• 締切済み

気になってしまう

 先週ある行事に参加しました。任意ではなく必須単位のボランティアでした。  私たちはクラスで2グループに分かれ、先々週はそのうちの1グループが先にその行事に参加したのですが、そこのボランティア先の代表さんが 「要領が悪い。私の指示をあおがず、担任の指示(ボランティア先にはうちのクラスの担任も行きます)をどうしてきくの!」 とすごく怒ったりして泣いたりする人が続出したという話を先に聞いていました。そして担任はというと、泣いてる生徒に対し、その場でなんの配慮もせず、「僕が指示したので僕の責任です」とも代表に言えず、その状況をただ見ているだけだったそうです。(ボランティア先と学校は系列になっています) うちの担任はよく「生徒を全力で守る」とか「こうするべき」とかよく理想をHRなどで語るのですが、実行されたことは無い様に思います。  そして私たちグループが参加する日を迎えました。  とりあえず主体となるボランティア先がメインなので、そちらの代表さんの迷惑にならないよう動くことと、私たちは聞いていました。そして私も「迷惑にならないよう、怒らせないよう、機敏に空気を読んで指示に従う」という頭でボランティアに望みました。 代表に質問することもありましたが、代表が忙しく動き回っているときなどは担任に何度か代表に確認してほしいと伝えましたが、「指示をまちましょう」とか「だれがこれしなくていいといった?」など間接的で行事が終わるまで一切代表に何も聞いてくれませんでした。  しかし、行事は成功し、代表も「ちゃんと場の空気を読み動いてくれた」とねぎらいをくれ、無事終わったかのように思いました。  観客なども帰り、後は自主的に掃除もしました。しかし、最後に軽く掃除しましょうと代表がいい、さっきしたばかりでみんなとまどっていました。 私も精神的に疲れ、みんなと早く帰りたいと言っていたので、担任に「掃除ってさっきしたんですがどうすればいいですか?」と聞きました。 すると担任は「指示を待ちましょう」。 「なんで代表に確認したりしてくれないの?」とちょっとキレ気味に私は言いました。 すると担任はモップを持ってる私にずかずか近寄ってきて、いきなり、 「なんなんですか」と切れてきました 「あなた一人でやってる行事じゃないんですよ?ボランティア先のために動いてるんですよ?早く帰りたいならどうぞ帰ってください。帰っていいです」とモップを私からとりあげようとしました。 始め私は驚いたのですが、 「いえ、授業で来てるので帰りません。なんでそんなことであなたが切れるんですか」 と言いました。 しかし担任は「帰ってください」だけ。 「じゃあいいです、モップはどうぞお持ちください。でも私授業料払ってますからいる権利はあります」 とモップを離しました。しかしそれでも担任は私の肩を押し、 「関係ありません、これは俺の授業ですから、いなくて結構です。帰ってください」 とまだしつこくゆずりません。 担任だけの授業なら「じゃあいいです」ともしかしたら帰ったかもしれませんが、ボランティア先のことでもあり、帰ると代表に迷惑になるし、ここは・・・と帰りませんでした。と同時に、みんなほかの生徒も見てる前で、代表他ボランティア先のスタッフも見てる中でこのやりとり。腹が立って 「あんた、何様?なんなのこんなことして」とすごんでしまいました。すると止めてくれた社会人生徒のおかげもあり、ようやく事は治まりました。 ですが、私は許せませんでした。なんの為に担任がいるの?代表は怒らなかったのになんで最後の最後であんたが怒るの?私が自分勝手だとでもいうのか?まわりにいる人たちにこういうやりとり見られて、どうすればいいの?(その後、冷たい感じの生徒(全員女です)もいた) 代表は逆にそのあと、私に話しかけてきてくれましたが、負におちません。 帰るとき、担任に「みんなの前でよくあんな行動とれましたね。考えればわかるんじゃないですか?担任辞めてくださいよ」と捨て台詞をはいて帰りました。 考えたくなくても、考えてしまいます。担任は30代前半。私は20代後半です。第3者から見て、私はどういう風に見えますか?また担任はどういう風に見えますか?教えて頂ければと思います。よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.1

分かられたくないけれど質問はしたい というスタンスなのでしょうか、 最後の方に、質問者さまの年齢を示唆する言葉が 出てくるまでは、中学生か高校生の授業のような 感じがしてました。まぁそれはともかく、 問題が起きているのですから、段取りというか、 全体のデザインがよろしくない印象がありますね。 〈空気を読み動いてくれた〉という発言があるくらいなので、 オリエンテーションで作業の流れの説明などなかったのでしょうね。 観客がいるのですから何らかのエンターテインメントの ことなのでしょうけれど、全体像が明確じゃないので、 なんとも言えませんが、 奉仕活動という崇高なシーンで、なぜ、 ストラッグルが生じるのか奇妙な世界の出来事というか、 ヴォランティア先の人、担任、質問者さま、 それぞれに不可思議な言動、といった感じがしますね。 ヴォランティアは奉仕活動なのですが、 女の世界なのでスッタモンダがあるようで、 TEL、手紙、メールで、 問題解決の相談が持ち込まれています。 私がよく言うのは、トラブルを好むトラブルメーカーが 必ずいますので、その人に企画、段取りをお任せすることで、 静かに進むようになるということです。 質問者さまは日常生活の中では 何のトラブルもなく、ハッピーに過ごせて おられるのでしょうか。とりあえず、 〈私の不満〉を起点にして マインドマップを書いてみませんか。 人間はその個性に合った事件に出逢うものだ。 (小林秀雄) ということで、素晴らしい事件に合える個性になりませんか。 以上、質問者さまの期待する感想にならなくて、ごめんなさい。 一番悲しい熱情とは憎悪である (Benedictus de Spinoza) 自己中心的な人間は、 自分の考えに拍手喝采をしてくれないものを憎む。  (三浦綾子) ということで、私は質問者さまから憎まれてしまうかもしれませんな。

tikatikaomeme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。抽象的なご意見ではありますが、最後の文面は私も存じております。頭では分かっていても、突発的な状況になるとそれを頭に思い描くことが困難です。本当、中学生か高校生のようなやりとりだとは、やりとりしながら思っていました。私は矛盾な出来事をたいてい流しますが、ある程度までしつこく繰り返されると、本人はわかってそんなことを言っているのかと言及したくなるタイプです。また私も間違ったことを言ってるときは指摘してほしいと思うタイプです。はっきりしたいのです。

関連するQ&A