- ベストアンサー
子供の「かまって」に会話が逐一中断します。
- 子供のかまってにより会話が逐一中断する状況に相談です。
- 2歳児の子供がいる場合、会話中にかまってくることは当然でしょうか?
- 会話のたびに子供にかまわれ中断し、妹の悩みを深刻に受け止められない状況に悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れさまです。 私にもまだ子供はいませんが、子持ちの友人のお宅へ行くと似たような感じですよ。 2歳児ですから、そりゃあそんなもんでしょう。 母親が全てという年齢ですから、おもちゃがいくらあっても一人遊びが出来る子なんて稀です。 小学校へ上がるくらいになってやっと落ち着くくらいじゃないでしょうか。 「かまって!」を放っておいても、もっと騒ぐだけで、大人しくなったりしませんし。 私にも大人同士の話がしたいと呼ばれて行ったのに、相手は子連れで来たという経験があります。 だけどどうしたって子供中心になるし、嫌な顔をすれば「子供のいない人には苦労が分からない」と言われるのが目に見えているので、諦めてとことん付き合います。 で、以後は電話のみにしてます。 たぶん質問者さんも健康な状態なら「いいよいいよ」と笑顔で許せたかもしれませんね。 可愛い妹のために怪我と体調不良に鞭打って行ったのに、ろくろく話が出来なかったから釈然としないんでしょう。 「話せる状況じゃないなら呼ぶなよ」みたいな。 だけど妹さんも、辛い目に遭い、相談半分お姉さんと会って安心したかった気持ち半分でしょうし、もう会いたくないなどと言わずクールダウンしてもう一度考えてみてください。 お子さんをひたすら笑わせたり遊びに付き合ってクタクタにさせて寝かせてから話すか、夜お子さんが寝てから電話などで話をする、というのが差し当たっての対処法かと。 お大事になさって下さい。
その他の回答 (4)
こんにちは。 皆さんおっしゃる様に、ごくごく普通の2歳児の行動です。 質問者様も少々移動がご不自由なご様子、やはりNo.1様のおっしゃる様に「電話」が一番いいと思います。 けれど、わざわざNo.1様が「子供が寝てから」と書かれていますのは、電話でも子供は同じ様に中断させてくるからです。 我が家の次男は小学4年生ですが、未だその傾向があります。 妹様のお悩みが無事に解決するといいですね。 そうして、質問者様ご自身のお体も大切になさって下さい。
お礼
ありがとうございます。電話する時間も考える必要があるのですね。 子育てって大変...勉強になりました。お優しい言葉も添えていただいて ありがとうございました。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
2歳児ってそんなものです、かまってかまって、いやいや、なく、騒ぐ、 おなかすいた、いらない、 まだなにもわかっていないんですよ。 あなたの身体への負担がかなり大きいのですから、 昼寝させるとか、保育園へいれるなどの 策を妹さんがたてるべきでした。
お礼
ありがとうございます。2歳児のそんなとこが可愛いといえば可愛いんですけどね。 妹はこちらのことにはけっこう鈍感なので、これからは自分から何か策を申し出ようと 思いました。大変参考になりました。
- asyunyumi
- ベストアンサー率26% (40/149)
お疲れになったでしょうけど、確実に普通の二歳児ですね。 かまって攻撃もありますし、第一何をしでかすかわからないので目が離せません。 大切なお話は寝ている間にしかできないと思います。 夜寝てからか、お昼寝中か・・・。 短時間ならなら好きなビデオを見せて、その間に話すという手段もありますが、 飽きる事もありますし、じっくり話すことは難しいのであまりお勧めはしません。 数年の我慢です。そのうち寄ってきてもくれないようになります。
お礼
ありがとうございます。何をしでかすか...ということで、 状況がよくわかりました。やっぱり子育てした方でないとわかりませんね。
- 409409409
- ベストアンサー率26% (194/730)
2歳児とは、そういうものです。 事情を話して、子供を寝かしつけた後に 電話で、で良いのだはないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 そういうものなのですね。代案もありがとうございます。 参考にさせていただきます。ほんと電話にすればよかったと思います。
お礼
ありがとうございます。自分の気持ちに関して、まったくおっしゃるとおりで、恥ずかしいです^^; 私も育児に協力したいと思いつつも、体調も万全ではないため十分な協力もできないから せめて相談にのれればと思って行きました。やはり、こみいった話は電話ですね。