• ベストアンサー

ダイビングできるでしょうか?

チスタミン・アルマール・パキシル・ユーパン・トフラニール・ジブレキサという6種の薬を服用中。 体験ダイビングをしたいのですが、ダイビングをしても大丈夫でしょうか? 心療内科にかかっている友人と旅行中ですがかかりつけの病院が休診日で確認できないので、 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152309
noname#152309
回答No.1

こんにちは。私は医療関係者では、ありません。 したがって、自分の体験と気持ちを書かせて頂きます。 まず、ダイビングに関しては20年以上の経験を持ち、タンク600本以上の 経験を有しています。また、昨年の4月ころから少々重い、自律神経失調症を 患っています。当時は、ユーパン・デパス・アンデプレ・パキシルを服用し、 現在は、ユーパンは無くなり、パキシルの減薬の最中です。 ダイビングで一番危ないのは、パニックです。水中でのパニックは、命の危険に 関わります。私は症状的には、眠れないのと動悸がする程度でした。 パキシルを処方される前に気分を変えればとダイビングに行き、水中で動悸が 始まりかなり怖い経験をしました。それでも、何とか冷静でいられたのは 経験のおかげです。ダイビングとは、経験のスポーツです。 私はそれ以来、治るまではダイビングはしないと心に誓い、現在に至ります。 正直なところまだとても怖くて、薬の服用中は止めておこうと思っています。 人にもよりますが、これが私の経験と感想です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A