- ベストアンサー
中学のクラスでの要望を教育委員会に言う
- 中学のクラスでの要望を教育委員会に伝える際のポイントや方法を教えてください。
- 中学生の姪っ子が不登校しているが、担任やクラス環境が原因ではないかと思っています。どうすれば姪っ子の学校生活を改善することができるでしょうか。
- 中学のクラス編成において、苦痛を与える生徒を出席停止させることは可能なのでしょうか。教育委員会に相談した方が良いのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。やじですか。 確かに程度がわかりにくいので、何とも言い切れませんね。 文面から推察すると、担任が怠慢と考えます。 本来ならば、双方を呼びつけて、対峙させるべきなのです。 担任は、双方の主張が一方的にならないようにバランスを保つ役です。 冷やかし側に対しては、なぜよのような事を行うかを問いただし、 そして甥っ子さんに対しては、そんな彼らの何が嫌かを はっきり言わせる。ということしなくてはいけない気がします。 ただ、教育委員会というのは、ちょっと早計という気もします。 担任も教育委員会も、適当にのらりくらりとかわしてくるでしょう。 (まあ、実際の応対がどうなるかわかりませんが、あくまで感です。) 肉体的に苦痛を受けているわけはないんですね。 なら、甥っ子さんをとにかく、励ますだけにしておきませんか? 「学校はね、いわば社会の縮図のような所でね。 いろんな性格をもった人達がたくさんいて、そんな人達に対して どう対処するかを学ぶ所でもあるんですよ。 今、あなたはとても苦しい経験をしています。 でも、他の人には、同じことをしてはいけませんよ。 そんな苦しい経験をしているあなただからこそ、 他人を思いやれる、優しい大人になれるはず。 だから、今は苦しいかもしれないけど、この経験は、 将来きっと役に立つはず。 それに、彼らのような連中は、大概群れていないと、 1人では何もできないような輩だから、そんな連中のいうこと 間にうけては駄目ですよ。 だから、あと1年がんばろう!」 って感じで。
その他の回答 (4)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
不登校になって1年経過しているのであれば、恐らく昨年担任の先生は様々なところに相談をして提案をしていると思います。 それを、拒否した可能性もあります。 通常は、不登校になると何らかの手立てをしなければなりませんので、1年も放っておくことはしません。 それに、学校教育法26条40条は法律でも教育を受ける為の法律で、教育を停止させる法律ではありません。 いくら、やじを言ったからと言って教育を受けさせない権利は誰も持っていませんし、憲法で万人に教育を受ける保障をしております。 この文からでは、自己中でしかない内容ですので、ご注意されると良いと思います。 また、客観的にどの程度のやじであったかもあります。 先ずは、姪っ子の心のケア先ですから、何処かのカウンセリングを受けることが先決です。 最近の子は、打たれ弱いと言われています。 このようなことは、他人の責任もあるかもしれませんが、意外と自分が原因でもあることが多いことも事実です。 不登校なら専門の機関がありますから、先ずはそこで今後のことを考えることです。 学校や先生は、できる範囲で努力していますので、期待しすぎも困ると思います。
お礼
ありがとうございます。 学校や先生は、できる範囲で努力してます。とありましたが、この努力が残念ながら見えません。 親によると、担任の先生からでも先生の気持ちを手紙なり、連絡帳に書いてほしいと願ったそうです。 すると、手紙は後々記録で残るのでできません、と言われたそうです。なので、先生が会いに来ても姪っ子は出ないし、電話も出ないし、先生も大変だろうと思いますが、ただ逃げてるようにしか感じられません。本当に学校側が心配なら1年の先生から2年の先生に持ち上がるのが大人の考え、責任なのではないでしょうか。1年から2年で先生も変わってますし、同じ学校に居ながらもう忘れたかのように、前任にすれ違っても何も言わないそうです。 このような感じで、努力してるようには見えません。 どちらにしろ、心のケアが先ですね、ありがとうございました。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
まず現実的ではありません。 仮にそのような編成をしようとすると逆に騒がしい子ばかりのクラスが編成されかねません。そうなれば「学級崩壊」でしょう。 学校や教育委員会が不登校をなんの措置もなく放置している、のであれば問題ですが、支援学級などの措置があるはずです。 ●私も実際は見学してないので分かりませんが、そのようなクラスに放置する担任が悪いのではないでしょうか。 ○まずもって実態や原因をきちんと把握しないまま「担任が悪い」ではモンスターペアレントになりかねません。 姪御さんを心配されるのはわかりますが、原因をきちんと突き止めないと対策はできません。 まずは姪御さんが不登校になっている原因を確かめましょう。
お礼
ありがとうございます。 支援学級はあるそうですが、その教室も普通の教室の隣だそうです。 子供の気持ちを考えるのであれば、まずそういう教室は、離れに置くべきではないかなと。 心と体の病気があるので、多分不可能なのでしょうが、私が今姪っ子の立場になって、隣には普通のクラスがある、その隣の支援学級の教室に行けと言われたら嫌ですね。思春期の男の子は、覗きにくるでしょう、どうしてそんなことを考えないのでしょうかね。 不登校になって1年、原因はもう見えませんし、確認しずらいです。 現実的でないのは、よく分かりました。ありがとうございました。
パレートの法則というのをご存知でしょうか。 温和な子供ばかりを集めたとしても、その集団は必ずいつか偏ります。 その偏りが姪っ子さんにプラスに働くとは限りません。 >せめてそういうクラス編成が可能にならないか おそらく、解決にはつながらないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 すみません、その法則は知りませんでした。 でも、良く考えたら解決にはなりませんね。私自身おろかでした。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
まずは、大人である周りがいい人も悪い人も自分に合う人も会わない人もいる世の中を知る認めること。それを知った上で、自分の意見をしっかり持ち、違う意見も認めて、自分の意志と違うことが行われても耐えうるチカラがあるように育てること。 姪っ子が全くヒトを傷つけなく生きてきたとは考えにくい。姪っ子も、いずれ出席停止になり誰もいなくなるのがオチ。
お礼
ありがとうございました。 そうですね、世の中には様々な人が居るんだということを教えて、忍耐をつけさせなきゃなりませんね。 それを、担任が教えてくれるとこんなに不登校が長くならないのではと感じます。
お礼
ありがとうございました。 私も、担任がおかしいと思ってましたが、親が世間体も気にしてるのか何も対処しないまま過ごしてきてました。担任が親になぜ休んでるのですか?と聞くそうです。多分クラスの出来事を把握してないか、見て見ぬふりをしているのか。なので、次は教育委員会かなと。どちらにしても、不正で教員採用試験を突破してきた時代の教師たちなので、本当に子供を考えているのか不安です。 でも、学校は社会の縮図、まさにそうですね。社会の出るための訓練ですね。私も目が覚めました。 温和な子のクラスなんて、ありえませんし、つい姪っ子かわいさのために出た甘い考えでした。 姪っ子には、もう少し強くなってもらおうと思います。 ただ、私自身そのやじをとばした子への怒りはおさまりませんので、こういうのを許している教員には、罰を与えていただきたいと思ってます。 ありがとうございました。