• ベストアンサー

わかめと昆布

(1)わかめと昆布は、どちらも海の中の海草と思い    ますが、何が違うのか教えてください。 (2)「塩蔵わかめ」という言葉をよく聞きますが、    「塩蔵」でない、わかめも売っているのでしょ    うか? 塩分を加えていないわかめを食べたい    のです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。 >(1)わかめと昆布は、どちらも海の中の海草と思いますが、何が違うのか教えてください。  単純な答えですが,同じく海草ですが,種類が違います。したがって,栄養成分も違います。(下記のURLを参照してください。) http://www.yokotaya.co.jp/index/yokotaya.files/index.files/story.htm >(2)「塩蔵わかめ」という言葉をよく聞きますが、 「塩蔵」でない、わかめも売っているのでしょ うか? 塩分を加えていないわかめを食べたいのです。  「塩ぬきわかめ」というものがあります。採取したあと,茎の部分を切り取り,熱湯に通してから乾燥したものです。お湯で戻して食べます。  他に,「生わかめ」というのがあります。「生わかめ」に専用の塩を全体にまぶしたわかめが「塩蔵わかめ」です。残念ながら「生わかめ」にも塩分は含まれています。しかし,1~2分で塩抜きが出来ます。

参考URL:
http://www.yokotaya.co.jp/index/yokotaya.files/index.files/story.htm

その他の回答 (4)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.5

間違った回答がありますので私からほそくします。 コンブ、ワカメは 藻類です、草類ではないので、正式には海藻と書きます。 NO2さんの回答にも藻という表現が使われています。 専門家向けの用語を使っています。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.3

コンブもワカメも海藻です。(読みは同じですが漢字と意味は海草とは違います) どちらも生では腐敗しやすいものです。 収穫の時期には生も売っています。 保存する手段に乾燥したものが主流です。 塩蔵ワカメ(塩漬け)は年中市販されている食品で簡単な水洗いで塩分がとれるので便利です。 スーパーでは塩を加えていない乾燥ワカメは定番商品です。

回答No.2

わかめ【若布・和布・稚海藻・裙蔕菜】 海産の褐藻。長さ約1メートル。岩に付着。春、茎の両側に厚いひだができ、胞子嚢を生ずる。食用。にぎめ。めのは。 こんぶ【昆布】 褐藻類コンブ属藻類の総称。寒海の岩礁に着生、葉にあたる部分は長大な帯状で淡褐色を呈する。食用・ヨード製造用とする。マコンブ・ナガコンブ・リシリコンブなど種類が多い。トロロコンブは別属の褐藻。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

乾燥わかめを水で戻したら 塩分なしのが食べられます。鮮魚売り場に たまに 塩蔵ではないわかめが売ってると思います。でも塩水の塩分程度はあります。