- ベストアンサー
エクスプレス予約の往復割引・乗り継ぎ等
エクスプレス予約の入会を検討しています。 私が利用するケースで考えられるパターンは以下の通りです。 これらの場合、通常の切符を購入するのと、エクスプレス予約のどちらの方が有利かご教授お願い致します。 (1)広島⇔鶴橋(近鉄乗り換え) (2)広島⇔京都⇔千駄ヶ谷(京都で途中下車し、翌日東京へ向かう) (3)広島⇔京都 (1)の場合は、近鉄からの乗り換え時にチケットはどうなるのでしょうか? (2)の場合は、途中で降りた場合でも往復割引は適用されるのでしょうか?切符の場合ですと、一度京都で降りて、翌日東京に向かっても問題無いのですが…。 (3)の場合は、新幹線のみの最もスタンダードな利用方法だとは思いますが、例えば嵯峨嵐山まで行く場合は京都市内として利用できるのでしょうか?別に230円の切符が必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
J-WESTカード(エクスプレス)会員の者です。 結論だけ言えば、「エクスプレス予約」利用であっても新幹線特急券のみを「e特急券」として申し込み、乗車券は所定のモノを購入することによって、『乗車券の効力としての』途中下車を行ったり、往復割引を適用させることは可能です。 ただ「乗車券」と「新幹線特急券」の違いがご理解頂けてない場合は難しい概念になるかもしれません。 また「エクスプレス予約」には大きく分けて「e特急券」と「EX-IC」の2通りの使用方法がありますので、このあたりも含めて以下述べていきたいと思います。 【エクスプレス予約で申し込めるきっぷの違い】 ○e特急券 「e特急券」とは新幹線特急券のみを申し込めるモノで、「エクスプレス予約」において最も応用が効くきっぷになります。 あくまでも新幹線特急券のみの申込なので、併用する乗車券については、「青春18きっぷ」のように新幹線には乗車できないモノを除き、どんな種類の乗車券でも使用可能なのが特徴です。 従って、任意の区間の普通乗車券を併用すれば良いので、 (1)「広島市内→大阪市内」の普通乗車券と、「広島→新大阪」のe特急券を併用 →乗車券は駅の窓口で通常通り購入するモノと同じ。「大阪市内着」なので鶴橋までそのまま使用可能 (2)「広島市内⇔東京都区内」の普通往復乗車券(往復割引適用)と「広島→京都」「京都→東京」のe特急券をそれぞれ購入。「かえり」も新幹線を御利用であれば、その区間の「e特急券」も購入。 →普通乗車券については所定のモノを使用できるので、乗車券の効力として「途中下車」も可能であり、往復割引も適用させて購入可能。もちろん「東京都区内」発着なので千駄ヶ谷まで乗車可能。 (3)「広島市内→京都市内」の普通乗車券と、「広島→京都」のe特急券を使用。 →乗車券については所定のモノを使用するので、京都市内の嵯峨嵐山まで乗車可能 それぞれこのような感じになります。 考え方としては、従来の「新幹線特急券」をそのまま「e特急券」に置き換えるだけなので、新幹線特急料金部分がどれだけ割安になるかを比較すれば「エクスプレス予約」でのオトク額がイメージし易いかと思います。 参考URL:http://expy.jp/member/ticket/express/index.html (エクスプレス予約/e特急券) ○EX-IC 「EX-IC」は新幹線乗車区間の「乗車券」部分と「新幹線特急券」部分とがセットで発売されます。 ここで注意が必要なのは「EX-IC」の乗車券部分は新幹線利用区間のみの効力なので、在来線の利用区間と組み合わせて購入することはできません。「広島市内」「大阪市内」「京都市内」「東京都区内」などの特定都区市内制度は適用されません。 また「往復割引」は適用されないほか、途中下車にも一切対応していない点に注意が必要です。 もし「EX-IC」を利用する場合には、 (1)「広島→新大阪」のEX-ICを利用可能だが、新大阪~鶴橋間の乗車券を別に買い足す必要あり。 (2)「広島→京都」「京都→東京」の2区間分のEX-ICを利用し、東京~千駄ケ谷の乗車券は別途必要。 →おそらく通しの乗車券と「e特急券」を購入した方が安いかと。 (3)「広島→京都」のEX-ICを利用可能。ただし特定都区市内は適用されないので、京都~嵯峨嵐山間の乗車券は別途必要 参考URL:http://expy.jp/member/exic/index.html (エクスプレス予約/EX-IC) というわけで、区間によって普通乗車券+「e特急券」と、「EX-IC」のどちらが安くなるかを調べる必要が出てきます。 参考URL:http://expy.jp/member/exic/exic_navi.html (エクスプレス予約/EX-IC運賃ナビ) ↑こちらのURLをパソコンから開き、『<会員の方>「EX-IC運賃ナビ(EX-IC利用とe特急券利用の比較)」』を開くことで、どちらが割安かを調べることができますのでご活用下さい。
その他の回答 (1)
- 70633
- ベストアンサー率34% (295/847)
No.1さんの補足をしますと、EX-ICの場合は在来線に乗り継ぐときは、EXカードとJRのICカード(スイカとかイコカとか)と併用します。 (1)の場合、新大阪で在来線に乗り継ぐときに、自動改札機にEXカードとICカードを重ねてタッチして通過し、鶴橋駅でICカードを使って自動改札を通過します。 (2)も(3)も在来線部分は同じですね。 つまり、(1)の場合は広島-新大阪間はEX割引で安くなりますが、新大阪-鶴橋間の乗車券が上乗せされます。 私もEXカードを使っていますが、新幹線部分の料金が割引になるだけでなく、メリットとしてはネットや携帯からいつでも予約がとれることです。また、何度でも変更が可能で、キャンセルを含めて料金は掛かりません。 席のリクエストも可能です、単に窓側・通路側という設定もできますし、A -Eの指定も、何号車の何番のDなんて指定もできます。 頻繁に新幹線を利用する人には絶対にお勧めです。 とりあえず席を押さえておいて、打ち合わせが長引いた(早く終わった)ので、とり直すなんてことがいとも簡単にできます。 料金以上のメリットが大きいので利用を続けています。 そうそう、予約を入れると乗車日に携帯メールが送られるというサービスもあります。
お礼
回答ありがとうございます。 年会費以上のメリットを享受できそうなので、入会する事にしました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 エクスプレス予約のページを見ていても意味が分からなかったのですが、 ご回答のおかげで理解する事が出来ました。 ありがとうございました。