• 締切済み

新築に向け打ち合わせ中なのですが相談にのって下さい

床の色について大変迷っておりまして相談させて頂きました。現在新築3階建てに向けて打ち合わせ中で、77m2程なのですが、狭いのでなるべく広く見せたく薄いナチュラルなものを選ぼうと思っています。 選択はイクタのパワフルフロアーREOの中からなのですが、広く見せるために薄い色をと、スノーシカモアを選びました。真っ白ではなくうっすらとベージュで木目調、少し白すぎ?とも思いましたが思い切ってこの色にしようと決めたのですが、1階の6畳(母の部屋)と、3階の5畳弱(娘の寝室)6畳弱(私たち夫婦の寝室)もスノーシカモアでないとおかしくなると建築士側から言われまして。。私としましては2階以外の各部屋はクリアバーチ(艶なし)という中間より少し明るい木目調、落ち着きや癒し感をと願っていたのですが、3階全て白い床にするのは勇気がいるというか、私の希望はそんなにおかしくなりますか?

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

おかしいかどうかはその方の主観の問題です。 統一感はなくなりますがそれがおかしいとは感じる人もいれば感じない人もいます。 部屋ごとにイメージを変えたい方は時折いらっしゃいます。 なので、あなたがそうしたければおかしくありませんよ。後は建具枠の選択です。 部屋ごとや階ごとに床色が違う場合は気をつけるのは階段の色の選択と部屋の入り口ごとに無目枠を入れる必要があるということそして建具枠の色が部屋ごとに違ってしまう可能性があるために廊下から見て色の統一がされない可能性がでてくるということです。 巾木もまわりブチも無いとのことですが、本当ですか? 少なくとも開口枠は下枠以外は3方に枠が無いとおさまりません。 その枠と建具の色がうまくいけば別に問題はありません。 下枠が無いものに下枠を入れないと綺麗におさまらないことがありますので下枠を段差ほとんどなしで入れるしかないのです。無目枠では分厚くて建築士さんがいやであれば金属枠でもかまいません。 突きつけで違う色の床板をあわせることもできないことではありませんがおさまりはよくないので高度であり、職人も嫌がることもあります。床板を変えることでそれぞれに半端材がでて工費が上がるのと、下枠を入れたことで工費も上がります。 私が感じたのは、この建築士がやりたくないのでは? 巾木もまわりブチもなしならば、かなりすっきり感のデザインです。 違う色の板を入れればすっきりしないと感じていいるようにも感じます。 本当に自分がそうしたければあなたの建物です。希望通りにできるように建築士に実現を依頼してください。

SunnyGreen
質問者

お礼

Kei1966様 心強いアドバイスありがとうございました。 かなりすっきりとしたデザインの家の建築会社さんなので、あまり私の希望は好みではないのかと思います。もちろんプロとしてのアドバイスでもあるので、受け止めながら自分の希望を冷静に伝えていきたいのですが。 巾木とは建具の下、もし床の色を変えた場合の繋ぎ目の部分(ドアを開けて跨ぐ板の棒のような?)でしょうか。 それについては、話しに至っておりません。同じ床なら必要ない、できればつけたくないのかとも思います。確かではありませんが。 壁と床の角には?その巾木がつくことが常識でしたら、つくと思うのですが その話し、また図面上ではありません。 出来れば一つの床色(材)で統一して、すっきり美しく、というコンセプトだと思います。 また、そういったものを使わずに低コストでいきたいでしょう?という。 他の追加料金で(1階の部屋を大きくするために面積を少し増やしたり、収納を増やすために屋根裏収納などで)かなりオプション代がかさんでいるので。 そして、廊下から開けっ放しのドアの時におかしいよというお言葉。 それは正しいのだろうと思うのですが、(あまり開けっ放しにする必要がなければ大丈夫だとも思うのです) 寝る部屋は白っぽい床よりトーンを下げて落ち着いた雰囲気をと私としては拘ってしまうのです。 こういう拘りは建築士さんは嫌がるだろうとお察しするのですが、やはり長く住んでいくのは私であり家族なので。(ちなみに主人はあまり拘っておらず、同じスノーシカモアで統一でいいと思うと。母、私と娘は部屋は上記の通り、中間~明るめの茶系がいいという意見。特に母は70才近いですから白っぽい床は好みではないだろうと。 そういった希望を踏まえて、解決して、早く建築業者側にお願いしないといけないのですが。 あそこまで強く言われてしまうと、どうにも自信がなく・・・ 建具は、1階の玄関に向かって正面の6畳(母の部屋)は、こげ茶系(ダイケンNewRIIIシリーズのカフェブラウン)です。 他、廊下に向かい合わせのトイレとお風呂の扉も同じでいかないとおかしくなりますよとのことで、そうしました。 素人な私はトイレとお風呂は清潔な雰囲気で壁と同じ白の建具を、と希望したのですが×。 建築何十年でそんなことしたことないと。無知なことを口にして恥ずかしいですが、とにかく無知なりに伝えてるまでなのです。なので、1階は全てカフェブラウンの建具となりました。 そして、スノーシカモアの床で廊下→階段→リビング→3階の廊下にかけて繋がり、 3階の向かい合わせの建具は少し若者向けに、ミルベージュという(同じくダイケンの)ピュアな木目調にしました。 そして、3階の寝室も吹き抜けで西日も入り暑いだろうと予想できるので、トーンを下げた色(クリアバーチ)で変化をという思いです。 建具の枠は、すみません、言葉というか頭が足りず。。それは建具と共にありました。建具と同じ色だと思います。 いろいろ選びすぎ、考えすぎてバランス悪いでしょうか? セカンドオピニオンのようなアドバイスを頂きたくて、はじめてこのサイトで相談させて頂いたのですが、 すぐにご返答頂いて、ありがたくお礼申し上げます。 住むのは自分ですから、主観により様々ですよ、というお言葉、心強く、感謝いたします。 その、巾木?で仕切ることなく目地でつなげるだけだとおかしい?とも思いますが、巾木?を区切りに変われば、そんなにおかしくないような気がしますが、あまり こういう主張は嫌われてしまいますよね。 ですが、頑固で申し訳ないですが・・やはり長く長く住むことを想像すると。頭を下げてお願いしたいです。 おかしくなければ と。自分の主観でよしとして、ただルール上おかしいことがなければ。 面倒とお金はかかりますが。あと、建築側の主観に沿えず申し訳ないですが。。 と、がんばってみたいです。 ここを超えられれば~~、スッキリと前に進めると思います。 ありがとうございました。 長くなりまして、すみません。

関連するQ&A