞は小学生高学年の子供でも理解可能なような語彙を駆使して書かれており、その範囲が2万語ということです。 ですから日常会話のために2万語覚える必要などありませんよ。変な情報に惑わされないで。 単語・熟語は2000語くらいは欲しいです。何を根拠に2000語と言っているかというと、ロングマン英英辞典が2000語の語彙ですべての単語を説明するようにできているから。つまり英語のあらゆる概念を説明するのに2000語ないといけないということです。 その2000語については語法や用法まで含めてしっかりマスターしてください。それでほとんどすべての会話はスムーズに行えます。 ただし何がその2000語に入るか、というのはなかなか難しいです。昔、試験に出る英単語、通称「出る単」という参考書がありました。今もあるかどうか分かりませんが、ボクなどはこの参考書を使って英単語を覚えた口です。この参考書の最初の方に、この単語集の編集方針が書かれています。 うろ覚えですが、それによれば、それまでの(出る単以前の)英単語集は英米一般人が使用する頻度を元に単語の重要度を決めて収録してきた。しかし日本の受験生が必要とする英単語は知的レベルの高い英文を読むために必要かどうかという基準で選ぶべきであり、知的レベルを問わない英米一般人の使用頻度などで決めてはダメなのだ、のようなことが書かれていた気がします。 そしてそのころから受験英語用の語彙と日常会話で必要になる語彙に違いが生まれてきました。受験英語でyammyやtammyのような赤ちゃん言葉を覚えることはありませんが、日常会話では比較的よく耳にします。特に実際に現地に住んでいると、近所の人とよもやま話をしますからそういうときに使います。一方、受験英語でcumbersomeやtroublesomeなんて単語覚えますが、こんな言葉を日常会話で使ったら相手はきょとんとします。知らないわけではないんだけど、なんぜ急にそんな変な言葉遣いするの?と言われるでしょうね。 ですので、まずは早く高校生でない立場になった方がいいです。日本の大学に行くのか海外の大学に行くのか知りませんが、落ち着いて受験英語でない英語を勉強できる立場になりましょう。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
日常会話に必要な単語や熟語の数に関するコンセンサスはあまりなくて、中学程度でも大丈夫という人もいれば沢山要るといういう人もいるようです。 (恥をかきながらも海外観光旅行に行くというレベルで良ければ別ですが)私自身は沢山(出来れば2万語)要ると思うのです。理由は: 1. 英米の子供は10歳で2万語を知っているという情報があります。我々も10歳の子供とまともに話すにはそれだけ欲しいということです。 2. 知らない単語があると全体が分からないということがしばしば起きます。仮に知らなくても文脈から分かる程度に理解しておく必要があります。 3. 実際に会話をしてみると分かるのですが、片言英語の段階を過ぎると、話題は政治も経済も医学もスポーツも旅行も、といろいろあります。そういう会話について行けなくなると native の会話のグループからは外されてしまいます。
お礼
2万語ですか…。とりあえず1000語覚えて徐々に増やしていこうかなと思います。知らない単語などがあると文からだいたい推測できても心配になってしまいますもんね。がんばって覚えていこうと思います。
自分の信念に逆らって(^^;、あえて目安を言うならば、 1000語:日常会話にあまり困りません。これに専門用語を加えればビジネスもなんとか。 2000語:非ネイティブだという前提で「ボキャブラリありますね」とお世辞を言われるでしょう。 3000語:発音さえ良ければ、普通の生活では外国人と思われないケースも。 4000語:非ネイティブとしては教養があるとお世辞を言われるでしょう。 5000語:新聞を読んでも、めったに辞書を使わないで済むでしょう。 と、前置きしておいて。しばしばあるのですが、1000語の人が5000語の人より、表現力やコミュニケーションで勝ることがあるのです。理由は主に三つほど考えられます。 1)少ない語彙でも、知っている単語を組み合わせる工夫に優れている。 2)対面しての場合だけですが、身振り手振り表情表現が上手。 3)これが最重要ですが、アングロサクソン系の単語を使いこなせている。 最後の3)について、少し説明しておきます。take, get, come, goなどなどといった、英語が本来持っている単語の意味は広い、言い換えれば、一つの単語の使い方として非常に多様です(英和辞書を見れば、お分かり頂けるはずです)。 ラテン由来などなどの「外来語」は、たいていは、あまり多くの意味を持っていません。 たとえば、souvenirは、よく使う単語ですけど、「記念品」「お土産」で、時として「形見」「思い出」がある程度です。souvenirは、ラテン語がフランス語になり、英語に輸入された単語です。英仏は非常に密接に関連してきた国ですけど、それでもラテン語由来だと、この程度。 goやcomeはどうでしょう。もちろん、ここに書き切れないほど意味、使い方があります。goとcomeの使い方だけで一冊の本になっているくらいです。getなんかはスカンジナビア語が中期の英語に入ったものですけど、見事にアングロサクソン系化されて、非常にたくさんの使い方があります。 まあ、語数と単語ごとの使いこなしが合わさらないと、語彙だけ追及しても効果が上がりにくいということです。英語関係で有名な、ある語彙教材を見せてもらったことがあるのですが、1英単語に一つの日本の単語を割り振って大量に覚えさせるという、あまり意味がなきものでした(なんか受験勉強の単語帳みたい)。 ふう、ちょっと気張り過ぎました。済みません。 英語圏映画は、昔から英語学習者に人気の方法ですよ。ただし、日本語字幕では駄目です。かといって、字幕なしも敷居が高いですね。 今だと、ほとんどのDVD/Blu-Rayなら、英語字幕が出せるようになっているはずです。念のため、お手持ちの機材と、購入またはレンタルしたい映画ソフトを確認しておくといいでしょう。 この方法は、まだVHS主流だったころから流行っていました。洋画のVHSには、追加機材を使えば英語字幕が出せるものが多かったのです(本来は聴覚障害の方のための機能だったようです)。
お礼
とりあえず、1000をまず完璧にしてから次に進むか考えようと思います。確かにネイティブの人はtakeやgetだけでほとんど会話してると聞いたことがあります。私は英語字幕で見ています。昔吹き替えでよく見てた映画なのでなに言ってるかわかるので。詳しく教えていただきありがとうございました。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
日常会話の範囲内であれば、中学・高校で習う単語で充分でしょう。 学校で習うようなカタい表現でない、日常会話的な表現は、アメリカのホームドラマとか映画とかから学ぶのは有効だと思います。 おそらくアメリカで生まれ育った訳でもなければ、英語の上手な日本人の英語、を超えることは難しいので、アメリカンでもブリティッシュでもオージーでも良いと思います。 実際、アメリカ国内でもほとんど英語の話せないスペイン語圏の人もいますし、英語でも訛りもあるし、中国系やインド系の英語はまた独特だし、何を以てネイティブな英語とするかは、微妙なところがあります。
お礼
中学・高校の英語を完璧に覚えようと思います。引き続き映画見ます。回答ありがとうございました。
お礼
そういうことなのですか。確かに私たちも知っていても使わない言葉ってありますね!まだ受験はまだまだなので高校必修単語を覚え終わってから挑戦していきたいと思います。回答ありがとうございました。