• 締切済み

最近食べ物が美味しく感じません

今日口コミで評判のパン、ケーキ、ドーナツ、クレープ、アイス、クッキー、小籠包、寿司を食べましたが、まずくはないのですが、感動する程美味しくはありませんでした。普通です。わざわざ買いに来る程、そんなに美味しいかなと思ってしまいました。 しかし口コミには美味しいと書いてあり、予約制や毎日完売してる店もあります。 確かに行列はできてました。 歳を取ったので、急に味覚が劣化したのでしょうか?昔は何でも美味しかった気がします。 または舌が肥えたのでしょうか? 皆さんは歳を取っても何でも感動する程美味しく感じますか?

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.11

No5、 「食材の見極め×料理人の腕」から生まれる ホンの少しの加減による「本当の美味しさ」 …というものを舌が覚えてしまったのかもしれませんね。 「丁度良い加減」というのが基本中の基本なんですが、 最近の料理には、それが無くなってしまってるんです。

mochi-00
質問者

お礼

そうですね。口コミはあまりあてにしないようにして自分でいいお店を見つけようと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.10

味覚障害とかは? 亜鉛が不足してたり、コロナの症状でも出ます。

mochi-00
質問者

お礼

病気なのですか?困りますね。

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.9

期待し過ぎなだけではないでしょうか? 普通に考えて、人生経験を積んでいる方が、過去に美味しいものを食べているわけで、 それに匹敵するくらい、もしくはそれ以上のものに出会わなければ感動できません。 長く生きていればいるほど、感動するチャンスが失われていきます。 流行り物は、主に若い人が喜んで人気になりますので、 「美味しい」のハードルが低いと思います。 口コミよりも自分のカンを信じて、 入ったことのない店に行くと、 「期待してなかったけどすごく美味しい」という気分は 味わえるのではないでしょうか。

mochi-00
質問者

お礼

自分よりは若い人達が並んでました。若い人は何でも美味しく感じるのかもしれません。テレビで紹介されたそうなので、期待してしまいました。 これからは口コミをあてにしないように気をつけます。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (852/1775)
回答No.8

一説によると、子供の頃にピーマンなど食べられないのは、嗅覚や味覚が敏感すぎて毒と感じているからと言われていますが、成人までには嗅覚や味覚が多少衰えて食べられるようになるのが一般的です。 このように、味覚嗅覚は一定ではなく、徐々に衰え続けます。 ただ、味覚嗅覚が急に衰えたように感じるなら、糖尿病や腎臓の検査をご検討ください。これらの病気は、実感なく進行し悪化することがあり、その進行の中で味覚の異常はよくあることだからです。 ※ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンは、3回まで接種お済みでしょうか。 COVID-19は無症状のまま完治することがありますが、味覚や嗅覚に異常を残す事例が確認されています。またCOVID-19は、脳・肺・心臓・膵臓・腎臓に長く続く症状を残すこともあります。これも無症状で発症する事例があります。膵臓の異常は糖尿病の原因になりますし、腎臓への影響はそのまま腎臓病になり得ます。 COVID-19の影響だとしても、焦らないことが必要です。以下をご覧ください。 https://style.nikkei.com/article/DGXKZO73854880U1A710C2KNTP00/ いずれにしましても、急激に味覚嗅覚が低下したなら、健康診断を受けることをご検討ください。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

mochi-00
質問者

お礼

最近急に美味しく感じなくなりました。毎日甘い物を沢山食べるので、糖尿病なのでしょうか。来月検診なので診てもらいます。

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.7

>口コミには美味しいと書いてあり、予約制や毎日完売してる店もあります。 人気店だから美味しいと勘違いしているバカどもが、人気店行ったことをアピールするために口コミを書くのが趣味という人も多く居ます。 人気店にはコスパが高いだけで味は普通という店なんかもあります。 質問者さんの場合は、歳を取ったせいでたくさんの味を知っていると思いますので舌が肥えたのでしょうね。

mochi-00
質問者

お礼

そのような趣味があるのですか?絶品と書いてあるので信じてしまいました。最近いい物を食べ歩いていたので、舌も肥えたのかもしれません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 舌の粘膜の中にある卵形の小体を「味蕾」といい、ここで味を識別します。  人によりますが、一般的に言えば年を取ってくると味蕾が減ってきます。年寄りには未来が少ない(冗談です m(_ _)m )ということで、「徐徐に」感覚が鈍くなるのは仕方の無いことです。  しかし、「じょじょに」です。「急に」ということなら時節柄、知らない内にコロナに感染して知らない内に治っていたという可能性が一番高いのではないでしょうか。  ワクチンの副反応として熱が出たり味覚・臭覚に異状を来すというのは有名ですが、主反応後遺症として、味覚・臭覚に異状を来すということは十分に考えられます。  因みに私は食べ物にほとんど関心がありません。TVなどで「おいしそー」とか言っているのをみても、美味しそうには見えません。余所で出されて食べることもあるのですが、実際うまいと感じませんでした。ピザなんかは大嫌いです。  成長期には白飯に味噌を塗った握り飯でもうまかったのですが、あの感激は今はありませんネ。  私の場合、武漢コロナウィルスの遥か以前からですので病気ではないですし、不味いと思っても、AとBとCそれぞれの味が違う(なにか隠し味が違うとか)というのは分かりますから味蕾の話でもありません。だから全然心配していません。  健康体なら、実害はないのですから体質が変わったとでも考えておけばいいのではないでしょうか。よく言われる例では、子供のころは不味かった日本蕎麦が年を取ってくるとうまくなる、ようです。

