- ベストアンサー
電話を取った時に、先ず名前を名乗りますか?
当然のマナーなりエチケットと思い自然と実施していますが・・・ 最近は、悪質な売り込み業者・振り込め詐欺?らしき電話も多くなっていますので、一度名乗るとその後、再度指名で電話が掛かって来たりして、家族はそんな習慣は会社だけ、今は相手が誰だか分かってから出ないと名乗らないのが、イタズラや迷惑電話防止の常識だと言われています。 何だか嫌な世の中、変な常識だなぁ~と思いながらも、小さなお子さんに道を聞いても怪しまれる世相から止む得ないとも思います。 そこで、皆さんはどうされているのか疑問に思い質問させていただきます。 Q:電話を取った時に、先ず此方の名前を名乗りますか?
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>チョッピリ、物悲しく淋しい世知辛い世相だなぁ~と思うのは、老化・甘い・自己弁護なのでしょうか? いや、むしろ正常な感覚だと思いますよ。 ここまで警戒しなければならない社会にした極一部の輩が悪いのです。 誰もが本当はサザエさんのように「はい、磯野でございます!」と明るく出ることができる社会を望んでいるのではないでしょうか。
その他の回答 (29)
名乗りません。というか、まず電話には出ません。 留守電に応対させて、そのメッセージを効いて、必要なら途中で応答します。 が、メッセージはほとんど残されません。 留守電が応答した時点で、ほとんどの相手は電話を切ります。 だったらかけてくんなよ、と思います。 ボーっとしているときに、条件反射的に受話器を取ってしまい、しまったーと思うことはあります。 その場合は、「はい?」としかいいません。 ○○さんのお宅ですか? には、どこにかけてるつもりなんだよ、とか、お前が先に名乗れと説教します。 ○○の字を読み違えている場合は、ぶー、違います、と電話を切ります。 間違いなくろくな電話ではありません。 相手がぐだぐだ話し始めると、わざと受話器を落としたり、放置したりします。 暇なときは、相手の話を無視して、もしもーし!モシモーシと言い、なんだよ、切るならかけてくんなよ、と接続が切れた振りをして、ほんとに切ります。 とことん性格の悪い私です。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 セキュリティ&被害防止に参考に成ります。
セールスの電話も多いので、名乗りません。 もうかれこれ10年以上前から習慣になってますね。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 それが、現代の電話マナー、利用方法ノマジョリティなのでしょうね・・・
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
掛けてきた相手さんが「わたくし〇〇と申しますが、Nさんのお宅でしょうか」と先に名乗る、 もちろん、すぐ「Nでございます」と返します、でも、こういう方はすっかり減ってしまいま したね。 相手が「もしもし」だけですと、こちらも「はい、もしもし」、考えてみたら、すっごく奇妙、 でも、まあ、それが自衛策と言うなら、仕方ないか。 相手が「もしもし、Nさん?」と、自分の名前を言わずにこちらの名前を確かめる、友達知人 ならともかく、こんな相手では、「どちら様ですか…」と聞いてから自分の名前を名乗る。 なんだか、不自然なことを知りながら、それでもあえて、こんな受け答えをする、ああ、イヤ な世の中になったもんですね。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 不自然を感じながらの受け答え・・・つくづくイヤな世の中に成ったものですね。 本当に同感です! 他人を見たら泥棒と思え、隣人は何するひとか分からない無関心、勧誘をされたら詐欺と疑い、子供に話し掛けたら誘拐犯に・・・ こんな世の中に誰がしたのか、小泉さんのイメージですが、自己責任と自助自立でプラス思考と自信と寛容さで積極マインドで世の中が動いていた頃、もう明るく楽しくプラス思考で前向きに歩んでいた日本・日本人・日本社会に戻る事は無いのだろうか? <チョット大袈裟でしょうが、少し疑問と感傷的になる>
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
家ではナンバーディスプレイ対応機能のおかげでかかってきたと同時に相手が分かります。 分かっている場合は名乗りながら出て、そうでなければ相手の声を聞いてから臨機応変に対応しています。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 なるほど! 物騒で色んな電話を使っての商売・勧誘・詐欺が横行している時代・社会・暮らしですからね・・・ 確かに、身を守る、迷惑電話を防ぎ騙されない工夫なのでしょうね・・・。 チョッピリ、物悲しく淋しい世知辛い世相だなぁ~と思うのは、老化・甘い・自己弁護なのでしょうか?
- maron-chan07
- ベストアンサー率23% (67/281)
他の方同様、名乗りません。「もしもし。」しか言いません。セールスだったら、面倒だからです。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 そうですね・・・それが現代の電話の利用方法、マナーや常識なんでしょうね。
名乗りません。 「はい」か、「もしもし」だけです。 相手が名乗って「川原さん(仮名)ですか?」と 訊いて来た時に「そうです」と答えます。 昔は「はい、川原(仮名)です」と答えてました。 まだ携帯も振り込め詐欺も無かった頃ですが(昔すぎだろ)
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 そうですね・・・私は、不器用なのか、頑固なのか? 今も、直ぐに出る、明るい声でハキハキと、此方が名乗り、用件や会話を始めます。 やっぱり、私自身の心の中に、価値観や思い込みが、それがマナーでありエチケットだとの決めがあるのかも・・・
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
相手が名乗らないなら、「はい」としか答えません。 ナンバーディスプレーを利用していますので、相手が分かるなら名乗ります。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 ナンバーディスプレイは機能としては存じてますが、 身体が→電話は鳴ったら数秒以内でとる,明るく元気良く名乗って好印象で会話を始める、日付け・時間・金額・所属&氏名は復唱する・・・が条件反射的に身に染み付いてますので、その切り替えが大変です。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
当然のマナーというのであれば、掛けた側から名乗るのが当然なので、 こっちが受話器を耳にあてた合図「もしもし~?」の次は、相手が名乗るターンだから黙っているのがマナー と認識して、相手が名乗るまでこちらは名乗らないようにしています。 最近は固定電話を持たない人も多く、ケータイでは発信者が必ず表示されるので、 掛かってきた瞬間から「知ってる人から」か「知らない人から」かは区別できます。 なので、知らない人からの電話には、素っ気ないくらいでも、あまり名前を名乗らないようにしています。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 掛けた側から名乗るのが当然なのですか・・・時代・世相を反映しているのか年齢的な価値観や慣習、教育や躾の違いなのか? 私的には、訪問の場合と違い、電話では当方が名乗ってから会話がスタートすると思い込んでいました。 ケータイでは、確かに所有者の都合や便益で、様々な機能やサービスがあり、マナーと迷惑電話防止の両立が図られていますね~。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
会社では名乗る 家では「もしもし」だけ
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 そうですね・・・ それが、時代・リスク回避・現代の常識なのかも知れませんねぇ~。 私は、職業病というか、接客やビジネスマナーの講習をお手伝いしていたせいか、中々使い分けが出来ませんが・・・
お礼
心優しいお言葉、温かい助言ありがとうございます。 私には、世の中、便利さや効率・権利の追求の中で、優しさ・気配り・もう一声の言葉掛け・相手の立場や気持ちへの忖度が、フェイスツーフェイスが減少し、心の関わり通い合いが、引き換えられるように希薄に成って来ているように思います。