- 締切済み
介護が必要な親がいる場合の就職
まず私は大学3年生です 父親は数年前他界し母親と二人暮しでした 最近、母のリウマチが悪化し、立ったり、手を使ったりすることが出来ない状態になり。治療の為入院しています。 近く首の骨の手術があるのですが、リハビリやなんだでも最低1年はかかる しかも、良くて何とか自分でトイレにいける程度の回復だそうで 自分が家を出るという選択肢は取れそうに無いです。 すると自然と職場も限定されますし。 何より会社としてはそんな限定条件のかかった人間は採りずらいでしょう。 もし入れたとしても、親の介護や面倒でそれほど長く残れないような人間は同僚と比べても出世や立場に響くのでは...... と不安に考えています。 加えて、私の学科自体が多忙で毎日遅くまで 先生によっては終電付近、早くても6-7時終わりと 学校で行う就職説明会も禄に出れない環境ですし。 学校は俺等の学科の人間を潰す気か?と問いただしたくなるほど 個別で活動するにも、まともな時間すらありません。 ましてや、自分はいま実家で一人暮らし、往復3時間弱かかる所で自炊し、土日には病院に行くという環境のため。 人以上に時間がない状態です。 しかも、大事な就職活動の時期に親の事もあり時間が取れそうにない為不安で仕方がありません。 有利不利でいえば間違いなく不利でしょうけど どの程度就職に不利な事が出てくるのでしょうか? 聞くのは怖いですが、聞かないで不安に押しつぶされるよりも マシだと思い質問させていただきました
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyoukoyo
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分が家を出るという選択肢は取れそうに無いです。 と言うことなので、自然と在宅が選択肢に入ると思います。将来的には不安ですが、とりあえず生活費などは稼がないといけないですからね
元経験者です。 まず、あなたがすることは…。 1.福祉に関する勉強をする。 2.面接に行ってもなるべく家族のことには触れない。 3.家族の質問をされた場合の、うまい回避方法を練っておく。 1ですが、病院の相談室などに行きましたか? まずは、担当のドクターやケースワーカさんに相談し、お母様の 術後のケアを介護師さんに依頼するなどの相談をしましょう。 家族の介護疲れを開放するために介護師さんがおられるのですから…。 必要に応じて、市町村に相談することも出来ます。 まずは、あなたが、納得行くまで学業に専念できることと就職活動が 可能なくらいまでなるような、看護を病院に依頼しましょう。 2ですが、自分が答えにくい質問は、自分から答えなくて構いません。 面接官が質問してから、答える形式で大丈夫です。 3ですが、「初めからどうにもなりません…。」では家族の問題以外に 仕事で問題に直面しても、この子は解決できないのでは…。と 面接官は見ると思いますので、例として…。 「私の家系は、親戚付き合いが密で、困ったときにはいつも助け合って いますので、もしもの場合があっても大丈夫です。」 などと、多少のウソを言ってもいいので、切り抜けましょう。 「ウソも方便です。」 ご参考になれば幸いです。
- dinor
- ベストアンサー率40% (102/254)
とても大変な環境にあるようですね。ネガティブな要素を積み上げて考え込んだ挙句に、どんどん深みにはまっていっているようで他人事ながらとても気がかりです。 今思えば、私も新卒当時、結構なハンディを背負っていました。親が脳腫瘍で在宅療養、父がいたので交替で面倒を見ていましたが、私自身の体が虚弱で、とても苦労した覚えがあります。最初の配属がまた肉体派ぞろいの部署で、大変なハンディでした。でも、その時の上司が、「おまえは体が弱いんだから、頭で勝負しろ」といって、励ましてくれました。その後なんだかんだありましたが、体を使わずに頭を使うことにフォーカスして頑張った結果、トップセールスになりました。 要はどれだけ前向きになれるかだと思います。あなたが逆境に打ちひしがれて拗ねてしまうか、逆境に立ち向かおうとしているかによって、上司や会社の評価や理解も変わってくると思います。人より働ける時間が少ないのであれば、人の倍の効率を求めて努力すれば良いと思うのです。人より遠くから通うのであれば、通勤時間を自己啓発タイムにシフトすれば良いでしょう。全てハンディを克服するというテーマから工夫が生まれ、結果として自分を育てることになるのです。 あの松下幸之助が成功した3つの要因は、学歴がなかったこと、家が貧乏だったこと、体が弱かったことの3つだと言われています。のほほんと育った苦労知らずのボンボンよりも苦労を知っているあなたは、人一倍優しく強くなれる要素をもっているのですから、ポジティブに受け止めて頑張ってください。「間違いなく不利」と思い込むことがもっとも不利だと思います。負けないで逆境に立ち向かっていってください。