• ベストアンサー

小学校の授業で野次を飛ばすのはアリですか?

TVのニュースで国会の野次を見ていました。なんとも・・・激しいですね(^^;;) と言うか、あきれます。 一緒にTVを見ていた、元小学校の教諭(従姉です)に聞いてみました。 「小学校の授業でも、児童が野次って良いの?」    「・・・うん、良いよ。それぐらいじゃないと本当の良い授業って言えないよ」 ここで質問です。 小学校の授業で、良い野次って何なんでしょうか? (本人には後日、直接聞くつもりだけど、自分でも考えてみたくなりました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

野次って言うと聞こえが悪いですが、例えば言ったことに対して納得がいかないことを丁寧に言ったとしたって、野次は野次でしょう。 これが、良い野次と言えるんじゃないでしょうか? 授業中に教師が言ったことに対して納得できなかったとき、生徒が声を上げて「何でそうなるの?」「こうなるんじゃないの?」って言うことは良いことだと思いますよ。 生徒が自分で考え授業に参加している証拠ですし。 ただ、国会みたいに「なんでそうなんだよ!」「こうなるんじゃないのか!」なんて汚い言葉で言うのが悪いだけであって。 やっぱり授業では先生の話を聞くことよりも、自分で考えることの方が大切ですから、自然と生徒たちの声が上がる授業は良い授業だと思います。 ご参考まで。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後日、続きを話してみましたが、ほとんど同じでした。 国会の野次は参加といいたくない・・・(^^;)

その他の回答 (2)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.3

質問者は、ヤジと質疑応答を混同していませんか? 両者は全く別物ですよ。 双方でコミュニケーションがあれば、授業における理解度はより深くなるでしょう。 もし、これらを同列に扱うのであれば、猿レベルの児童による学級崩壊を意味します。 さらに言えば、国会のヤジは、言葉の意味が分からない者でもできる行動でしかありません。 もうipodで代役させてもいいかなって状態です。誰の得にもなりません。

tanpopotanpopo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>ヤジと質疑応答を混同していませんか? 私たちのやり取りは、ほとんど原文のままです。 国会のニュースを見ながら言った”野次”です。 従姉は(もう定年になった年齢ですが)教諭の前に社会学の教授に引き止められて、お手伝いをしていたレベルです。 (お手伝いと言っても、ままごとじゃないですよ) 教諭時代もはっきり言ってかなりのレベルでした。 そんな人がどんな意味で野次と言ったか・・・興味があり、考えてみることにしたんです。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

ヤジというより、教師が発問したことに対して口々に答えてくれるというのは、授業に活気がでます。教師としては授業を進めやすいです。 中一くらいまでは口々に言ってくれますが、中三になったら教師が何を言ってもシーン、として授業としてはやりにくいです。 中三を引きつけて授業をするというのは、本当の力量のある教師です。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人と、話の続きをしてみました。 一言で言えば、回答者さんが書いた「教師が発問したことに対して口々に答えてくれる」 って事に近いものでした。 国会の野次も、直接、本音で回答しているんですよね。 >>引きつけて 新総理に、この引つけを期待します。

関連するQ&A