• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイト先に苦手な人が。)

後輩の態度が変わり、私は困惑しています

このQ&Aのポイント
  • バイト先の後輩が最近態度を変えてしまい、私は困っています。彼女は以前は素直で気遣いがありましたが、最近は嫌な態度をとるようになりました。
  • 私は厨房でミスをしてしまった時に彼女に「ホントに反省してるの??」とバカにされ、バイトを早く上がった時も「なんでこんな忙しいときに帰るの?」と言われました。
  • さらには彼女は他の人に私のことを「太った」と言いふらし、嫌らしい口調で嫌味を言ってきます。私は彼女との接触を避けたいのですが、休憩時間や話さなければならない機会があり、困っています。彼女の態度の理由や、自分がいじられているのか嫌われているのかもわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

後輩で年下にそこまで言われると、心中穏やかでないのはわかります。 とはいえ、彼女の言葉そのままをマジどり(文字面とおりに受け取る)すると余計に話がややこしくなりそうです。 誰かの流行歌ではないですが、「右から左に受け流す」ことをやってみてはいかがでしょう? 見下すとか、自身に腹が立つなどは、どう考えても貴女にプラスにはなりません。 もちろん仲間意識が高じての物言いもなくはないでしょう。いわれっぱなしにしておくほうが、場が収まるということもあるのです。 「言いたいことは明日言え」とことわざにあります。本来思っていることをズバッと言い放つと、感情が表に出てしまい、うまく伝わらないことを言い表しています。彼女の言はこの類のものであり、貴女がまじめに捉えるべき内容のものではありません。 ただ、度が越してくると話は別です。そのときは喧嘩になってもいいので言い返してやればいいのです。 今の段階では、彼女がやっかんでいるようにしか見えず、それをまた真剣に受け取ってしまっているから思い悩まないといけないのです。「聞き流す」「相手にしない」作戦で参りましょう^^

noname#161385
質問者

お礼

「言いたいことは明日言え」良いことわざですね。 今はまだ許容範囲ですので、大丈夫ですが、度を越したら勇気を振り絞って喧嘩上等で言い返します! 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.3

それまではなんとも思ってなかったのに、急に質問者さまに対して気に入らない何か(性格とか対応とか何かはわからないけど)を後輩が見つけて、突然キライになったとか…… 嫌いになった理由はたいしたことじゃなくどうでもいいこと、それこそ他人からしたら「は?(そんな理由で嫌いになるの?)」って思うようなことなんじゃないですかね。 質問者さまは何も変わっていないのに、後輩が勝手に嫌い始めた。そんなふうに思えるんですが。。。 大人だったら、不自然にならない程度に距離をとりつつ、職場の雰囲気を壊さないよう努めたりしますけど、後輩の行動を見る限り、なんだかすごく子供じみた感じですね。 ほっといていいと思いますよ。質問者さまはご自身の仕事をきっちりとこなしていれば、周りはちゃんと見てくれてるはずですし、その後輩が陰口叩いても誰も聞かないでしょう。 後輩に何か言い返したとしても、更に畳み掛けられて、逆にイライラが増してしまいそうな気がします。 何か言われても「また何か言ってる」くらいで受け流して、大人の対応を心掛けるのが精神衛生的にも得策かと思います。

noname#161385
質問者

お礼

右から左に受け流すことを心掛けます。 回答ありがとうございました。 気が楽になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142573
noname#142573
回答No.2

ハッキリ聞いてみるのが一番だと思います。 「私、何か貴方にした?」 「何が気に入らんの?」 って感じで! ほっといても何も変わらないなら、貴方が行動して変えて行ったほうが良いです! 質問者さん自身も そんな感じならバイト、行くの嫌になるしね(>_<) だからと言って辞めたら逃げたみたいに また言われそうだし…。 このさい、ハッキリ言いましょう!!!

noname#161385
質問者

お礼

正直その子のことを「こわい」と思ってしまって、言えません(+_+) そんな弱気だから舐められるんだと思います…。 回答ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A