- ベストアンサー
昔は好きな物だったのに
小さい頃は甘い物大好きでおやつにケーキやアイスが用意されると嬉しかった記憶があります。 でも小5くらいから甘い物が苦手になりケーキは全く食べれない。果物系も苦手です。 ドーナッツは付き合いで何とか小さいの1個食べれる。1個が限界。それ以上はキツいです。 逆にラーメンとかしょっぱい物や辛い物が大好きになった。 甘い物好きだったのに何故急に苦手になってしまったんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 大人になるにつれ味覚は変化します。 子供は苦味は大抵苦手意識を持ちますが、 大人になってからビールが好きになる・・・なんてよくありますよね? 自分もそうですが(^ ^;) そう構えてしまうことはないと思いますよ。 苦手なものは苦手なもので 好きなものは好きなものです。 それが少し変化した、ということであり、 甘いものが食べられないことは決して悪いことではありませんよ!
その他の回答 (1)
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1
しょっぱいもの好きになったのは、あなたの体で塩分が多く消費されているからでしょう。 たとえば、肉体労働者は汗を良くかくので、食べる物がしょっぱい傾向があります。 甘い物好きな人は、体が脂肪をたくわえようとしている人や、頭をよく使う人などが多いですね。 小5からですか。脂肪よりも筋肉が育つようになってきたとかでしょうか?