- ベストアンサー
連立方程式を解く問題について
- 連立方程式を利用して、A地とB地の距離を求める問題です。
- P君とQ君がそれぞれ違う速さで移動しているため、時間を求めるために連立方程式を使用します。
- 式の解釈について説明がなく、具体的な意味が分からないため、説明を求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1/2は30分だということは分かっているのですが、なぜ足すのかが分からない……。 X/4とY/10、1/2が全部、時間を表しているというところまでは、理解できているのですね? だったらもう少しです。 X/4とY/10という数を比べると、どちらが大きいですか? X、Yは未知数だけど、それでも大小関係は分かっているはずですね。 そう、X/4のほうが大きいですね。 なぜ? だって、P君のほうが先に出発したのだものね。 P君が歩いた時間のほうが、Q君の走った時間より、長いはずですね? そして、2本目の方程式(X/4=1/2+Y/10)を書くということは、「等式」だから、両辺を「=」で結ぶということですね。 イコールということは、大きさが同じということです。 X/4とY/10を比べると、X/4のほうが大きかったのだから、イコールと言うには、少ないほうに何かを足せばいいのですね。 それが1/2時間という時間ですよね。 1/2みたいな量のことを、数学では「差」と呼ぶのです。 X/4-Y/10=1/2と書いても全く同じだということを、あなたはもうご存じですよね? >後輩に教えてもらうなんて情けない……。 そんなことはないですよ。 たまたま分かった人が分からなかった人に教える。 その逆になることもある。 私は大人ですが、困ったことに、いつも人から教えていただくばかりです(苦笑) 謙虚なのは、人として素敵なこと。 けれどあなたのように、向上心があるのもまた良いことです。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- asasinn1234
- ベストアンサー率16% (1/6)
これはBくんがQくんより30分おくれて出発したからだと思います
- FT56F001
- ベストアンサー率59% (355/599)
A君が出発したとき,ストップウォッチをスタートさせます。 K点で二人が出会ったとき,ストップウォッチを止めます。 このストップウォッチには,何時間と表示されるでしょう。 この時間でP君は距離Xを歩くのでX/4時間, 一方,距離YをQ君はY/10時間で走れるのですが, 30分=0.5時間出遅れたので,(0.5+Y/10) 時間かかります。
- one0sket8soul19
- ベストアンサー率0% (0/3)
中1です^^ 1/2は、P君が出発した二時からQ君が出発する二時半までの間の30分ではないでしょうか。 毎時の単位なので30分を2分の1時間にした、ということだと思います。 Y/10だけだと、その1/2の時間がはぶかれてしまいます。 だから1/2を足すんだと思います。
お礼
後輩に教えてもらうなんて情けない……。 1/2は30分だということは分かっているのですが、なぜ足すのかが分からない……。 回答ありがとうございました。