- ベストアンサー
自作水槽について
今度、余った材料のアクリル8tで内寸 300×300×450Hの水槽を作ってメダカを飼うつもりです。 水槽は以前に一度だけドレン付きで作ったことがあるのですが…横に付けたコックが折れて大変なことに! 作るならこんな風にしとくと便利だという機能があれば教えて下さい。 実績は正確な寸法を言うとバレてしまうのでアクリル30tを接着して真空槽とか600□の実験槽とかを何台か作っていました。(本業は機械加工) 技術は大丈夫です! 宜しくおねがいします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- haromo007
- ベストアンサー率37% (315/835)
No2です。 >>皆さん怖くないんでしょうか?~~ 確かに市販の水槽は、値段の事もあり、薄いですね。私の場合は、予算内でなるべく厚い板にしています。 ネット上では重合接着が良いとか、キャスト板が良いとか言われていますが、私は1に板厚(国産に限る)、2に職人の腕だと思ってます。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 確かに値段は安価ですね。 重合接着・膨潤接着にせよちゃんと前の機械加工がしてあれば1~2年で接着面に細かいヒビが入る事はありません。(国産キャスト) 但し、押し出しのアクリルはダメです。 知り合いの工場ですが大阪の水道水では問題がなかったのに他県に納品したらアクリルが曇った事がありました。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
いろいろなシステムの設置の仕方で変わるとは思いますが、あくまで素人の想像です(いつになるか分からないけど、カネができたらオーダーするつもり。) 水換えが大変なので、以下の写真のように排水用のパイプを立てて、一定の水面が維持できるようにしておけば一方から水をちょろちょろ入れていけば、勝手に水が入れ替わるんじゃないかと。もちろん苔がついたら束子かスポンジでごしごし。 同時に濾過システムを、水槽の底から吸い込むようにすれば汚れについてはまあ大丈夫かな?いろいろやってみたけど、吸い込み用のパイプを底のほうにしっかり安定させるのは難しい。水中で軽くなったところへ、気泡などの小さな振動で重しがすぐにずれる。 あとメダカの場合どちらかというと水面を泳ぐタイプなので、深みのあるものより平面的な水槽を上から見るようにするほうが楽しめるかも。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 携帯電話だから画像が見えないのか…でも意味は大体分かります。 濾過システムは悩んでいる最中です。 濾過器って高いですもんねぇ。 色々な意見をありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 目からウロコのアイディアです。 確かに最高の一滴まで流しやすいですね。 内リブに関しては内寸が300□なんで20□にしようと思っています。 水槽を特注されていらっしゃるとは凄いですね! 自分の設計はオーバースペック気味ですが市販の水槽の板厚の薄さにはビックリしています。 皆さん怖くないんでしょうか?