• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の本音がわからない。)

夫の本音がわからない - ショックな結婚生活と追い詰められた心情

このQ&Aのポイント
  • 結婚生活で喧嘩はするものの、普通の家族として仲の良い日々を送っていた夫婦。しかし、夫の喧嘩中の言葉から、結婚はただの我慢の連続であると気付いた妻はショックを受ける。
  • 夫は喧嘩の際に暴言を吐き、育児や家事を妻に押し付ける態度を見せる。一方、妻は夫に感謝の気持ちを持ちながらも、不満を言ってしまうこともある。夫は子供のために我慢していると言うが、妻はその言葉に疑念を抱く。
  • 妻は夫の本音がわからない状況に悩み、離婚を考えるようになる。夫との結婚生活がただの演技であると感じた妻は、子供のために我慢することの意義についても考える。アドバイスを求める妻は、自分がダメな親なのかという疑問も抱えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.13

既婚、二児の母です。 必死に悩んでおられるのに、失礼かもしれませんが、「新婚さんだなぁ」という感じで、何だか初々しく感じました。 でも、あなたの今、悩んでいるこの夫婦関係、状況、この忙しい日々の生活こそが、まさに結婚生活というものなんです。 こういうことで、離婚を考えていたら、家庭を築き、守り抜いていくことは出来ません。 ご主人の本音が分からないと、喧嘩の際のご主人の言葉に一喜一憂してしまうのは、まだまだご主人との間の信頼関係や絆が浅いからです。 そして、家事と育児で一杯一杯になっていて、心身ともに、落ち着いてご主人を受け止める余裕がないのでしょう。 些細なことで喧嘩してしまう・・・というのは、どこの夫婦にでもあることです。 しかし、そういうことが頻繁に増えるときというのは、やはり、お互いに余裕がないときなんですよね。 24時間365日ずっと一緒にいれば、どんなに大好きな相手でも、良いときばかりではありません。 お互いに気分が悪く、意味もなく無性に相手を殴りたいほどの衝動に駆られる時だってあるくらいです^^; それでも、お互いに寄り添って、思いやって、受け止めあって、努力を続けることが、本当の意味で家庭を築き、守り抜いていくことであり、結婚ということであり、夫婦です。 あなたとご主人は、今を二人でどう乗り越えていくかで、夫婦として1つ成長できるか出来ないかの過渡期なのだと思います。 試練です。 これを乗り越えたとき、お互いにお互いのことをさらに理解でき、夫婦としての信頼の絆を強め、家庭を築いていくことに対しても、自信が持てるようになるのだと思いますよ。 付き合いが長くなってくると、お互いに相手の操縦法が分かってきます。 お互いのことをよく理解していれば、「また同じこと言ってるよ。」「勝手に言ってろ」「はいはい。あなたの言うとおり。」などと適当に受け流すべきことととはっきりと白黒つけなくてはいけないことと見えてくると思います。 そうすれば、もっと夫婦として上手に付き合っていけるはず。 きっと、まだ、あなたもご主人も、お互いの操縦法が分からないのでしょうね。 今は、お互いを知る時期、付き合い方を知る時期なのかも・・・。 どんな夫婦にも、そういう努力や苦労の上に、円満な幸せな家庭があり、幸せな夫婦があるのですよ。 あなたと彼の場合、交際期間も短かったようですから、結婚生活、育児などの大変な負担の上に、さらに、今、そのお互いを知る時期がきているからしんどいのかもしれませんね。 1つ言えることは、喧嘩中の頭に血が上った状態の人間の言葉を真に受けないほうが良いです。 所詮、売り言葉に買い言葉・・・。 一喜一憂せず、妻として、どーんと構えていてください。 「好き勝手言ってろ。私は妻で、あなたの子供を産んで、育ててるんだ。」ってね^^ 必要なら、「じゃあ、冷静に後日、離婚話でもしましょう」と頭に血が上った夫に言えるくらいの強さも、妻、母親には必要ですよ。 ご主人も、未熟なところがあるとは思います。 でも、夫婦は、お互いをうつす鏡・・・ご主人がそのような言動を取るのは、妻であるあなたの言動にも、何か原因があるはずですよ。 辛いときほど、しんどいですが、ちょっと冷静になって、相手を思いやり、相手を立てることが大事です。 家事も育児も協力的なご主人なら、とにかく、感謝の言葉をかけ、「夫、父親として頼もしい。あなたあっての、私と子供なんだよ。」と、立ててあげてください。 そういう風にしながら、言うべき事、要求は、バシッと伝えて動いてもらいましょう^^ あなたが、余裕を持てば、ご主人も余裕を持ってあなたに対応してくれるはず。 結婚生活には、我慢は確かに必要です。 でも、その我慢ができるのは、辛い努力ができるのは、絶対に何が何でも守りぬきたい、失いたくない家族がいるからです。 大事な家族のための努力や我慢なら、どうってことないですし、それは必要不可欠なこと。 決して、惰性で一緒にいるわけではなく、小さくてもそこに守りたい幸せがあるからこそ、苦労しても、一緒にいるんですよ。 喧嘩する事は悪いことではありません。 大切なことは、そこから自分のことや、自分たち夫婦のことをどう振り返り、どう努力していくか・・なんです。

momonga0011
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいて凄く納得しました。 ほんとそうですよね。 もっと私がしっかり妻としてどーんと構えたいです。 強くならなければと反省しました。 余裕も、今育児に疲れて無くなっていたのでもっと気持ちを落ち着けて うまく立ち回りたいです。 色々参考になるお言葉ありがとうございました。 頑張りたいと思います。

その他の回答 (12)

回答No.2

お疲れ様です。 家事と育児を目一杯やっておられる(ですよね?)質問者様から見たら、ご主人がどう思っておられるかはとても大事なことだろうと思うのですが・・・ 多分、ご主人の方は、あまり深く考えていないと思います。 何が本音なのか、というか、どの言葉もあまり深く考えずに・・・特にケンカ中の言葉は、売り言葉に買い言葉で出てしまっているのだと思いますよ。 お子さんは今4ヶ月とのこと、これから、お座り、ハイハイ、たっち・・・と、お子さんもめまぐるしく成長していく(成長が判りやすい)時期です。お子さんの成長をネタに、ご主人と笑い合って話をすることができるなら、ご主人も実際に幸せを感じておられるということだと思います。 ご主人が質問者様が傷つくようなことを言うのは、質問者様への甘えなんだと思います。仕事のストレスの解消・・・言い換えればただの八つ当たりです。傷つくなというのは無理だと思うのですが・・・できることなら、あまり悩まれませんように。 私は2ヶ月と2歳の子どもがいるワーキングマザー(といっても今は育休中)ですが、仕事をしているほうが偉いとは思いません。育児が楽だなんて、とんでもないことです。でも、ご主人の顔を立て、機嫌をとってあげるのも、専業主婦の妻の力量かもしれませんよ。仕方ないなぁと思って、ご主人を操縦するくらいのつもりになる、というのはどうでしょうか?

momonga0011
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと私が強くなってしっかりしないといけないですよね。 夫の方が歳上なので、今まで操縦するということを考えた事がなかったのですが うまく機嫌をとって、仲良く過ごせるようやってみたいと思います。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.1

彼を大人ではなく、小学生低学年の男の子に置き換えて、今までの喧嘩の言動を思い出してみましょう 質問者さんの役は、その男の子の母親です

momonga0011
質問者

お礼

そう考えてみたら納得しました。笑 いつも夫は自分の方が精神年齢が高いと言うのですが、 そんなことないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A