• ベストアンサー

「お医者さん」 を目指して勉強されている方

一般的に言う「お医者さん」を目指して勉強されている方、 もしくはそのお仕事に就かれている方にお尋ねします。 その仕事に就きたいと決めて行くのは専門学校になると思うのですが、 専門学校に行く前に自分がやりたい科って決まってましたか? どうしてその科に行きたいのですか? 専門学校では全ての科を勉強するのですか? それとも自分が進みたい科だけですか? 卒業してその仕事をするとき、自分のやりたい科に思うように 進めるものですか? (一般的に言う求人がないから行けなかったとかは?) 質問を色々書きましたが、単なる興味ゆえの質問ですので、 全部にではなくても適当に回答くださればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

>その仕事に就きたいと決めて行くのは専門学校になると思うのですが、  医者になるには、6年制というフツーの大学より長い医学専科大学(専門学校ではなく専科大学です)、或いは総合大学の医学部に入る必要があります。いわゆる専門学校ではありません。 >自分がやりたい科って決まってましたか?  決まっているヒトもいるし、決まっていないヒトもいます。大学では全ての医科(外科とか内科とか言うジャンルは、『医科』と言います)を学ぶので、入学に際し目標の医科を設定する必要はありません。 >どうしてその科に行きたいのですか?  自分、実は医者ではないのですが、自分の兄弟、親、親の兄弟、その子供達(いわゆるイトコ)が全員医者で、自分もほんの一時期、医者になる為の勉強をしていましたが・・・・自分と自分の兄弟は、外科が目標でした。理由は、最も多くの医科に横串を通す様な知識が要求されるのが外科で、ちょっと『花形』的な感じだからです。(内科医には悪いですが・・・漫画『ブラックジャック』を読むまでもなく、外科はハデですよ。) >専門学校では全ての科を勉強するのですか? それとも自分が進みたい科だけですか?  上述した様に、大学では全ての医科を学びます。 >卒業してその仕事をするとき、自分のやりたい科に思うように 進めるものですか?  医師には厚生省で決められた『研修医』という制度があり、大学卒業後(勿論、医師免許取得後)2年間、研修医として固定給(自分の頃は、一部上場企業での初任給が¥20万を超えた時代、¥16万ほどにしかなりませんでした)で連続18時間とか20時間とか、そういう勤務を強いられます。  この時、どういう医科の医局に入れるか?でその後の専門が概ね決まります。例えば東京だと・・・国際医療センター(旧国立第一病院)での研修などは大変人気があり倍率も高いですが、『ブランド』にこだわると外科に入る事を断念しなければならなくなります。  皮肉にも、これは一般の大学を受験するのと似た様なものです。大学のブランドにこだわると、大学でナニを勉強するか?(どの学部に行くか?)なんてのは二の次になってしまうことがしばしばありますよね?それと同じです。 >卒業してその仕事をするとき、自分のやりたい科に思うように 進めるものですか?  以上の様なワケで・・・・例えば、自分の一族の自分の世代には、自分の兄弟含め7人の医者がいますが、やりたい医科に進めたのはウチの兄貴と一番若いイトコの2人だけです。他の5名は研修の都合で不本意な医科を専門としてしまっており、たまに一緒に飲んだ時などはかなりグチってます・・・自分は医者よりもやりたい仕事があったので、父親(外科医で、自分の子供達は全員医者~それも外科医になると信じ切っていた様でした)とモーレツなケンカをした挙句医者にはなりませんでしたが、そういうグチを聞くとつくづく『医者にならんでヨカッタ~』と思います。  ついでに、御質問からは全く逸れますが。  医学部に進む子供は『モーレツに勉強する』とか『学年トップ』とかいう伝説が信じられていますが、そんな事はゼンゼンないですよ。  勿論、東大とか医科歯科大とか防衛医大とか、私立なら慶応医学部などには学年トップでも容易には入れませんし、またさすがに高校で落ちこぼれる様なアホでは話になりませんが、高校の勉強について行けて模試でもソコソコの点が取れるなら、大学さえゼイタクを言わなければ入れる医科大学は必ずありますよ。それより国試が難しいのですが(問題自体が難しいという事はないのですが、範囲が超ワイドで覚える量がニンゲンの限界を超えてます)、逆に言いますと地方の3流私立医科大を出ても、国試さえ受かれば医者になれます。ま、そういう医者は、東大や医科歯科卒の多い国公立の大病院に入ると、同僚は勿論後輩からでさえメチャメチャバカにされるんですけど。

noname#146071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とってもすっきりしました! お医者さんって、自分のやりたい科を決めていてそこだけを 勉強していて、その科に進めるものと思ってました。 単純に言えば一生懸命勉強してやりたい仕事(やりたい科)に就ける、という 感じです。 実際はそうではないこともあるのですね。 実は私自身が病院のお世話になったときに、この先生はこの科を やりたくてやってるわけじゃないのかな?と疑問に思うことがあって 質問させていただきました^^; 個人院では思わないのですが、総合病院など大きいところだとよく 思うことでした。 国家試験のお話もとても興味深かったです。 そういうものと縁がない私には全く知らない世界で 思ったよりもずっと色んな面で大変なんだなぁと分かりました。

その他の回答 (2)

noname#155084
noname#155084
回答No.2

医学部に入るとすべての科を勉強します。 ちなみに実際に解剖する授業もありますよ。

noname#146071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すべての科を勉強するんですね。 想像を絶するほど大変なんでしょうね><

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

あの~、医者ではありませんが質問が初歩的ですので医者でなくても回答できます。うちの甥が医者をやっています。 医者になるには次のステップで進みます。 1.進学高でトップクラスの成績である事。とくに理数系で。 もし普通レベルの学校なら一番でなくてはなりません。 2.専門学校ではなく大学の医学部を受験します。超難関です。 そのうえ卒業すると医師の国家試験が控えていてそれに合格しなければなりません。あなたの仰る専門学校というのはレントゲン技師とか臨床工学技士とかそういった医療スタッフが行くところです。それは難しくありません。普通の高校の普通のレベルの学生でも大丈夫です。

noname#146071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医者になるためのステップやレベルを聞きたいのではないのですが・・・ 回答者様でいうと、甥っ子さんは医者とのことですが、 何科でお仕事されているのか、どうしてその科にしたのかを お聞きしたいのです。 医者と専門学校は違うのですね。 最近看護師を目指している方とお話する機会があったので つい同じように思っていました。

関連するQ&A