- ベストアンサー
公務員不正を正せない日本文化?
- ベテランの職員を現場に配置したい上司の感情は国も地方も同じだと思います。
- 一旦不正をしたら、直ちに顛末を吟味して正すのが国益に、また公序良俗を保つために必要と感じます。
- 地方法務局人権擁護課長は、法務大臣の事務所員が法務局に来たことを後に吐露しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
諸悪の根源は霞が関の中央官庁ですね。 キャリア組と言われるエリート官僚で組織されている中央省庁では恒常的に先輩たちの行ったことに異を唱えるのはタブーとされています。 そんなことをしたら出世できなくなってしまうからです。 そのいい例が公務員制度改革を公言した大臣たち。 不正献金とか不適切発言などどうでもいいような理由で辞任していますよね。公務員制度改革を公言していない大臣でも辞任した人の中には官僚たちの不利益になる、しかし国民のためになる改革を行おうとした人たちもいる筈です。当然、辞任理由が事実の人もいますが、言いがかりでしかない人もいます。 今、日本で一番権力を持っているのは総理大臣でも政治家でもありません。キャリア組と呼ばれる古株の官僚たちです。 入朝したての若い官僚たちに国民のため・国益のために粉骨砕身働きたいという意欲歌に満ちあふれていたとしても、古株の上司たちに徹底的に霞が関流儀を叩きこまれて骨抜きにされてしまうんです。 そういう省庁が監督官庁では末端の組織も右倣えですよね。 税金をどれだけ自分たちの省庁のためにぶんどることができるか。が、出世のための指標だったりしますから、ある意味ヤクザよりたちが悪い。 公務員の不正を正すのは本来国会の役目のはずですが、自民党政権時代の癒着と馴れ合いですっかりそれが機能しなくなり、官僚たちは増長してしまいました。 そういうところを打破してほしくて民主党の政権交代に期待したのですが、官僚たちの牙城を崩すどころかより強固なものにしてしまった感があります。当然、最大野党である自民党にそんなことは期待できません。公明党なんて論外。渡辺喜美率いるみんなの党が一番気いできるのですが政権与党になるための人員が少なすぎるし、政権与党になる前の民主党のように急場の数合わせで党員を増やしていったのでは改革の血が薄くなってしまう心配がある。自民党から鞍替えした政治家は官僚の手先の可能性があるしね。与謝野なんてまさにそれでしょ(笑) 日本をダメにしたのは政治家ではなく官僚です。 キャリア官僚の出世頭は数年間地方局への出向が義務付けられており、地方の実情を把握するため。という表向きの理由がありますが、その実態は所長や局長のポストが用意されており「中央から来たお客さん」という位置づけで仕事は何もしていません。下手にトラブルでも起きたら局長・所長の責任ではなく、地元に一番詳しいその他の職員に責任をなすりつけてしまうので皆戦々恐々としているのです。 公務員の制度は、本来国民のためのモノのはずですが、今では公務員のための制度でしかありません。 そういう「ダメなことをダメ」とハッキリいえる政治家を選挙で選ぶしか今の我々には手段がないというのが悲しいですね・・・ 官僚のトップも選挙のように有権者の半数以上から信任を得られなければ辞めてもらうというような制度が必要ではないでしょうか。 年功序列で出世し、特別な失敗さえしなければ懲罰人事を受けることがないぬるま湯組織では腐敗する一方ですからね。
その他の回答 (1)
- kuruizaki1go
- ベストアンサー率23% (4/17)
>日本では、公務員の不正を正す公的機関は無いのでしょうか? ありません。 「公務員の不正を正す公的機関」・・・ありません。 上の文章の「公務員」を「泥棒」に置き換えてください。 「泥棒の不正をただす泥棒機関」・・・成立しません。 現在は「泥棒の泥棒による泥棒の為の政治」です。 これをなくすのは「必殺仕掛人」しかありません。 あるのなら、大金はたいても雇いたいね!
お礼
iありがとうございます。 >現在は「泥棒の泥棒による泥棒の為の政治」です。 置き換えればまさにその通りです。 とんでも無い国になったしまったようです。 細く長く啓発活動を続けます。
補足
>これをなくすのは「必殺仕掛人」しかありません。 >あるのなら、大金はたいても雇いたいね! 大変な税金を払っているのですが、仕分けしてもらいたい部分に高級の役人を配置していますね。全国の関係公務員の高い給料と数千万円の退職金と年金を考えたら毎月天文学的な浪費ですね。 人権擁護委員・行政相談員が形骸化して、首長の選挙時の功労者の勲章のようになっているようです。ある委員は「話を聞いておくだけで何もしなくて良い。」といわれているそうです。 知らなくて良い日本文化の恥部にまで踏み込んでしまったようです。
お礼
ありがとうございます。 県警に監察官室がないというので、警察官も県職員というので、県庁を通して7月17日に警察官の不正も合わせて県職員らの暴行と私有財産の強要をやめるよう訴えました。 偶然というか、2週間足らずで県警本部長が8月11日に交代しました。 突然8月24日に警部が現場検証にきました。 すでに更地にされた暴行現場の集会所の跡地の縦横をはかり、私の写真を撮影していきました。 ことの顛末を実名公表を許可した所轄の刑事課長です。 境界騒動として世に実名で公表しています。 県警内でも重大な不祥事になっているようです。 部分的に削除されることが多いのですが、規約を遵守しながら、基礎知識を蓄えて、地域での生活を続けていきたいと思っています。 不正をしてしまった公務員は全力を挙げて、恫喝・強要・リンチまで唆し、実行します。 穏便に、不正を正せる余裕や仕組み、親分肌の長の出現を待ちたいです。