- ベストアンサー
AVGが反応しましたが
某サイトで広告に迷い込んでしまったらしく、「~~は、安全であることを主張しています。インストールして実行しますか?」という確認通知がきました(よく見かけるやつです)。うかつにも、ねぼけてYESして実行したら、AVGが反応したようで、いきなり赤い画面が出てきました。 ちょっと、とっさのことだったのであわてて電源を切ってしまったのですが、これってブロックしてくれたということでしょうか? ちなみに、たった今ウィルスバスターのオンラインスキャン中なのですが、その途中でまたAVGが反応して、赤い画面がでてきました。その画面は、Virus findで、enable access?でYESかNOをきいてくる画面だったと思います。デフォルトがNOになっていたので、NOを選んだら、もとの画面(いま書き込みしている画面)に戻りました。これはブロックしてくれたということでしょうか?でも、二度も反応したということは、駆除してくれてないということですよね。 Meを使っています。そのvirusらしきものですが、たしかC:の、プログラムファイルズに入っていたと思います。あ、たった今スキャンが終わりましたが、発見されませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/これはブロックしてくれたということでしょうか? A/Enable Accessはアクセスを可能にしますかということですね。AVG Resident Shieldでの表示ならアクセスを停止するという意味で「No」をクリックするのが妥当です。YesやHealを選択すると不正ファイルを開き実行するという意味になります。 ちなみに、ウィルスを検出したときに電源を切るとデータが保存され残ることが多いため、決して適当ではありません。入れているのが当たり前ですが、対策ソフト環境下ではむしろ対処として最も過った策で、感染する確率が高い例です。 適当なのは、感染ファイルを速やかに削除することです。その後、定義ファイルを最新にしたウィルス対策ソフトで再度ウィルススキャンを全ローカルドライブと同時に接続しているコンピュータ(複数台のPCをネットワークでリンクしている場合)に対して行い。感染ファイルがないかチェックしましょう。みつかれば、全て削除・駆除します。WindowsUpDataなどが不十分で感染することもあるため、その後念のためにWindowsUpDataを手動で実行します。また感染したとき、これらの操作を完了するまで必ずシステムの復元機能を無効にしておきましょう。 どうしても感染ファイルの駆除が出来ない場合や削除ができなければ、Windowsを再セットアップします。 心配なら最後に、もう一度オンラインのウィルススキャン(ウィルスバスターオンラインなど)を実行し、感染ファイルがなければ、問題なしです。 AVGの場合は、問題が生じたときにはComplete Testを真っ先に実行すべきですね。ウィルスバスターオンラインは、AVGのTestでウィルスが検出されなかった時です。 (AVGの場合は、Free版であれば必ずウィルスバスターオンラインなどの外部スキャンで再度のチェックが必要) それから、英語がダメなら、市販の対策ソフトを入れましょう。自分だけなら自分の責任で自業自得と言われるだけですが、周りにウィルスメールが送られたり、自分が知らない裏側で不正データが送られネットワークへの過度の負荷の原因になると自分だけではなく周りに迷惑ですからね。
その他の回答 (3)
AVGは製品としては悪いものではないし日本では無料でつかえますが、 貴方の場合は多少お金がかかってもノートンなりウイルスバスターなりをお使いになったほうが良いんじゃないでしょうか。 こういう場合も意味を理解してちゃんと対応できると思います。 メーカーのHPには日本語でいろんな解説が載っていますし。
お礼
わざわざアドバイスありがとうございます。自分が無知ということもそうですが、常識ですよね。二度とこのような質問をする必要がなくなるように、購入を検討します。
- kokusuda
- ベストアンサー率45% (135/299)
enable access?というのは アクセスを可能にしますか?という意味なので、 NOを選ぶといつまでも回復しない気がします。
お礼
AVGがウィルスにアクセス可能にしますか?ということですか?よく見たらwupdt.exeっていうスパイウェアみたいなウィルス(プログラム)で、「そのウィルスを見つけましたが、インターネットにアクセス(つまりこのままプログラムの実行を)可能にしますか?」っていう意味だと思っていましたが、勘違いですか。 どう解釈すればいいのかわかりません…。
- aki-o
- ベストアンサー率33% (309/927)
ウィルス云々の問題ではなく、あなたのアンチウィルスソフトの使い方に問題があると思います。あなたはウィルスバスターとAVGを(同時に)お使いなんですか?もしそうであれば、これではお互いをウィルスとして検知する(ことがあると聞きました)どころか、効果は半減し、システム自体が不安定になります。 それとも、「AVGを使っているけど、反応が出たのでトレンドマイクロのページでウィルススキャンをした」ということでしょうか?もしそうであればこの書き込みは無視してください。
お礼
後者です。ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 Complete testを実行したら、AVGが駆除処理してくれたようです。ここをしっかりしてませんでした。 電源を切ったのは、突然みなれない赤色の画面が出て、YES NOの選択を迫られたからです。たしかにウィルスが発見されたという主旨は読み取ることができましたが、時間制限もあったので、とりあえず電源を切ったほうが得策かなと根拠のない判断をしてしまいました。ド素人丸出して恥ずかしい思いをしたので、よく勉強しておきます。ありがとうございました。