mochi-00
質問者

お礼

食べ物に関心が無いのでは、太る心配がなくていいですね。 体質が変わってしまったのですか。食べる事が趣味だったので、このままでは生き甲斐がなくなってしまいます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

「口コミ」とは宣伝したい人が宣伝に利用してるものです。 実際に特別美味しいワケではないので、 それを本当に美味しいと思うのは難しいでしょう。 誰かが美味しいと言ったからって、それを誰もが美味しいと思うのが有りえない事なのです。 ある年代では味が濃ければ美味しいと思う人が多かったり、 また別の年代では色んな味を足せば美味しいと思う人もいます。 最近では旨味素材の種類が多ければ美味しくなると思い込んでる人も増えてます。 本来の美味しさとは、使う食材に欠けてる旨味を少しだけ補完した物が、先入観とは違う「おっ、これは!」と思わせる美味しさを醸し出すものです。 残念ながら現代は、美味しさの基本を学んでない調理人が「どうだ旨いだろう」と、美味しさの押し付けに邁進する傾向が強くなってます。 …万人が何度でも飽きずに食べたくなる美味しさは置き去りにされてます。 殆んどの人は「同調圧力」に従って口先だけは美味しいと言ってます。 周囲が美味しいと言ってる中で自分だけ美味しくないと言うのははばかられる世の中です。 …それが現状ですから、本当に美味しい食べ物に行き当たる事自体が難しくなってるのです。 だから宣伝したい人ばかりがネット情報を流しているので、味音痴が先入観で美味しいと言ったりするばかりです。 多くの人は殆んどが「なんだ、こんなものか。」と思ったり、 情報の仕組みを知らずに信じてしまった人は「失望」するばかりなのです。 食べる側の味覚ではなく、作る側の味覚が低下してます。 …それが実態なので「急に感じなくなった」のでなければ、自分の味覚には自信をもっていて良いだろうと思います。 味覚の鋭い人ほど、最近の料理は本当に美味しい物が減ったと感じてます。

mochi-00
質問者

お礼

本心はたいした味ではないと思っているのですか。以前は安い食べ物でも美味しく平らげてました。最近贅沢していい物を食べ歩いていたので、舌が肥えてしまったのでしょうか。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.4

こんにちは >または舌が肥えたのでしょうか? その可能性が高いと思います。 人工的なものばかり食べていると 味本来が判らなくなってしまう人もいますが 色々なものを食べていると、結構舌が肥えてきて おいしかったものでもまずいと認識するようです。 ただし、それは子供の頃に培ったもの 生まれつきもあるので、元々が舌が肥えていたのだと思います。 鼻の利く人は舌も肥えています。

mochi-00
質問者

お礼

以前は安い食べ物でも美味しく感じたのですが、舌が肥えたのでしょうか。

  • x-dai-x
  • ベストアンサー率35% (58/162)
回答No.3

「昔は何でも美味しかった気がします。」との事なので、仮に過去の自分がおいしいと感じ口コミにコメントした物があったとしたら、今それをおいしいと感じないって事ですよね。 老化で味覚が落ち、経験で感性が鈍っているのでは? 子供の頃嫌いだった物が今はおいしいと感じるのは、老化による味覚の鈍化だと聞いたことがあります。 例えば、苦い=嫌いというのは人間の本能で、毒ではないか?と考えてしまうらしいです。 本能的に毒だと思ったものがおいしいと感じるのは、味覚の衰え(苦さが鈍化する)と、周りの評価を聞いた上での経験なのかなと思いました。 年を取って食べ物で感動するって難しいですよね。 今まで食べなかった虫とかを食べてみると、ギャップで感動する可能性はあると思います。

mochi-00
質問者

お礼

最近どの食べ物もそんなに美味しくないと感じます。味覚が急に老化したのでしょうか。 虫ですか。あまり気が進みませんが美味しいのでしょうか。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.2

> または舌が肥えたのでしょうか? まあ、いつも高級な美味しいものを食べてる人には、「庶民が食べる美味しい物」を食べても、今更美味しいとは感じないかも知れませんね。 そういう事にしておきましょう。 他人を巻き込んで自慢したりしなければ、誰も困りませんから。

mochi-00
質問者

お礼

確かに最近贅沢していい物を食べ歩いていたので、安い食べ物が美味しく感じなくなったのかもしれません。