• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭子供センターに相談しました)

家庭子供センターに相談した結果、妹のお節介により離れて暮らす息子達の状況を知ることができました

このQ&Aのポイント
  • 私は親権者ではないため、家庭子供センターに相談しました。担当者は虐待調査に入り、適切な対応を約束してくれました。しかし、結果やその後の報告はできないと言われました。
  • 家庭子供センターへの相談は、私の健康状態や収入の問題から、適切な対応が難しいと思っていました。妹は私を責める一方、介入してもらうことで冷静に対応できると考えていました。
  • 妹に引っ掻き回されないためには、家庭子供センターへの相談が良かったのか、私自身が直接話を聞いてやるべきだったのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140583
noname#140583
回答No.1

非常に難しい問題ですね。 あなたの病気のこと、妹さんのことを除いて一つだけ申し上げるなら。 ここまで深刻でないにしろ、親と折り合いの悪い子供は世の中にいくらでもいるし、 男の子なら父親と殴り合いのケンカもするでしょう。 地域センターがとこまで親身になってくれるか疑問です。 そもそも、父親が勝っていられるのもあと数年のこと、 そのうち息子さんの方が強くなるし、家を出ることも可能です。 「今は嵐かもしれないが、そのうちおさまる、それまで皆が耐えるしかない」と それ以外にいい回答を思いつきません。 あと、妹さんは精神疾患。 あなたご自身はパーキンソン病ということですが、これはあまりにも問題が重すぎます。 そのことが あなたの質問をより難しいものにしている気がします。 そもそも、籍も入れていないのにパーキンソン病のあなたを扶養に入れたという彼の存在も何というか、一般的な理解を超えてますし 何かここに至るまでにご夫婦の間には色々あったのだろうと・・・ それを知らなければ息子さんの気持ちを理解することはできませんが、 でも、その説明をしてくださいと言うつもりはありません。 とにかく、答えにくい問題だと感じました。

ni_si_ki
質問者

お礼

昨日次男から電話がありました。 本人から聞く家庭での様子は、まるで軍隊のようでした。 また懸念していた長男は、片親引き離し症候群の症状がさらに顕著になっているらしく、父親に代わって弟に暴力を振るうこともしばしばあり、近所の方が通報されたのか、警察官が家に来て大変だったと申しておりました。 上記の事実を再度家庭子供センターへ報告すると、親権者変更も視野に入れ、連携していくことなりました。

ni_si_ki
質問者

補足

回答頂きありがとうございます。 私は10年前に離婚、彼は6年前に離婚しています。 彼と私は同じ会社に勤務していました。 彼は東海、私は関西の支社に勤務していたので本当なら知り合うこともなかったのですが、たまたま新規企画のメンバーに選ばれ、1年間チームの一員として関わっていました。 (この間はお互いに異性として意識せず) その後私はリストラされ、彼は関西支社へ異動となりました。 それからの付き合いですので、2年になります。 彼の勤務先の健保組合は、内縁関係を証明すれば扶養に入れることが可能です。 今回私が退職したのを機に彼の社会保険の扶養に入れてもらった次第です。 籍を入れない理由は二つ。 (1)彼の二人の娘さんが来年早々、揃って結婚を控えており、離婚後家を一人で出て行かれた奥様も同席なさるので全て終わってから (2)私の息子達が社会人になってから 彼が定年退職を迎える頃、ちょうど息子達も大学を卒業している年齢なので、それまで待とうと付き合い始めた時に決めました。 それなのに私の病のせいで予定が狂ってしまったのです。 私が何故今まで子供達に関わらなかったのか。 一つに、長男に片親引き離し症候群の症状が起き始めたから。 私が関わる間は息子達に穏やかな生活はないかも知れない。 面接交渉権でも敗訴した訳ですから、妹の様に積極的な行動は出れませんでした。 しかし、まさか未だに父親や祖父母からの締め付けが息子達には及んでいるとは到底思いもよらず、歯がゆい思いをしています。 もし次男が親権を私にと切望した場合、あなたに親権者になる気持ちはあるか?と担当者は問いました。 この状態でどうなのか?不安ではありますが、彼は「私が応援するから大丈夫だよ」と言ってくれています。

関連するQ&A