• 締切済み

引越についての相談です

6月に今のアパートに越してきました。 夫婦で暮らしています。(それまでは親元にいました) 6月の時点では夫の給与が少なくて築年数の古いアパートに決まりました。 しかし先月から給与が上がることになり、引越を考えています。 今のアパートは所々リフォームもしてあって表向き綺麗なのですが、暮らしているとやはり家の古さが気になって仕方ないです。 お風呂場がカビっぽく小さな虫が出るのが一番苦痛です。 潔癖症でマメに掃除していますがお手上げです。 キッチンとお風呂場の落ちない汚れ、古い作りが気になって仕方ありません。 夫は引越に反対していませんが(大ざっぱな性格なのと仕事で殆ど家にいないせいもあると思います)家の古さは全く気になっていないようなんです。 私は6月までは正社員として働いていましたが、そろそろ子どもを…と考えて退職しましたが、この家での育児は自信がないんです。 衛生的でないので。 とはいえ、まだ9月。 引越すなんて私のワガママでしょうか? まだお金がなかったら泣く泣く諦めるのでしょうが、引っ越すことが可能なので引っ越すことばかり考えてしまいます。

みんなの回答

回答No.2

大変ですね。 我がままと言えば我儘なのかも知れないですが… これから出産育児するのでしたら精神的負担は減らすに越したことはないと思います。 ですが、 そんなに急に給料が上がるのでしたら 下がる事も有るのではないですか? 家賃はどんなに給料が下がっても 全く変わらず毎月掛る金額です。 一番給料が低くても払える金額で設定するのが正しいと思います。 これから出産育児を考えているのでしたら 必要なモノは必然的に増えますし、 仕事に行く交通費などは仕事中は出て居たと思いますが これからは出かける時は全て自費でする事に成るので (多分もう三カ月ですので判っていると思いますが) 家に引きも盛らないのでしたら それなりに必要なお金は増える事に成ります。 貯蓄を切り崩すのも良いですが、 それも全部ご主人の給料だけで 毎月賄えたうえ 毎月5万から10万貯蓄出来たら理想です。 (大いに越したことは有りませんが、最低でもこの位は欲しいですよね) そう言うのを しっかり考えると 残りが幾らか判りますので 家賃に出来る金額が判りますよね。 その金額が何時でも 払えるようだと試算が出るなら 今すぐでも引っ越しをした方が良いと思います。 家は築40年のリホームされたマンションに住んでいる 1歳2カ月の母です。 1年位(妊娠中)うちも小虫がでて けれども妊娠中なので強い薬が使えず お酢と水で流すのが関の山でしたが 2年目の現在、 小虫は一匹も出なくなりました。 毎日綺麗にしていたら 古くても充分子育ては出来る環境を作れると思います。 ただ、カビと害虫が出るなら 出来るだけ早めに 健康被害が出る前に引っ越した方が良いと思います。 健康被害が出たら 一生モノですので 借金してでも出た方が良いと思います。 もう一度色々考えて、 そして出た答えでしたら 胸を張って 理路整然とご主人に 結論を話したら良いと思います。 可愛いお子さんが出来るのを 遠くからお祈りしています。 頑張って下さいね!

ppajtmgt
質問者

お礼

とても温かいお言葉ありがとうございます。 夫は転職して今の会社に入り、そこで昇給がありました。 すぐには上がらないだろうと考えていたのですが、職人として既に経験があったことがよかったようです。 小虫をお酢と水で流されてたんですね。 大変でしたね。今は虫が出ないようでよかったです。 とっても優しいママさんなのが伝わってきました。 私も頑張ります。 ありがとうございました

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.1

お金の方は本当に大丈夫ですか? すぐに授かるとは限らないとはいっても、子どもにはお金がかかりますよ。 妊娠中の健診は補助が出るとはいえ、保険が使えませんから毎回5千円ぐらいは飛んでいきます。 また、出産費用も手当金が出ても、それだけでは多分足りません。 引越しするだけでも何十万かかかりますよね? とはいえ、そこに住んでいるのが嫌なら引越しした方が良いと思います。 毎日暮す場所ですから、住環境って大事です。 まぁ、気に入ったところがあったら、ぐらいの気持ちでゆっくり探した方が良いのではないでしょうか? 旦那さんも反対されてないようですし。 今度は子どもを産み育てる、ということなので、保育施設や小児科・産婦人科、大きな病院などが近くにあるとか、学校が近くにあるとか、学校の教育レベルや治安など、子ども中心の環境を考えて探された方が良いと思います。

ppajtmgt
質問者

お礼

そうですよね。 産婦人科や学校も考えようと思います。 そして出産にかかるお金のこともきちんと考えていこうと思います。 適切なアドバイス、とても参考になりました。 ありがとうございます

関連するQ&A